無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

デジタル人材の育成をリードするアイ・ラーニング株式会社アイ・ラーニング

カブシキガイシャアイラーニング

2025/07/25(金) 15:00 ~ 16:20開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • チームビルディング

未来にワクワクする働き方とは?
― 変化の時代の人づくり、「活学」は学ぶ心のスイッチ ―

次世代のアジア経営者100人選出の並木将央氏が示す、学びを行動に変える組織づくり

開催日時
2025/07/25(金) 15:00 ~ 16:20
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
未来にワクワクする働き方とは?
― 変化の時代の人づくり、「活学」は学ぶ心のスイッチ ―
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
アンケートにお答えいただいた方に講演資料

セミナー概要

「若手社員が指示待ちで、自分から動こうとしない」
「“やらされ感”で受ける研修が多く、成長の実感が持てない」
「ミスを恐れてチャレンジを避ける雰囲気がある」

そんなもどかしさを感じていませんか。

変化が激しく、先の見えにくい時代において、企業が求めているのは「指示を待つ人」ではなく、「自ら考えて動ける人」です。社員一人ひとりが自発的に行動し、周囲にポジティブな影響を与えるような組織づくりが、これからの企業の成長に欠かせません。

とはいえ、理想はわかっていても、どうすればそうした人を育てられるのかは、現場にとって大きな課題です。特に、自律型人材を育てたいと考える経営者や、研修効果を「行動の変化」につなげたい人事・育成担当者にとって、思い当たる点があるのではないでしょうか。また、DX推進や組織文化変革を担う企画部門にとっても、制度ではなく“人の内側”からの変化に向き合う必要性を感じている方は多いと思います。

 

 

本セミナーでは、“未来にワクワクする働き方”をテーマに、社員一人ひとりが自分の意志で動き出す「学びのスイッチ」をどう入れるかについて、考えかたのヒントや取り組みの糸口となる視点をご紹介します。

 

講師にお迎えするのは、The Japan Times「次世代のアジアの経営者100人」に選ばれ、『成熟社会のビジネスシフト』『自分で自分のファンになる 世界と私を調和させる「活学」の授業』の著者でも有名な並木 将央氏です。並木氏が提唱する「活学(かつがく)」は、学んだことを実際の行動へとつなげるための実践的な思考法で、セルフエンパワーメント=自己活性化目標に向かって動ける人材を育てるヒントが得られます。

 

セミナーでは、「活力の正体」や「自分らしい働き方の実現」、「エンゲージの高い職場づくり」などをテーマに、具体的な事例を交えながら、現場での実践につながる気づきや支援をお伝えします。
 

このような方にオススメのセミナーです

  • 若手・中堅社員のエンゲージメントや自律性に課題を感じている方
  • 「学びが行動に結びつかない」と感じている人事・育成担当者の方
  • 管理職の育成や関わり方を見直したいとお考えの方
  • 組織文化を変えたいが、何から手をつければよいかわからない方

 

*****

■個人情報の第三者提供とその取り扱いについて
本セミナーにお申し込みいただいた『日本の人事部』会員の個人情報は、本セミナーを主催する株式会社アイ・ラーニング(以下「当社」)が取得します。
以下に同意の上でお申し込みください。

1. 第三者提供での利用目的について
(1)セミナーの運営管理
(2)研修サービスのご案内
(3)メールマガジンの送信
2. 提供、委託について
・当社は『日本の人事部』の専用画面を通じて、個人情報(氏名、メールアドレス、電話番号、会社名、所属部署、役職、勤務先所在地、決裁権)を取得します。
・当社が取得した個人情報は第三者への提供は行いません。
・個人情報を取り扱う業務を委託することがあります。
3. 個人情報の開示等について
開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加又は削除、利用の停止・消去及び第三者への提供の停止に応じます。
4. 提供の任意性について
個人情報のご提供は任意ですが、ご提供頂けない場合には、お手続きやサービス等の提供に支障が生じることがあります。

株式会社アイ・ラーニング
個人情報保護管理者:人財育成アドバイザリー本部 取締役執行役員本部長 山本 久
<個人情報のお問い合わせ窓口>
PMS事務局(責任者:個人情報保護管理者)
電話:03-5623-7371 e-mail:pms@i-learning.jp

プログラム

オープニング
 
基調講演
ビジネスパーソンにとっての「活力の有無」は、その成果や成長に直結します。そこで、セルフエンパワーメント(自己活性化)のスキルとしての活学についてわかりやすくご紹介します。活力のある人材とは、まさに好奇心とエネルギーを持ち、目標を成し遂げる力を備えた人材です。変化の激しい時代において、こうした人材の育成は、個人のパフォーマンスを高めるだけでなく、企業全体の持続的な成長にも大きく寄与します。
この活力の正体に迫りながら、「いかにして自分らしい働き方・生き方を実現していくか」「活力にあふれる組織・職場をいかに築いていくか」について具体的にご紹介します。
Q&A、クロージング
 

講師情報

並木 将央

株式会社ロードフロンティア 代表取締役社長
中小企業診断士、MBA(経営管理修士)、電気工学修士 マスタービジネスコンサルタント、ITコーディネータ、AI・IoTシニアコンサルタント(AI・IoT普及推進協会認定)、大学講師

並木 将央

半導体メーカー研究開発を経て独立。新規事業開発、企業再生、IT導入、WEB、戦略などのコンサルティングまで広範に事業展開中。地方行政機関を含め、業種形態を問わずコンサルティングを行う。2014年「The Japan Times」の選ぶ「次世代を担うアジアの経営者100人」に選ばれる。

詳細情報

開催日時 2025/07/25(金) 15:00 ~ 16:20
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 並木 将央
受講費 無料
特典 アンケートにお答えいただいた方に講演資料
申込期限

2025/07/24(木) 17:30まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/07/25(金) 15:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務エンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティング
主催 株式会社アイ・ラーニング

企業情報

株式会社アイ・ラーニング [カブシキガイシャアイラーニング]
所在地 〒103-0015  東京都中央区日本橋箱崎町4番3号国際箱崎ビル
対応エリア 全国海外
代表者名 杉山 真理子
従業員数 130名
資本金 35,750,000円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ研修施設・会議室・他施設