カブシキカイシャロウムギョウセイ
- 東京都/品川区
- 労務・賃金
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人材採用
- その他
倉重弁護士と学ぶ『労働法基礎ゼミナール』 【1回2時間半・全6回】
初めて人事労務担当者になった方、業務にはなれてきたけど労働法知識に不安がある方、労働法の理解をあらためて復習したい方々等を対象に、人事パーソンとして要求される基礎知識を一通り身につけることが狙いです。
- 開催日時
- 2018/10/03(水) 15:00 ~ 17:30
- 参加費
- 110,000円
- 開催地
- 東京都品川区

セミナー概要
本ゼミナールは、初めて人事労務担当者になった方、業務にはなれてきたけど労働法知識に不安がある方、労働法の理解をあらためて復習したい方々等を対象に、人事パーソンとして要求される労働法の基礎知識を一通り身につけることを狙いとするものです。また、本ゼミで意識することは徹底して実務に役立つこと、徹底して分かりやすくすること、そして、実務の背景にある労働法の知識を習得することです。
人事部に配属されて一通りの仕事に慣れてくると、その業務自体はこなせるようになるかもしれません。しかし、「そもそもなぜこのような業務が必要なのか」、「どのような法律の根拠に基づいているのか」を把握するとより一層理解が広がります。また、基礎をしっかり習得することにより、新たな問題に対する対応力も身につけることができます。
実務のハウツーを聞き流すだけではなく、少人数のゼミ形式で基礎的な学習をすることにより、双方向形式で、一緒に勉強を進めていきますので、新たなコミュニケーションを築くこともできるかと思います。第1回目には懇親会、最終回には打上げも行います。ぜひご参加ください。
※テキストとして講師薯「企業労働法実務入門」(日本リーダーズ協会)を進呈します。
プログラム
1日目 15:00 ~ 17:30 |
|
---|---|
2日目 15:00 ~ 17:30 |
|
3日目 15:00 ~ 17:30 |
|
4日目 15:00 ~ 17:30 |
|
5日目 15:00 ~ 17:30 |
|
6日目 15:00 ~ 17:30 |
|
講師情報
安西法律事務所
弁護士
倉重 公太朗(クラシゲ コウタロウ)
【略歴・著書】
慶應義塾大学経済学部卒業、第一東京弁護士会労働法制委員会外国法部会副部会長、経営法曹会議会員。経営者側労働法専門弁護士。労働審判・仮処分・労働訴訟の係争案件対応、団体交渉(組合・労働委員会対応)、労災対応(行政・被災者対応)を得意分野とする。企業内セミナー、経営者向けセミナー、社会保険労務士向けセミナーを多数開催。著作は、なぜ景気が回復しても給料が上がらないのか(労働調査会、著者代表)、企業労働法実務入門〜はじめて人事担当者になったら読む本〜(日本リーダーズ協会 著者代表)など多数。
詳細情報
開催日時 | 2018/10/03(水) 15:00 ~ 17:30 (受付2018/10/03(水)14:30~) |
---|---|
会場住所 | 東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F (地図を表示) |
会場名 | 東京都品川区 株式会社 労務行政 セミナールーム |
講師 | 倉重 公太朗 |
受講費 |
有料
110,000円 (支払い方法/受講される方の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。 お申込後、請求書と受講票をお送り致します。原則開催日の前日までにお振込みください。) |
定員 | 30名 |
申込期限 | 2018/09/28(金) 15:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2018/09/28(金) 15:00 |
受講対象 | 新入社員若手・中堅社員経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社労務行政 |