無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社労務行政

カブシキカイシャロウムギョウセイ

2024/08/01(木) 13:00 ~ 16:00開催
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講 聴講型
  • 人事考課・目標管理

《労政時報セミナー(WEB受講)》
『360度評価の徹底解説』【半日】セミナー
~他では学べない! 事例紹介を交えた実務・実践的内容~

【ポイント】
1.実際の事例を通じて、活用の目的や導入イメージが整理できる
2.導入を成功に導くポイントや失敗の回避方法が理解できる
3.自社に合わせた活用方法と実施効果の高め方を知ることができる

開催日時
2024/08/01(木) 13:00 ~ 16:00
参加費
22,000円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型
《労政時報セミナー(WEB受講)》
『360度評価の徹底解説』【半日】セミナー
~他では学べない! 事例紹介を交えた実務・実践的内容~
このセミナーの受付は終了しました
特典
※開催日前日までに招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております

セミナー概要

《労政時報セミナー(WEB受講)》

「初回導入の鉄則」から「継続実施における効果を高める方法」まで
『360度評価の徹底解説』【半日】
 ~他では学べない! 事例紹介を交えた実務・実践的内容~ 

多くの企業で360度評価の導入が進んでいます。しかし、「実施効果があまり感じられない」「継続実施がマンネリ化」「現場の混乱が生じた」といった声も少なくありません。
本講座は、初めて導入される企業に向けた「押さえておくべきポイント(基本編)」に加え、導入実施済みの企業に向けた「実施効果を高める方法(応用編)」の二本立てとしています。300社を超える実績に基づいた実践的な活用ノウハウを解説し、多くの気づきや新たな発見を提供します。

※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認ください。
 https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru


【本講座のポイント】

1.実際の事例を通じて、活用の目的や導入イメージが整理できます
2.導入を成功に導くポイントや失敗の回避方法が理解できます
3.自社に合わせた活用方法と実施効果の高め方を知ることができます


<主な内容> 

1 360度評価について改めて考える

1.本質的な意味の理解
2.導入のメリット
3.導入時の不安に対して

2 事例を通じて活用目的の理解を深める
1.人材育成
2.現状把握
3.組織づくり
4.人事評価

3 実施手順と押さえておくべきポイント
1.導入から活用までの4ステップ
2.主な失敗事例の分析(失敗の原因とその回避方法)

4 【応用編1】既導入企業における見直し
1.継続実施において生じる問題点
2.改善の方向性

5 【応用編2】人事課題の解決を支援
1.職場の課題を解決するための手法として活用(「パワハラ」「心理的安全性」「1on1の定着」など)
2.課題解決を支援する結果返却の工夫

6 【応用編3】さまざまな人事施策との連携
1.エンゲージメントサーベイ(ES調査など含む)との連携
2.人的資本経営

7 【応用編4】進化する360度評価 (DXの観点)
AI(人工知能)の活用

 

講師情報

株式会社シーベース
エクゼクティブコンサルタント

藤原 誠司 氏

【略歴・著書】
リクルート入社。HRR(現:リクルートマネジメントソリューションズ)にて、360度評価サービスの責任者。2007年に360度評価に専門特化したSDIコンサルティングを設立。これまで300社を超える導入支援の実績。『労政時報』における360度評価特集号の解説記事を2回(2004年、2016年)執筆、『新版 人事評価の運用実務』(労務行政/共著)等がある。シーベースとの合併により現職。

詳細情報

開催日時 2024/08/01(木) 13:00 ~ 16:00 (受付2024/08/01(木)12:45~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型
講師 藤原 誠司 氏
受講費 有料 22,000円 (支払い方法/受講される方全員の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。お申込後、確認済メール送信致します。請求書を添付致しますので支払期限までにお振込みください。)
定員 50名
特典 ※開催日前日までに招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております
申込期限 2024/07/26(金) 12:00
申込後のキャンセル期限 2024/07/26(金) 12:00
受講対象 若手・中堅社員管理職人事・労務その他
主催 株式会社 労務行政