無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社労務行政

カブシキカイシャロウムギョウセイ

  • WEBセミナー
  • 労務・賃金
  • グローバル
  • その他

≪WEBセミナー≫
『外資系企業の労働法務』【半日】
~外資系企業特有の問題点を通じて、改めて日本の労働法上の問題点を考える~

【本講座のポイント】
1.外資系特有の人事労務管理手法や文化から生じる問題点を整理
2.海外に親会社・関連会社があることで生じる問題点を浮き彫りに
3.新しい角度・視点から日本の労働法上の問題点を理解

開催日時
2024/07/01(月) 13:00 ~ 16:00
参加費
22,000円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
≪WEBセミナー≫
『外資系企業の労働法務』【半日】
~外資系企業特有の問題点を通じて、改めて日本の労働法上の問題点を考える~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

《労政時報セミナー(WEB受講)》

外資系法律事務所の労働法専門弁護士だからこそ詳しい

『外資系企業の労働法務』【半日】
~外資系企業特有の問題点を通じて、改めて日本の労働法上の問題点を考える

外資系企業は、日系企業とは違った企業文化が根付いており、それは人事管理にも反映されています。そのため外資系企業から寄せられる労働法上の問題は、日系企業からの相談とは異なる特殊性があります。また、そのような問題点については、外資系企業独自の人事労務管理の手法(ジョブ型雇用等)を部分的に取り入れている日系企業にも該当する部分があります。
本講座では、外資系企業特有の労働法上の論点に関して、法律上の規制や裁判例を挙げながら、実務的な対応方法等について解説します。 

※お申込み前に必ず下記のURLをご確認ください。
 https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru

 

<主な内容> 

1 普通解雇に関する問題点
       Performance Improvement Plan(PIP)
  退職勧奨・合意退職
  能力不足解雇
  整理解雇

2 ジョブ型雇用と配置転換・解雇
  
ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用
  職務・勤務地限定雇用(日本版「ジョブ型雇用」)
  ジョブ型雇用と配置転換・解雇

3 その他外資系企業特有の問題点
  
サイニングボーナスの有効性
  グローバルポリシーの就業規則該当性
  準拠法の問題

講師情報

ベーカー&マッケンジー法律事務所 
弁護士

多根井 健人 氏

【略歴、著書】
2012年早稲田大学法学部卒業。2014年慶應義塾大学大学院法務研究科修了。2015年弁護士登録。2021年4月から2023年3月まで厚生労働省に出向し、労働基準法・労働契約法等の法改正を担当。日系企業および外資系企業の労働法案件全般(解雇・退職勧奨、労働紛争対応、ハラスメント対応、労働条件整備等)に従事し、特に解雇・退職勧奨案件について豊富な経験を有する。

詳細情報

開催日時 2024/07/01(月) 13:00 ~ 16:00 (受付2024/07/01(月)09:45~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 多根井 健人 氏
受講費 22,000円 (支払い方法/受講される方全員の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。お申込後、受講票をメール送信致します。請求書を添付致しますので支払期限までにお振込みください。)
定員 50名
申込期限

2024/06/26(水) 12:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2024/06/26(水) 12:00
受講対象 管理職人事・労務法務・コンプライアンスその他
主催 株式会社 労務行政