無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/25(木) 15:00 ~ 15:45開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 福利厚生
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • リスクマネジメント・情報管理

育児・介護休業法改正のポイントと企業の対応事例 ~社労士が語る実務の最前線~

開催日時
2025/09/25(木) 15:00 ~ 15:45
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
育児・介護休業法改正のポイントと企業の対応事例 ~社労士が語る実務の最前線~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

2025年4月に改正された「育児・介護休業法」により、企業には雇用環境整備の取り組みが義務づけられました。中でも「制度の活用事例の提供」や「介護を申出た従業員への個別対応」など、実務面での対応に悩む企業も少なくありません。

本セミナーでは、法改正をふまえた企業の課題と、弊社が現場支援を通じて見えてきた“取り組むべきポイント”をわかりやすく解説します。さらに、現場対応によって従業員の行動やモチベーションにどのような差が出るか、事例を交えてご紹介します。

 

【こんな方におすすめ】

・従業員の介護離職リスクに備えたい経営者の方

・法改正にどう対応すべきか具体策を知りたい人事の方

・制度はあるが活用されていないと感じている企業の担当者様

・ダイバーシティ推進や従業員支援・人的資本の取り組みなど、ESG投資を担当されている方

 

講師情報

芳賀 満

社会保険労務士法人プラットワークス
代表社員

芳賀 満

【プロフィール】
1983年生まれ。厚生労働省、コンサルファーム勤務を経て2018年に独立。東京・大阪を拠点に全国の中堅中小企業から大手企業、官公庁に向けて、人事制度構築、国際労務、組織再編、IPO支援等の人事領域における総合的なコンサルティングを行うほか、「働く自由をすべての人に」をビジョンに、心理カウンセリングサービス(PlaTTalks)の運営、企業認定(えるぼし・くるみん・トモニン)取得支援を通じて、個人の自己実現やキャリア継続に向けた実践的サポートを提供している。

詳細情報

開催日時 2025/09/25(木) 15:00 ~ 15:45
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 芳賀 満
受講費 無料
申込期限 2025/09/25(木) 12:00
申込後のキャンセル期限 2025/09/25(木) 15:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務その他

企業情報

よりそいコンシェル for Business/株式会社ツクイ [ヨリソイコンシェル フォー ビジネス/カブシキガイシャツクイ]
所在地 〒233-0002  神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
対応エリア 全国
代表者名 高畠 毅
従業員数 21300名
資本金 500万円
事業カテゴリ 福利厚生安全衛生・リスクマネジメント・EAPその他