カブシキカイシャロウムギョウセイ
- WEBセミナー
- 特典あり
- 労務・賃金
- その他
《労政時報WEBセミナー》
労務デューデリジェンス(労務DD)のチェックシートを進呈!
『労務コンプライアンスのチェックポイントと対策』
【本講座のポイント】
①経営リスクにつながる「項目」が理解できます
②労務DD(労務リスク調査)に役立つチェックシートが入手できます
③法的リスクの指摘にとどまらない現実的対応策を学べます
- 開催日時
- 2020/11/10(火) 10:00 ~ 16:30
- 参加費
- 29,700円
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

- 特典
- ※Web配信の講座になります
※WEB招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております
セミナー概要
《WEBセミナー》
労務デューデリジェンス(労務DD)のチェックシートを進呈!
『労務コンプライアンスのチェックポイントと対策』
~労基署、ハラスメント、残業代未払い、労基法対応ほか~
人事労務領域の法令順守状況に関するリスク調査を労務デューデリジェンス(労務DD)と呼びます。長時間労働や職場環境を悪化させるハラスメント、過重労働などは、いまや社会における重大な関心事となっており、企業の社会的責任およびコンプライアンスに基づく労働関係法令の遵守状況を確認する「労務コンプライアンス」の重要性はますます高まっています。
本講座では、企業側の労働法を専門とするノウハウを生かし、労務コンプライアンスの遵守状況や労務リスクの洗い出しのポイントを明らかにします。単に法的リスクを指摘するだけにとどまらない、企業としての現実的対応策を含めた解説を提供します。
※本講座は、WEBセミナーです。
※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar_Deliveru
<主な内容>
Ⅰ 労務コンプライアンスとは何か
1.労働法違反の経営リスク化
2.労基署の是正勧告と書類送検の動き
3.過労死・過労自殺と役員の責任追及
Ⅱ 労働時間・割増賃金のチェックポイント
1.労働時間の把握方法(自己申告・PCログ)
2.管理監督者の「割合」論
3.裁量労働制
4.固定残業代の最新判例解説
5.割増賃金の基礎単価
6.年次有給休暇
Ⅲ 労働基準法のチェックポイント
1.労働条件明示
2.就業規則の必要記載事項
3.過半数代表者の選任
4.必要な労使協定リスト
5.意見聴取・届出、周知
6.消滅時効(当分3年)
Ⅳ 法令遵守状況のチェックポイント
1.セクハラ・マタハラ・パワハラ
2.同一労働同一賃金
3.高年齢者雇用安定法
4.障害者雇用促進法
5.労働安全衛生法
6.偽装請負リスク
Ⅴ 労務リスク発見時の対応策
1.割増賃金の遡及支払いの進め方
2.管理監督者の「割合」が多過ぎると指摘されたら
3.タイムカード・ICカードに切り替える必要はあるか
4.36協定違反が発見されたら
Ⅵ 労務リスク低減に向けた予防策
1.長時間労働の予防策
2.ハラスメント(セクハラ・パワハラ)の予防策
3.情報漏洩・SNS・競業避止をめぐる予防策
講師情報
石嵜・山中総合法律事務所
弁護士
橘 大樹 氏
【略歴】
慶應義塾大学法学部法律学科卒業、一橋大学法科大学院卒業、司法試験合格後、司法修習を経て弁護士登録、石嵜・山中総合法律事務所に入所。労働法(企業側)を専門分野とし、訴訟、労働審判、団体交渉、顧問企業からの法律相談のほか、各種講演・セミナーに活躍中。主な著書・論文として『改正労働基準法の基本と実務』(共著、中央経済社)、「同一労働同一賃金議論を追う」(『ビジネス法務』連載)など多数。
詳細情報
開催日時 | 2020/11/10(火) 10:00 ~ 16:30 (受付2020/11/10(火)09:45~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 橘 大樹 氏 |
受講費 | 有料 29,700円 (支払い方法/受講される方全員の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。お申込後、受講票をメール送信致します。請求書は郵送致しますので支払期限までにお振込みください。) |
定員 | 50名 |
特典 | ※Web配信の講座になります ※WEB招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください ※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております |
申込期限 | 2020/11/06(金) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2020/11/06(金) 12:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
主催 | 株式会社 労務行政 |