無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

日本中の「働く」を「働楽」に変えていくリ・カレント株式会社

リカレントカブシキガイシャ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講 聴講型
  • 経営戦略・経営管理
  • その他

「順調」でも「何も変わらない」ダイバーシティ施策?
~推進担当者の苦悩を解決するカギは
  "深層的ダイバーシティ"と"インクルージョン”にあり~

開催日時
2025/02/27(木) 12:00 ~ 13:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/ZOOM
「順調」でも「何も変わらない」ダイバーシティ施策?
~推進担当者の苦悩を解決するカギは
  "深層的ダイバーシティ"と"インクルージョン”にあり~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
当日、ウェビナー終了後のアンケートにご協力いただいた皆様には、
ウェビナー資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。

セミナー概要

セミナー概要
■「数値目標は達成しているのに、社内の満足度が低い…」推進担当者の苦悩

ここ数年多くの企業がダイバーシティを力強く推進しようと、 
女性管理職比率・男性育休取得率・障がい者雇用率といった 
数値として“測りやすい" 目標を掲げるようになってきました。 

その結果、実際に女性管理職が増加したり、男性育休の取得率が伸びたりと、 
自社で定めた数値目標やKPIをクリアするケースも増えてきました。 

しかし一方で、 
「数値目標を掲げるだけで、職場で多様さが受容されている感じはしない」 
「結果として数字はクリアしたのに、現場から“結局何も変わっていない”と言われてしまう」 
という声も増えています。 

現場に変化感をもたらすことができないまま、施策を走らせなければならない―――。 
そんなジレンマに、推進担当者としては頭を抱えざるを得ない状況ではないでしょうか。 

 

■なぜ“数字だけ”では浸透しないのか?
  ──表層的ダイバーシティに偏りがちな現状と弊害

こうした「数値目標は達成しているが、社内の評価や満足度が低い」背景には、 
表層的ダイバーシティ(性別・年齢など)の観点でしか施策を講じられていない 
という 問題が挙げられます。 

いわば、“測定しやすい” 成果を急ぐあまり、 
本質的に組織を変える取り組みが後回しになってしまっているのです。 

 

■「数字頼み」からの脱却──カギとなるのは「インクルージョン」
では私たちはどうすればいいのか―― 
鍵となるのが深層的ダイバーシティ(価値観・経験・知識など)の観点から、 
「インクルージョン施策としての打ち手」を講じていくことです。 

どうしても属性ごとの打ち手になりやすい「表層的ダイバーシティ」の施策のみ ではなく、 
“多様な人々が対等に認め合い、それぞれの強みを発揮できる場づくり”を具体的に進めることが、    
本当に成果を出せるダイバーシティ推進の要になるのです。 

 

本ウェビナーでは、 
なぜ組織は「表層的ダイバーシティに偏った施策」に陥ってしまうのかを掘り下げるとともに、 
深層的ダイバーシティとインクルージョンを軸とした「組織全体の変化」を生む取り組み方をご紹介します。 

数字目標に追われるだけのD&I推進から一歩踏み出したい方、必見です。 

ぜひご参加ください。 

講師情報

前島 あかね

リ・カレント株式会社
リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部 サブエキスパート
日本ダイバーシティ・マネジメント推進機構認定ダイバーシティ・コンサルタント

前島 あかね(マエジマ アカネ)

ウィルソン・ラーニング・ワールドワイド株式会社、学校法人産業能率大学、株式会社ヘイ コンサルティンググループにて、一貫して企業内人材教育の企画・開発に携わる。
2010年リ・カレント入社。コンテンツ開発リーダーとして、階層別トレーニングプログラムの企画・開発、各種能力診断・組織診断の開発、人材開発コンサルティング活動に従事。
女性活躍推進部門では、女性キャリアサポート、ワーキングマザー活躍支援領域を担当。
総合職、一般職を問わず、働く女性への支援をミッションとしている。
2児の母でもあり「子育てしながら働く女性の応援隊長」として、多くの働く女性のキャリアの実現に向けてサポートをしている。

詳細情報

開催日時 2025/02/27(木) 12:00 ~ 13:00 (受付2025/02/27(木)11:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講、聴講型
ZOOM
講師 前島 あかね
受講費 無料
定員 30名
特典 当日、ウェビナー終了後のアンケートにご協力いただいた皆様には、
ウェビナー資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。
申込期限

2025/02/27(木) 11:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/02/26(水) 23:55
受講対象 人事・労務

企業情報

リ・カレント株式会社 [リカレントカブシキガイシャ]
所在地 〒160-0022  東京都新宿区新宿2-1-9@WORK SHINJUKUGYOEN 6F
対応エリア 全国
代表者名 石橋 真
従業員数 50名
資本金 1000万円
事業カテゴリ 人材育成・研修組織・人事コンサルティング

このセミナーに関係するDL資料