無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人と組織の可能性を紡ぎ、意思決定を支援します株式会社アールナイン

カブシキガイシャアールナイン

2018/11/15(木) 17:00 ~ 18:00開催
  • 無料
  • 東京都/港区
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

【完全無料/東京開催】20採用のための『面接力強化』セミナー~今、面接官に求められるものは何なのか~

●今、面接官に求められる「傾聴力」
●こんなものまで?!「タブーとなる質問」
●入社後のGAPを無くすのも面接官の仕事
●見極めにくい「ストレス耐性」を見抜く
●今の学生の傾向は?

開催日時
2018/11/15(木) 17:00 ~ 18:00
参加費
無料
開催地
東京都港区
【完全無料/東京開催】20採用のための『面接力強化』セミナー~今、面接官に求められるものは何なのか~
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

■セミナー背景

実は「辞退率」と大きく関係している面接官の対応。学生を「見極める」だけでなく、

「見られている」立場でもあることを認識することが第一歩です。

今面接官に求められるモノを、学生の傾向と共にお話致します。

 

■セミナー概要

・面接官の対応と辞退率との関係

・こんな面接、学生の意欲を落としています

・面接は点ではなく、線にする

・定着にも影響する。面接官が伝えるべきこと

・こんなことまで?!タブーとされている質問

・なぜ今面接官トレーニングが必要なのか

・見極めにくい「ストレス耐性」の見抜き方

 

■セミナー受講者の声

「このセミナーを役員に聞かせたい!」

「タブー質問にびっくりしました」

「面接官の対応の重要性に気づけました。ありがとうございます。」

「面接同席をしてみようと思いました」

「学生の傾向も知ることができました。ありがとうございます。」

講師情報

長井 隼平

株式会社アールナイン
取締役

長井 隼平(ナガイ ジュンペイ)

2009年に株式会社アールナインの立ち上げに参画。
これまでに上場企業80社を含む、130社以上の企業の人事として、採用に携わり、新卒学生3000名、転職者3000名の面接を実施。
また、2000名を超える就職・転職の相談実績を持つ。

詳細情報

開催日時 2018/11/15(木) 17:00 ~ 18:00 (受付2018/11/15(木)16:50~)
会場住所 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7階 (地図を表示)
会場名 東京都港区 虎ノ門ヒルズ森タワー7階
講師 長井 隼平
受講費 無料
申込期限 2018/11/15(木) 12:00
申込後のキャンセル期限 2018/11/10(土) 18:00
受講対象 内定者新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部パート・アルバイト人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他
主催 株式会社アールナイン 代表取締役社長 長井亮

企業情報

株式会社アールナイン [カブシキガイシャアールナイン]
所在地 〒105-0001  東京都港区虎ノ門2丁目6-1虎ノ門ヒルズステーションタワー35F
対応エリア 全国海外
代表者名 代表取締役社長 長井 亮
従業員数 111名
資本金 1000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修採用コンサルティング・採用アウトソーシング