無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

自らギモンを起こし、自ら解決する力を身につける力が、時代に挑み、未来の扉を開く人を育てる株式会社インプレッション・ラーニング

カブシキガイシャインプレッションラーニング

  • 東京都/中央区
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • マネジメント
  • 法務・品質管理・ISO

当社、これでハラスメントを終わりとさせて頂きます。
「パワハラ防止法制化」に向けた
企業に求められる 現場力の向上と組織力の構築法

役員、コンプライアンス部、人事部、経営企画等の方を対象に、パワハラ法制化に向けた今後の企業の対応策のポイントを学びます。

開催日時
2019/05/24(金) 13:00 ~ 17:30
参加費
10,000円
開催地
東京都中央区
当社、これでハラスメントを終わりとさせて頂きます。
「パワハラ防止法制化」に向けた
企業に求められる 現場力の向上と組織力の構築法
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

セミナー参加お申込条件
【1社2名限定】
ご参加対象部門 経営者、人事部、コンプライアンス部等
※個人、同業、全士業(社労士、弁護士)、ハラスメント防止コンサルタント、社内研修講師、顧問の方は参加不可

 

パワハラ防止の組織的対応のポイントと、現場への浸透の秘訣!

 

 パワハラ防止義務化が迫っています。 一方で多くの企業はパワハラ問題の解消に頭を悩ませています。現場では、管理職が正しい指導、注意、指示をしたにもかかわらず部下が「パワハラだ!」と反応するグレーゾーンが発生しており、そのグレーゾーンの対処法が分らないために部下指導に弱腰になる管理職が増えています。一方経営陣は、パワハラ問題は現場の管理職のコミュニケーションや人間関係の問題だろうと考え、実効性のあるワパワハラ防止の社内体制を構築するという発想がありません。

 

パワハラ防止の法制化は、パワハラ問題から目を背ける経営者の退路を断ち、昭和の成功体験を金科玉条とした部下指導に固執するパワハラ体質を撲滅していくためには有益です。しかし、法律条文にはパワハラのグレーゾーン問題についての予防法や対処法が具体的に定められることはありません。

 

  パワハラ問題を解消するためには、ベースとして「業務の適正な範囲」というキーワードを正しく具体的に解釈し、誤った自己流解釈を払拭するという根本的認識が必要であり、現場にその根本的認識を根付かせるための組織的な活動が求められます。 パワハラ問題を管理職個人のマネジメント能力やコミュニケーション能力の問題にすり替えたり、管理職に安易な「べからず集」や「NGワード集」を提示するだけでは何も解決しません。

 

 本セミナーでは、パワハラ問題への組織的対応の構築に向けて、経営陣に求められる役割と取組み(具体的には、経営陣のメッセージ発信のポイント)、ハラスメント問題を受ける相談窓口の充実、現場の管理職に根付かせるべきグレーゾーン問題の対処法、効果的なパワハラ研修のプログラム等、今後の育成課題について学びます。

 

 

 

 

 

 

 

講義風景
このセミナーの受付は終了しました

プログラム

1日目
13:00 ~ 17:30
パワハラ法制化に向けた「パワハラを絶対に許さない組織力のつくり方」
今なら気付いている企業の方が少ない、パワハラ防止と予防法のポイント
1パワハラを絶対に許さない組織力のつくり方
・ポスターを貼ってもパワハラがなくならない理由
・現場のパワハラ対策は社長の覚悟とコミットメント
・真っ黒なパワハラ問題への対処法と予防法        
・パワハラのグレーゾーン問題への対処法と予防法
・「業務の適正な範囲」がスッキリしない限りパワハラはなくならない
・パワハラのグレーゾーン問題が集まる内部通報制度の仕掛け方
・パワハラ研修で伝えるべき外せないポイント
2貴社だけにお伝えします。パワハラを絶対に許さない現場力のつくり方
・現場力を高めるパワハラの正しい理解と予防法の3つのポイント
・上司を悩ますパワハラのグレーゾーン問題を理解する

講師情報

鈴木瑞穂

株式会社インプレッション・ラーニング
法務・コンプライアンス専門インストラクター

鈴木瑞穂(スズキミズホ)

アーサーアンダーセン、アンダーセンコンサルティング、リシュモンジャパン株式会社等の外資系企業の総務・法務部で契約書作成・レビューを中心とする企業法務業務に従事。その後、KPMGあずさビジネススクール株式会社で研修講師を務め、株式会社インプレッション・ラーニングにおいてコンプライアンス、企業法務を中心とする講師を務める。著書「やさしくわかるコンプライアンス~茶髪は違反ですか?」(日本実業出版社)「現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙のトリセツ」「現場で役立つ!セクハラ・パワハラと言わせない部下指導 グレーゾーンのさばき方」(日本経済新聞出版社)

詳細情報

開催日時 2019/05/24(金) 13:00 ~ 17:30 (受付2019/05/24(金)12:30~)
会場住所 東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング (地図を表示)
会場名 TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター
講師 鈴木瑞穂
受講費 10,000円 (支払い方法/お申込後、お振込み銀行口座等を当社よりご案内致します。
事前にお送りします受講票を、当日受付にお名刺と一緒にご提出頂きます。)
定員 15名
申込期限 2019/05/24(金) 16:00
申込後のキャンセル期限 2019/05/24(金) 17:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務法務・コンプライアンス
主催 株式会社インプレッション・ラーニング

企業情報

株式会社インプレッション・ラーニング [カブシキガイシャインプレッションラーニング]
所在地 〒104-0031  東京都中央区京橋1-14-9依田忠ビル5F
対応エリア 全国海外
代表者名 藤山晴久
従業員数 5名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 人材育成・研修安全衛生・リスクマネジメント・EAP組織・人事コンサルティング

このセミナーに関係するサービス