- 千葉県/習志野市
- 安全衛生・メンタルヘルス
- リーダーシップ
- マネジメント
- コミュニケーション
中堅社員の成長を阻む”3つの壁”を克服する【合宿】第276回
【こんな方におすすめ】
自ら考えて行動する自律型人材に変わりたい方
良好なコミュニケーションの取り方を身につけたい方
ストレス耐性を高めるコツを身につけたい方
- 開催日時
- 2025/10/15(水) 12:30 ~ 2025/10/17(金) 17:00
- 参加費
- 143,000円
- 開催地
- 千葉県習志野市

セミナー概要
中堅社員の成長を阻む”3つの壁”を克服する
「指示したことはきっちり行うが、それ以上のことは・・・」
「上司やチームメンバーとのコミュニケーションに悩んでいる・・・」
「仕事の質・量ともに増え、その重圧に疲弊してしまっていて・・・」
このような
1. 指示待ち 2. コミュニケーション不足 3. 重圧による疲弊
が中堅社員の成長を阻む”3つの壁”になっています。
当研修では、こうした”3つの壁”を克服し、事業を支える人材に変えていきます。
【期待される効果】
指示待ちの受け身型から、自ら考えて行動する自律型人材に変わります
組織内での自らの役割を認識し、組織の成長へ貢献できるようになります
職場内における良好なコミュニケーションの取り方やストレス耐性を高めるコツが身につきます
【研修の特徴】
◆特徴1
<主体的に課題を見つけ動ける>
「指示待ち」から脱却し、自律的に行動するマインドに変化させます。
業務遂行力を自ら高め続ける方法を学び、スキルアップの循環を生み出します。
◆特徴2
<コミュニケーション力の強化>
上司や部下との対話を深め、チームをまとめる力を身につけます。
リーダーシップやチーム調整力を高め、メンバーの潜在力を引き出す方法を学びます。
◆特徴3
<メンタルセルフケアの習得>
ストレス耐性を強化し、持続的に高い実行力を維持す方法を学びます。
仕事のプレッシャーに向き合い、乗り越える力を身に着けます。
【プログラム概要】

プログラム
1日目 12:30 ~ 13:00 |
|
---|---|
1日目 13:00 ~ 18:00 |
|
1日目 19:00 ~ 21:00 |
|
2日目 9:00 ~ 12:00 |
|
2日目 13:00 ~ 19:00 |
|
3日目 9:00 ~ 12:00 |
|
3日目 13:00 ~ 14:30 |
|
講師情報

日本生産性本部
カウンセリング・マネジメントセンター 主任講師
三浦 哲(ミウラ テツ)
中堅社員はある程度の業務経験を積んでいるため、新入社員・若手時代と比べて成長実感を得る機会が減ってしまいます。また、業務上・組織上いずれにおいても板挟みになるようなシーンに出くわすことが多く、モチベーションの維持に苦労することの多い階層ではないでしょうか。
受講者の方々には、本研修を通じて自分自身の強みを洗い出していただきます。また、今以上に活躍する姿を描くことで仕事にわくわくしながら取り組めるような想いを持ち、今後の飛躍に繋げられるような場を提供します。
この研修を通じて現場の中核となる社員の方々のリテンションの場としていただければ幸いです。
詳細情報
開催日時 |
2025/10/15(水) 12:30 ~ 2025/10/17(金) 17:00
(受付2025/10/15(水)12:00~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場住所 | 千葉県習志野市茜浜2-3-2 (地図を表示) |
会場名 | 千葉県習志野市 トーセイホテル幕張&セミナー幕張 |
講師 | 三浦 哲 |
受講費 |
有料
143,000円 (支払い方法/会員割引価格:126,500円 うち宿泊費・食事代 31,000円 請求書はセミナー開催3週間前より送付させていただきます 参加費は開催日までにお振込み下さい) |
定員 | 30名 |
申込期限 | 2025/10/14(火) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/09/26(金) 17:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員 |
主催 | 公益財団法人 日本生産性本部 |
企業情報
公益財団法人日本生産性本部 [コウエキザイダンホウジンニホンセイサンセイホンブ] | |
---|---|
所在地 | 〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 小林喜光 会長(代表理事) |
従業員数 | 270名 |
資本金 | 16憶8,000万円(基本財産) |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイITコンサルティング・サポートビジネス効率化・支援 |