- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり オンデマンド受講 聴講型
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- チームビルディング
- コミュニケーション
<失敗しないコツとは?>業務工数を8割カットした社内アプリ活用事例
社内の情報共有、アナログ業務の非効率さに課題を感じつつも「自社でITツールを使いこなせるのか」とためらっていませんか?中小企業で使いやすいツールを選び、従業員が使いこなせる状態を作るコツをご紹介します
- 開催日時
- 2025/09/25(木) 12:00 ~ 12:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講/聴講型

- 特典
- アンケート回答者に、登壇資料とお役立ち特典をお送りします!
セミナー概要
【こんな方におすすめ】
- 数十名〜100名ほどの中小企業の経営者様、管理部門の責任者様・担当者様
- 社内の情報共有や業務を効率化したい、DXを推進したいとお考えの企業様
- 社内アプリなどのITツールを自社で使えるイメージが湧かず、他社事例やコツが知りたい方
【このセミナーでわかること】
- 業務工数8割カットも! 社内アプリ導入で得られる具体効果
- 社内アプリ導入を成功させた中小企業がやったこと
- 初めてのITツール導入、3つのポイント
【セミナー概要】
「チャットグループが乱立して情報が探しづらい」「紙やExcelの作業が手間で、ミスしやすい」
といった課題があるものの
「ITツールはうちでは使いこなせない...」「業務効率化といっても、何から始めたら良いのか...」
とためらい、さらなる企業成長のチャンスを逃してしまっていませんか?
近年では、中小企業でも取り入れやすい、スマホで使えるシンプルなツールが増えています!
しかし導入が失敗に終わる企業が多いことも事実です。
原因には「中小企業独自のポイントを押さえないまま、なんとなく進めてしまうこと」が挙げられます。
実は、「自社の働き方や目的にマッチした機能や操作性のツールを選ぶ」「設計をひと工夫して、ITが苦手な方もスムーズに使える仕組みを作る」など、要点さえ押さえればツールの効果を最大限に引き出せるんです。
本セミナーでは、実際に社内アプリを導入して業務工数8割カットなどを実現した成功事例をもとに、数十名〜100名の企業での活用内容をご紹介します。
初めてのITツール導入で効果を出すコツや、自社に最適な業務効率化のヒントが詰まっています。
ぜひ、ご参加ください!
【プログラム】
- 社内アプリ導入に成功した企業が得た効果
- 初めての社内アプリ導入を成功に導く3つの観点
- 成功企業から学ぶ、アプリ活用方法
- 社内アプリ「TUNAG」デモンストレーション実演開催

プログラム
|
講師情報

株式会社スタメン
マーケティング部
大口 真奈
株式会社スタメン
マーケティング部
大口 真奈
愛知県出身。名古屋大学を卒業後、上京し不動産ベンチャーに就職。営業1年、人事担当2年経験。
採用の経験から、個人が1社に長く勤める利点が薄れつつある中で企業が抱える組織課題は事業拡大、会社の存続に直結すると実感。会社と社員同士が信頼関係で結ばれた強い組織づくりができるTUNAGに惹かれてスタメンへ入社。
1社でも多くの企業様、社員様にイキイキと働いてもらいたいという思いからインサイドセールス部にて新規顧客の対応を2年半経験。マーケティング部に異動しセミナーやメルマガなど新規顧客に向けた情報発信の企画・運営に従事。
詳細情報
開催日時 |
2025/09/25(木) 12:00 ~ 12:30
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講、聴講型 |
講師 | 大口 真奈 |
受講費 | 無料 |
特典 | アンケート回答者に、登壇資料とお役立ち特典をお送りします! |
申込期限 | 2025/09/25(木) 11:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/09/25(木) 12:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務マーケティング |
主催 | 株式会社スタメン |
企業情報
株式会社スタメン [カブシキガイシャスタメン] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2番町麹町ビルディング 5F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 大西 泰平 |
従業員数 | 134名 |
資本金 | 7,800万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング福利厚生ビジネス効率化・支援 |