2025/09/09(火) 11:00 ~ 12:00開催
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 経営戦略・経営管理
- 人材採用
- コミュニケーション
リクルーター制度の立ち上げと有効活用
〜学生の入社意向を高める最適な制度運用とは?〜
技術部門が採用活動に関わる重要性を改めて整理した上で、リクルーター制度の立ち上げから有効活用のポイントを解説いたします。
- 開催日時
- 2025/09/09(火) 11:00 ~ 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講

セミナー概要
※ご好評につき、今回は2025/3/19に開催したものの再放送となります。
年々激化する理系新卒採用においては、人事部門と技術部門が一体となって採用活動を進めることの重要性が増しています。
就活中の理系学生は、人事の方よりもむしろ現場社員との接点を求めている傾向があります。
LabBaseが理系学生約1,000名に行った調査では、『最も面談したいポジションは誰か』という問いに対し、約6割の学生が『研究者・技術者』と回答したという結果も出ており、企業側には組織的に技術部門と一体となった採用を進める必要性が増しています。
本セミナーでは、技術部門が採用活動に関わる重要性を改めて整理した上で、リクルーター制度の立ち上げから有効活用のポイントを解説いたします。

講師情報

株式会社LabBase
マーケティング&セールスユニット
奥田 悠太
新卒で三菱電機株式会社に入社後、社会インフラ製品の営業に従事。その後、株式会社LabBaseに入社し、大手機械・電機・自動車メーカーを中心とした導入提案、導入支援を担当。得意領域は、人事・現場が協働した採用体制の構築。
詳細情報
開催日時 |
2025/09/09(火) 11:00 ~ 12:00
(受付2025/09/09(火)11:00~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講 |
講師 | 奥田 悠太 |
受講費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込期限 | 2025/09/09(火) 11:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/09/09(火) 11:00 |
受講対象 | 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーターエンジニア・IT |
主催 | 株式会社LabBase |
企業情報
株式会社LabBase [カブシキガイシャラボベース] | |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋一丁目1番1号日比谷フォートタワー10F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 加茂 倫明 |
従業員数 | 92名 |
資本金 | 6億1,313万円 |
事業カテゴリ | 人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア採用コンサルティング・採用アウトソーシング |
このセミナーに関係するDL資料

- レポート・調査データ
- 新卒採用ダイレクトリクルーティング
- 新卒採用応募管理・内定者フォロー
- 中途採用ダイレクトリクルーティング
1dayインターンはもう古い!理系学生の本音から見る理想のインターンシップ

- レポート・調査データ
- 新卒採用ダイレクトリクルーティング
- 新卒採用応募管理・内定者フォロー
- 中途採用ダイレクトリクルーティング
リクルーター制度の立ち上げと有効活用 〜学生の入社意向を高める最適な制度運用とは?

- レポート・調査データ
- 新卒採用ダイレクトリクルーティング
- 新卒採用応募管理・内定者フォロー
- 中途採用ダイレクトリクルーティング
26卒動向に学ぶ!半導体業界の27卒採用「夏インターン」攻略法
このセミナーに関係するサービス
