カブシキカイシャロウムギョウセイ
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講
- 労務・賃金
- 人事考課・目標管理
- その他
《労政時報セミナー(来場受講/WEB受講)》
人事担当者が押さえておくべき
『最新トレンドから見るこれからの人事のあり方』
ポイント
1ジョブ型雇用の知見と導入のポイントが理解できる
2付加価値創出の観点からアプローチする働き方改革について理解できる
3人事部門の業務プロセスの見直しとHRテクノロジーの活用を検討できる
- 開催日時
- 2023/11/15(水) 10:00 ~ 16:00
- 参加費
- 29,700円
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講

- 特典
- ※Web配信の講座になります
※WEB招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております
セミナー概要
《労政時報セミナー(来場受講/WEB受講)》
お申し込み時に、要望・質問・備考欄に、「来場受講」または「WEB受講」のいずれかをご指定ください。なお、ご指定がない場合は、「WEB受講」として手続きさせていただきます。
人事担当者が押さえておくべき
『最新トレンドから見る これからの人事のあり方』
~価値創造に貢献する人事のあり方を考える~
多くの企業で人的資本経営を推進する動きが活発化しており、経営戦略を実現するため組織・人事戦略の構築とマネジメントの実行が求められています。また、多くの企業でジョブ型人事への転換が進んでおり、人事マネジメントのあり方が本質的に変わるなかで人事部門の役割は分化・高度化し、戦略的人事部門への転換が求められるようになっています。本講座では「人的資本経営」「ジョブ型人事」の人事のトレンドを踏まえ、その背景と対処の方向性について解説します。
※WEBセミナー受講の際は、お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru
※来場受講の際は、株式会社労務行政セミナールーム(五反田会場)での開催となります。
※来場受講の際は、昼食にお弁当を用意しています
【本講座のポイント】
1 ジョブ型雇用の知見と導入のポイントが理解できる
2 付加価値創出の観点からアプローチする働き方改革について理解できる
3 人事部門の業務プロセスの見直しとHRテクノロジーの活用を検討できる
<主な内容>
1.人事マネジメントのトレンド
1.メンバーシップ型からジョブ型へ
2.人的資本経営の強化
3.人事機能の抜本的見直し
2.ジョブ型雇用への移行ポイント
1.人材フローマネジメントの見直し
2.年功賃金から職務給への移行
3.複線型人事制度・キャリアパスの抜本的見直し
3.人的資本経営と人的資本投資
1.人的資本経営とはなにか
2.人的資本投資と可視化
3.経営戦略を実現する人材ポートフォリオとは
4.人事機能の見直しと人事部門改革
1.人的資本経営における戦略的人事部門の役割
2.人事機能の高度化および最適化
3..HR Techの活用
講師情報
株式会社寺崎人財総合研究所 代表取締役
寺崎 文勝 氏
【略歴・著書】
早稲田大学第一文学部卒心理学専修。事業会社の人事部門、会計系コンサルティングファーム、金融系シンクタンクを経て現職。主として組織人事戦略および役員報酬コンサルティングに従事しており、関与企業は通算で350社を超える。主な著書に『職務基準の人事制度』『実践人事制度改革』『人事マネジメント基礎講座』(いずれも労務行政)他多数
詳細情報
開催日時 | 2023/11/15(水) 10:00 ~ 16:00 (受付2023/11/15(水)09:45~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講 |
講師 | 寺崎 文勝 氏 |
受講費 |
有料
29,700円 (支払い方法/受講される方の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。 お申込後、請求書と受講票をお送り致します。支払い期日までにお支払いください。) |
定員 | 50名 |
特典 | ※Web配信の講座になります ※WEB招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください ※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております |
申込期限 | 2023/11/10(金) 15:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/11/10(金) 15:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職人事・労務その他 |
主催 | 株式会社 労務行政 |