カブシキガイシャチームスピリット
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ワークショップ
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
- リスクマネジメント・情報管理
【5/13オンライン開催】育介法改正を「完成させる」ワークショップ
育介法改正の10月施行に向け、自社の対応に抜け漏れがないかどうかをワークショップで確認しませんか?
松井勇策講師オリジナルのワークシートに記入しながら、現状の課題整理ができる内容です。
- 開催日時
- 2025/05/13(火) 10:00 ~ 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ワークショップ

- 特典
- ワークショップ終了後、松井講師への質問タイムをご用意しています。
セミナー概要
2025年の育児・介護休業法改正が4月から施行され、すでに対応を始められている企業様も多いかと思います。
「法令は理解したし、ひと通り対応も終わった」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし先日チームスピリットで開催した「育介法改正対応ワークショップ」に参加された方々からは、こんな声があがりました。
・「法令は理解している“つもり”だったが、実際は対応が不十分な点であったことに気付いた」
・「自社の計画を見直す必要があると感じた」
今回のワークショップでは、社労士・松井勇策先生オリジナルのワークシートを活用し、
自社の対応状況をチェックしながら、課題を整理していきます。
また、他社の人事・労務担当者との意見交換や、
松井先生に直接質問できる時間もあり、通常のセミナーよりも実践的で学びの多い機会です。
ご好評を受けて、今回はオンライン開催版をご用意しました!
自席から気軽に参加できるこの機会を、ぜひお見逃しなく。
【本ワークショップに参加する方が得られること】
• 法改正に向けたスケジュールと社内周知の進め方
• 「選択制措置」「配慮義務」などの対応ポイントの整理
・ 自社に必要な対応の抜け漏れをチェック
• 法改正に関する疑問の解消と実務的なヒント
【このような方におすすめ】
・ 労務・人事・管理部門の責任者・担当者
・ 10月施行に向け、自社の対応の最終確認を行いたい方
・ 他社の取り組みを知り、自社の運用に活かしたい方
【ご注意事項】
・本イベントは、Zoomでの開催となります。
・グループワークの時間がありますので、PCで接続の上、カメラONでのご参加をお願いします。
・定員に達した場合、抽選とさせていただきます。
・個人の方のお申し込みは受け付けておりません。
・お申し込みいただいた方には当選の有無にかかわらず、事前にご連絡をさせていただきます。
・競合企業の方や、本ワークショップの主旨とそぐわない方のご参加をお断りする場合がございます。

プログラム
|
|
|
講師情報

社労士・組織コンサルタント
産業連携シンクタンク 一般社団法人iU組織研究機構 代表理事
松井 勇策(マツイ ユウサク)
時代に応じた先進的な雇用環境整備について、特に国内の雇用関係の政策と法令等の実務知識を基盤に、人的資本経営の推進や開示・IPO関連支援などの対応を得意とする。
株式会社リクルート出身、東証一部上場時の事業部の内部統制監査責任者。
独立後、IPO等の労務デューデリジェンス経験は100社以上。
日本テレビ「スッキリ」雇用コメンテーター出演のほか、「人的資本経営検定」試験委員長を務める。
著書に『現代の人事の最新課題』『人的資本経営と開示実務の教科書』シリーズ。
詳細情報
開催日時 |
2025/05/13(火) 10:00 ~ 12:00
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ワークショップ |
講師 | 松井 勇策 |
受講費 | 無料 |
定員 | 20名 |
特典 | ワークショップ終了後、松井講師への質問タイムをご用意しています。 |
申込期限 | 2025/05/09(金) 18:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/05/12(月) 17:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンス営業・販売・サービス |
主催 | 株式会社チームスピリット |
企業情報
株式会社チームスピリット [カブシキガイシャチームスピリット] | |
---|---|
所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-6日比谷パークフロント 19F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 道下 和良 |
従業員数 | 196名 |
資本金 | 833,000千円 ※2023年8月時点 |
事業カテゴリ | 業務ソフト・ASP・システム開発 |