無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

NTTコミュニケーションズ株式会社

エヌティティコミュニケーションズカブシキガイシャ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 安全衛生・メンタルヘルス

「メンタルヘルス対策としての睡眠改善メソッドとは」

\\\こんな方におすすめ///
・高ストレス者の方への対策方法をお探しの方
・従業員の睡眠課題が明らかになっており対策したい担当者の方
・健康経営施策がマンネリ化していると感じている方

開催日時
2025/03/18(火) 14:00 ~ 15:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
「メンタルヘルス対策としての睡眠改善メソッドとは」
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

メンタルヘルス不調は、意欲や業務効率の低下など企業の生産性に大きく影響するほか

発症すると完治まで相当な時間が必要なこともあるため 、

健康経営の視点でメンタルヘルス対策を強化したい方は多いのではないでしょうか?

 

実は、睡眠不足や不眠は、脳の疲労回復を妨げ、日々のストレスが蓄積しやすい環境を誘発することがわかっています。

それによって、質の良い眠りの妨げとなり、睡眠不足に陥るという悪循環が起こった結果、

メンタルヘルス不調を引き起こすきっかけにつながることが近年の研究結果から明らかになっています。

 

本セミナーでは、NTT PARAVITA株式会社 マーケティング部長 猪原 祥博氏をお招きし、

従業員の睡眠改善を行うことが、ストレス軽減、メンタルヘルス不調対策につながることを分かりやすく解説します。

 

<内容>

・データ分析結果から分かった睡眠とストレス、ワークエンゲージメントの関係

・効果的なメンタルヘルス対策のアドバイス

・ストレス軽減のための睡眠改善メソッドとは?

 

\\\こんな方におすすめ///

・高ストレス者の方への対策方法をお探しの方 

・従業員の睡眠課題が明らかになっており対策したい担当者の方

・健康経営施策がマンネリ化していると感じている方

 

■セミナー概要

【日時】2025年3月18日(火)14:00~15:00

【形式】WEBセミナー

【費用】無料

 

詳細情報

開催日時 2025/03/18(火) 14:00 ~ 15:00 (受付2025/03/18(火)13:00~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
受講費 無料
申込期限 2025/03/18(火) 14:00
申込後のキャンセル期限 2025/03/18(火) 14:00
受講対象 管理職人事・労務

企業情報

NTTコミュニケーションズ株式会社 [エヌティティコミュニケーションズカブシキガイシャ]
所在地 〒100-8019  東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー
対応エリア 全国
代表者名 小島 克重
従業員数 9000名
資本金 2309億円
事業カテゴリ その他

このセミナーに関係するDL資料