無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社カオナビ

カブシキカイシャカオナビ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 経営戦略・経営管理
  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金

【WEBセミナー】『2025年対応』社労士が徹底解説!押さえておくべき人事労務関連法改正のポイント

本セミナーでは、社会保険労務士が重要な法改正のポイントと実務対応について分かりやすく解説いたします。

開催日時
2025/03/11(火) 13:00 ~ 14:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【WEBセミナー】『2025年対応』社労士が徹底解説!押さえておくべき人事労務関連法改正のポイント
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

2025年は人事労務に関わる法改正が多く予定されており、企業の人事労務部門には入念な準備と対応が求められます。
本セミナーでは、社会保険労務士が重要な法改正のポイントと実務対応について分かりやすく解説いたします。

・2025年に施行される法改正の全体像が知りたい
・法改正によって実務にどんな影響があるのか知りたい
・企業、人事労務担当者としてどのような準備をするべきか知りたい

上記が学べるセミナーとなっておりますので是非この機会にご参加くださいませ。

また当日ご都合が合わない方向けに申し込みいただいた方にはアーカイブ配信も行っております。

 

こんな方にオススメ

【経営者、人事・労務部門、経営企画部門】

  • 2025年度に施行される法改正の内容を知りたい
  • 法改正対応に向け、社内の人事・労務管理体制を見直したい
  • 実務対応を行う上で、落とし穴や具体的なポイントを知りたい
  • 人事・労務システムを活用して法改正対応を効率化したい

プログラム

13:00 ~ 13:45
【第1部】2025年度人事労務関連法改正の全体像と実務への影響と対応
(講師)汐留社会保険労務士法人
    社会保険労務士
    岩切 正太郎 氏
13:45 ~ 14:00
【第2部】労務業務をシステム化し業務効率を上げる方法
(講師)株式会社カオナビ
    ロウムメイト事業室
    村越 佑樹

講師情報

岩切 正太郎 氏

汐留社会保険労務士法人
社会保険労務士

岩切 正太郎 氏(イワキリ ショウタロウ)

1986年生まれ、東京都出身。2021年に汐留社会保険労務士法人に入社。
以後複数の企業の顧問業務を担当しつつ、ビジネスコラムの執筆、各地でのセミナー等、
対象を企業・個人に限らず人事労務に関する情報発信に努めている。

村越 佑樹

株式会社カオナビ
ロウムメイト事業室

村越 佑樹(ムラコシ ユウキ)

勤怠管理システムの営業担当などを経て、2022年よりカオナビに入社。
フィールドセールス部門にて、中小企業~大手企業の新規営業担当を担当した後、
「ロウムメイト」の専任チームに配属。
現在は主にロウムメイトの新規営業活動に従事。

詳細情報

開催日時 2025/03/11(火) 13:00 ~ 14:00 (受付2025/03/11(火)12:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 岩切 正太郎 氏、村越 佑樹
受講費 無料
定員 500名
申込期限 2025/03/11(火) 11:30
申込後のキャンセル期限 2025/03/11(火) 11:30
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社カオナビ

企業情報

株式会社カオナビ [カブシキカイシャカオナビ]
所在地 〒150-6138  東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12渋谷スクランブルスクエア 38F
対応エリア 全国海外
代表者名 代表取締役社長 Co-CEO 佐藤 寛之 代表取締役 Co-CEO 柳橋 仁機
従業員数 252名
資本金 11億4,377万円 ※2023年3月末時点
事業カテゴリ 業務ソフト・ASP・システム開発組織・人事コンサルティングビジネス効率化・支援