無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

働く人々の「働きがい」創造により、「一人ひとりの目の輝く社会」を実現する株式会社働きがい創造研究所

カブシキガイシャハタラキガイソウゾウケンキュウジョ

2025/05/29(木) 17:00 ~ 17:45開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • チームビルディング
  • 営業・接客・CS

多様なメンバーの潜在力を開花させる“実践心理学NLP”体験セミナー

NLPの総合スクール「NLPジャパン・ラーニングセンター」で講師を務めるNLPトレーナーが、脳と心の取り扱い説明書と言われる“実践心理学NLP”を企業内研修に組み入れるメリットをご紹介します。

開催日時
2025/05/29(木) 17:00 ~ 17:45
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
多様なメンバーの潜在力を開花させる“実践心理学NLP”体験セミナー
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

「社員のメンタル疾患を減らし、モチベーションを高められたら!」

「一人ひとりが自律をし、高い目標に向かって進んでくれたなら!」

「現場のコミュニケーション不全が改善し、一体感ある生産性高い組織を作れたなら!」

そんな思いを日常で感じられていることと思います。本セミナーは、実践心理学NLPの資格講座を企業内で展開することにより、一人ひとりの自律を促し、高い目標達成力を養うことを目的とした体験セミナーとなります。

NLP( Neuro Linguistic Programming:神経言語プログラミング)とは、1970年代に米国カリフォルニアで始められた言語学と心理学を組み合わせた学問で、「脳と心の取扱説明書」とも呼ばれる実践心理学です。創始者であるリチャード・バンドラーとジョン・グリンダーが当時の天才セラピストとして非常に有名だった3人(フリッツ・パールズ、ミルトン・エリクソン、バージニア・サティア)の優秀性やコミュニケーションのパターンを徹底的に分析・研修することでNLPが生まれました。NLPは、その効果や即効性が非常に高いと評判になり、瞬く間に、多くのセラピストやカウンセラーに広まりました。現在では、NLPの手法が自己実現にも効果的であることから医師、弁護士、ビジネスパーソン、教師、そしてスポーツの世界にも広がっています。

以下のような思いを持った方への体験セミナーです。

1、従業員の離職率を下げ、定着率の高い組織を作りたいと思っている経営層及び人事担当者

2、生産性の低い組織を生産性の高い組織に変えていきたいと熱望している経営層及び人事担当者

3、一人ひとりが働きがいを持ち、自律型人材として組織成果を出していける組織を作りたいと思っている経営層及び人事担当者

プログラム

17:00 ~ 17:45
多様なメンバーの潜在力を開花させる実践心理学NLP
1、自分自身の目標を見失いがちな時代
   VUCAがもたらすメンタルの低下?
2,人のマインドが育む現実世界
   マイナスの状態からプラスの状態へ
3、NLPを体験してみる
   ニューロ・ロジカル・レベル
4、NLP資格講座の全体像
   資格講座がもたらすもの
   8日間のテーマと手にするスキル 
5、まとめ・質疑応答

講師情報

田岡 英明

株式会社働きがい創造研究所
代表取締役社長

田岡 英明(タオカ ヒデアキ)

国内製薬大手の山之内製薬株式会社(現在のアステラス製薬株式会社)に入社。全社最年少リーダーとして、多様な部下のマネジメントに携わる。傾聴面談を主体としたマネジメント手法によりコミュニケーション溢れる職場風土を形成し、組織成果最大を達成。また、仕事のやり方・意義の理解に苦しむ若者に対し「喜びの仕事学」を「ひよこ倶楽部」と銘うって展開。2014年株式会社FeelWorksにジョインし、希望と絆に溢れる企業社会づくりのために活動するとともに、2017年1月に働きがいあふれる組織づくりを目的とした株式会社働きがい創造研究所をFeelWorksのグループ企業として立ち上げ、取締役社長としても活動中。

詳細情報

開催日時 2025/05/29(木) 17:00 ~ 17:45 (受付2025/05/29(木)16:55~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 田岡 英明
受講費 無料
定員 20名
申込期限 2025/05/28(水) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/05/28(水) 17:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務営業・販売・サービス
主催 株式会社働きがい創造研究所

企業情報

株式会社働きがい創造研究所 [カブシキガイシャハタラキガイソウゾウケンキュウジョ]
所在地 〒104-0033  東京都中央区新川1-16-8 8FEKSビル
対応エリア 全国
代表者名 前川孝雄
従業員数 2名
資本金 500万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ