
目標設定と評価面談の不足を補う「1on1ミーティング」の導入法
~人事評価制度と1on1を連動させるためには~
いかに効果的・効率的に定期的に1on1ミーティングを実施していくか、また会社として1on1ミーティングを仕組み化するにはどのような手法があるのか、講師の豊富な経験をもとに皆様にお伝えいたします。
受講対象 | 人事・労務 |
---|---|
開催日時 |
2019/03/22(金) 15:00 ~ 17:00 (受付2019/03/22(金)14:45~) |
参加申込期限 | 2019/03/21(木) 18:00 |
受講費 | 無料 |
会場名 | ビジネスコーチ株式会社セミナー事務局 |
セミナー概要
「若手社員の離職率を減らす」ために1on1ミーティングを制度として導入を検討する企業が増えております。背景には若手社員の離職を引き起こす最大の原因は、若手社員が仕事を通じて、成長実感を得られにくいことにあるともいわれております。
これまで人事評価制度を通じた期初の目標設定面談、中間のフィードバック面談、期末の評価面談など、社員を評価し、育成につなげる取り組みを実施していたものの、必ずしも評価制度の運用が社員育成につながっていたとはいえないものでした。むしろ、自己評価と会社評価にかい離が生じ、モチベーションを下げることさえありました。
そこで注目されているのが、日々のコミュニケーションを生み出す仕掛けである、1on1ミーティングです。
本セミナーでは、人事評価制度の本来の目的である”社員の成長“のために、人事面談(目標設定・中間・評価面談など)の他に、いかに効果的・効率的に定期的に1on1ミーティングを実施していくか、また会社として1on1ミーティングを仕組み化するにはどのような手法があるのか、講師の豊富な経験をもとに皆様にお伝えいたします。
経営幹部の方、人事・人材育成ご担当の方に是非、ご参加いただきたいセミナーです。
プログラム
15:00 ~ 17:00 |
|
---|
講師情報

ビジネスコーチ株式会社
チーフHRビジネスオフィサー
BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ
中央大学大学院戦略経営研究科客員教授
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究
吉田 寿(ヨシダ ヒサシ)
早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。
富士通人事部門、三菱UFJリサーチ&コンサルティング・プリンシパルを経て、2015年1月より現職。
“人”を基軸とした企業変革の視点から、人材マネジメント・システムの再構築や人事制度の抜本的改革などの組織人事戦略コンサルティングを、グループかつグローバルに展開している。人事制度改革コンサルティング等プロジェクト担当実績400件程度。
詳細情報
開催日時 | 2019/03/22(金) 15:00 ~ 17:00 (受付2019/03/22(金)14:45~) |
---|---|
会場住所 | 東京都千代田区麹町2-2 KIHOHビル5F |
会場名 | ビジネスコーチ株式会社セミナー事務局 |
講師 | 吉田 寿 |
受講費 | 無料 |
定員 | 30名 |
参加申込期限 | 2019/03/21(木) 18:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2019/03/21(木) 18:00 |
受講対象 | 人事・労務 |
主催 | ビジネスコーチ株式会社 |
企業情報
- ビジネスコーチ株式会社
- ビジネスコーチカブシキガイシャ
- 人と組織の生産性を高めるビジネスコーチ
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2VORT半蔵門Ⅱ 5階(旧:KIHOHビル) |
---|---|
対応エリア | 全国、海外 |
代表者名 | 細川 馨 |
従業員数 | 40名 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング、人材アセスメント・サーベイ、人材育成・研修 |
この企業が主催する他のセミナー情報
-
<オンライン開催>在宅勤務下での新入社員育成のお悩み、解決いたします
~メンタル面のケア、同期同士の横のつながり醸成、自律型人材の育成~開催日:2021/02/02(火) 11:00 ~ 12:00
無料WEBセミナー(オンライン)モチベーション・組織活性化ロジカルシンキング・課題解決その他 -
【2021年4月入社向け】今からでも間に合う!
コロナ鍋におけるテレワーク環境下でも新入社員を適切にフォローし離職を防ぐ方法開催日:2021/02/03(水) 10:00 ~ 11:00
無料WEBセミナー(オンライン)モチベーション・組織活性化ロジカルシンキング・課題解決その他 -
【参加無料】ビジネスコーチング資格取得説明会<オンライン開催>
開催日:2021/02/04(木) 10:30 ~ 12:00
無料WEBセミナー(オンライン)リーダーシップマネジメントコーチング・ファシリテーション