カブシキガイシャロディーナ
- 無料
- WEBセミナー
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 福利厚生
- 安全衛生・メンタルヘルス
- マネジメント
ストレスを「力」に変える!
進化行動原理学から解き明かす、部下のパフォーマンスを最大化する対話の極意
本セミナーでは、これまで数多くの企業の組織課題に向き合ってきた産業医の野原弘義先生をお招きし、部下の「空回り」のメカニズムを「進化行動原理学」というユニークな視点から解き明かします。
- 開催日時
- 2025/07/24(木) 16:00 ~ 17:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
部下が“空回り”する本当の理由とは?
新年度の緊張がゆるみ始めるこの時期。
「最近、部下の様子が気になる」「言葉をかけても響かない」
──そんな違和感を抱えている管理職の方も多いのではないでしょうか?
一見まじめに頑張っている部下ほど、空回りし、ストレスを抱え、パフォーマンスを落とす──。
その背景には、“行動原理”のすれ違いが隠れているかもしれません。
今回のウェビナーでは、これまで多くの企業で組織課題に向き合ってきた産業医の野原弘義先生を講師に迎え、
「進化行動原理学」というユニークな視点から、部下の空回りのメカニズムと
“ストレスを成長エネルギーに変える”ためのコミュニケーション術をお届けします。
▼こんなことが学べます
- なぜ「否定」や「浪費」が部下のストレスになるのか?
- 空回りを防ぐために必要な“認識”の整え方とは?
- 部下が“自ら動き出す”ための「想像を促す対話術」
- 理論だけでなく、現場で使える実践アプローチを具体的に解説
▼こんな方におすすめ
- 部下のやる気や成果に悩んでいる管理職の方
- 人材育成に課題を感じている人事・労務ご担当者
- 組織のストレスや空気感に敏感になっているチームリーダー
- コミュニケーションを“成長”に変えたいと考えるすべての方
明日から変わる。部下のストレスを“味方”にするヒントがここに。
部下を動かすのは「指導」ではなく、「問い」と「対話」。
心理学と行動科学を融合した対話術で、あなたのマネジメントに一歩先の手応えを。
“空回り”から“成長”へ──その第一歩をこのセミナーで。
※本セミナーは全3回シリーズの第3回です。
【第1回】『5月病』はなにものか?——進化行動原理学で読み解くストレスと職場パフォーマンスの深い関係
【第2回】今だから押さえておきたい 休職期間〜復職までを長引かせないためのメンタル不調者対応のイロハ
【第3回】部下のパフォーマンスを引き出す!進化行動原理学で読み解くコミュニケーション術
大好評いただいた1・2回目を下記日程でアーカイブ配信いたします!
振り返りや見逃した方は是非この機会をご活用ください。
(開催日時)
【第1回】『5月病』はなにものか?——進化行動原理学で読み解くストレスと職場パフォーマンスの深い関係
┗7月15日(火)12:00~13:00、15:00~16:00、17:00~18:00
┗7月23日(水)12:00~13:00
【第2回】今だから押さえておきたい 休職期間〜復職までを長引かせないためのメンタル不調者対応のイロハ
┗7月16日(水)12:00~13:00、15:00~16:00、17:00~18:00
┗7月23日(水)16:00~17:00
プログラム
|
|
|
|
講師情報

合同会社ウェルラボ
代表社員(精神科 産業医)
オンラインサロン ウェルビーイング大学 創始者
野原 弘義(ノハラ ヒロヨシ)
慶應義塾大学医学部を卒業後、慶應義塾大学医学部精神神経学教室入局。
2019年3月都内にて、内科/精神科クリニック院長就任。学生時代にベンチャー起業、売却経験からスタートアップ/ベンチャー企業20社の産業医として活躍中。10,000名を超えるメンタルヘルス面談経験を生かし、進化行動原理学を提唱。この学問を用いて「 "ストレス" は部下の成長における妨げになるのか〜精神科医が解説する、能力を引き出すコミュニケーション術〜」セミナーを開催し、聴講者は10,000名を超える。既存の産業医の活動範囲に留まらず、離職防止プロジェクトや健康経営などの支援も行っている。

株式会社Rodina
アライアンスグループ マネージャー 健康経営エキスパートアドバイザー
井原 美千代(イハラ ミチヨ)
株式会社Rodinaに所属し、アパレル業界、地元ベンチャー企業からGAFAMまで、幅広い業界でエリアマネージャーとしての経験を積む。現在は、企業のメンタルヘルス支援体制を強化し、「休職時にリワークを活用する」という新たなインフラを確立するべく、積極的に周知活動に取り組んでいる。多様な業界での経験を活かし、企業内でのメンタルヘルスサポートの推進や、休職しても元の職場に安心して戻れる環境づくりに貢献することを目指して活動している。
詳細情報
開催日時 |
2025/07/24(木) 16:00 ~ 17:00
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 野原 弘義、井原 美千代 |
受講費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込期限 | 2025/07/24(木) 16:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/07/24(木) 16:00 |
受講対象 | 管理職人事・労務事務・総務 |
主催 | 合同会社ウェルラボ/株式会社Rodina |
企業情報
株式会社Rodina [カブシキガイシャロディーナ] | |
---|---|
所在地 | 〒732-0822 広島県広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング7F |
対応エリア | 北海道・東北[北海道]関東[埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県]東海[静岡県 愛知県]近畿[京都府 大阪府 兵庫県]中国[広島県]九州・沖縄[福岡県] |
代表者名 | 山田 康輔 |
従業員数 | 268名 |
資本金 | 5,312万5,000円 |
事業カテゴリ | 安全衛生・リスクマネジメント・EAP |