無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

女性活躍、キャリアと育児の両立、ダイバーシティ推進で持続可能な組織・働き方の未来へ株式会社ハーモニーワークス

カブシキガイシャハーモニーワークス

  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講 オンデマンド受講 ワークショップ
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金
  • マネジメント

【7/10開催 無料公開セミナー】
2025年育児・介護休業法改正に対応!~仕事と介護の両立支援~

仕事と介護の両立支援について無料公開セミナーを企画しました。

開催日時
2024/07/10(水) 14:00 ~ 15:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/オンデマンド受講/ワークショップ/後日録画配信(オンデマンド)を希望の方はご要望欄に「オンデマンド」とご記入ください
【7/10開催 無料公開セミナー】
2025年育児・介護休業法改正に対応!~仕事と介護の両立支援~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

●セミナー企画の背景:

令和7年4月1日より介護離職防止のための個別の周知・意向確認、 雇用環境整備等の措置が 事業主の義務になります。
介護に直面した従業員への個別周知だけでなく、介護に直面する前の早い段階(40歳等)での両立支援制度等に関する情報提供も義務化されます。
仕事と介護の両立には自社制度だけでなく、介護保険制度を正しく活用し、就業継続するための介護体制の構築をすることが肝要です。

●受講対象者
ダイバーシティ推進室、人事・研修担当者様

従業員へどのような情報提供をすればよいのか、
実際に従業員の立場でセミナーを受講していただく機会を設けました(動画コンテンツの視聴体験会付き)。

●本セミナーで得られること

・育児・介護休業法改正で介護支援において対応すべきこと
・仕事と介護の両立で重要なこと
・対応事例(ケーススタディについて動画視聴体験いただきます)

従業員の家族介護の問題に、会社としてお伝えできることには限界もあります。両立支援の専門家の立場から会社の支援制度だけでなく、介護保険制度について情報提供することで介護サービスの利用が進み、仕事と介護の両立体制が構築しやすくなります。
本セミナーでは、育児・介護休業法改正ポイントのうち「仕事と介護の両立支援」部分に特化し、事業主の対応で求められていることと、従業員に提供すべき情報についてご説明いたします。
ケーススタディは厚生労働省の「中央仕事と家庭の両立支援プランナー」による解説を動画にてご紹介いたします。   

●主なプログラム:

1)育児・介護休業法改正ポイント
  介護離職防止のため事業主に義務化されること

2)仕事と介護の両立で重要なこと
  ・介護保険制度について
  ・地域包括支援センター
  ・介護保険サービス利用の始め方
  ・介護休業などの法定の支援制度
  ・介護保険制度と自社制度をどう活用するのか

3)ケーススタディ
  
(動画視聴体験いただきます)


●本セミナー内でご紹介する動画視聴者の声
・正直なところあまり知識がなく、介護休業は介護のためにあると思っていたが、働き続けるために環境を準備することに使  
 うことが主旨と分かり、非常に有益でした。制度の改正に向けて、組織としてこのeラーニングで個別対応もできるように
 したいと思います。(人事ご担当者様)

・内容は非常に重要であり、メンバーに対して伝えていくべきだと感じました。近い将来、介護に直面する可能性が高いメン
 バーも多く、どこに何を相談すべきか分からず不安に感じている方も少なくありません。今回、その不安が安心に変わり、
 前向きに考えることができるようになったのは大きな収穫です(管理職)。

 
※1社につき参加人数制限はございません。
※当セミナーはカメラ・マイクオフでの聴講のみの参加も可能です。後日録画配信も承ります。
 後日録画配信希望の方はご要望欄にご記入ください。
※同業の方でリサーチ目的でのご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

★重要★

セミナー参加用Zoom URLは、セミナー2日前に受講者に送付いたします。

詳細情報

開催日時 2024/07/10(水) 14:00 ~ 15:30 (受付2024/07/10(水)13:45~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講、オンデマンド受講、ワークショップ
後日録画配信(オンデマンド)を希望の方はご要望欄に「オンデマンド」とご記入ください
講師 鈴木 真木子
受講費 無料
定員 30名
申込期限

2024/07/08(月) 17:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2024/07/08(月) 17:00
受講対象 人事・労務
主催 株式会社ハーモニーワークス

企業情報

株式会社ハーモニーワークス [カブシキガイシャハーモニーワークス]
所在地  東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F KSフロア
対応エリア 全国
代表者名 小倉環
従業員数 1名
資本金 100万円
事業カテゴリ ビジネス効率化・支援採用コンサルティング・採用アウトソーシング人材育成・研修

このセミナーに関係するDL資料