カブシキガイシャトアス
- 無料
- WEBセミナー 聴講型
- モチベーション・組織活性化
- グローバル
- リーダーシップ
- マネジメント
【アーカイブ配信】新時代を切り開く『ラーニング・リーダー』とは? 〜元東京大学助教授が語る求められる未来人材と組織変革〜
チームの意欲やパフォーマンスが低下していませんか?創造性と学びを組み合わせ、組織変革の鍵を握る「ラーニングリーダー」の育成ポイントを元東京大学助教授でグローバル人材育成を推進する講師がお伝えします。
- 開催日時
- 2023/12/03(日) 12:00 ~ 2024/08/31(土) 17:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/聴講型/Zoom

セミナー概要
2023年6月27日に開催された本セミナーについて、この度アーカイブ動画配信を開始いたします。
当日参加できなかった方や、自律型人材育成にご興味のある方、組織変革の成功や社員の自律的な成長支援の参考として、ぜひご活用ください!
予測不可能で複雑な「VUCA時代」において、組織の競争力を高めるために、一人一人がリーダーシップを発揮できれば…というお悩みはありませんか?
新たなリーダー像「ラーニングリーダー」によって、個人と組織の両方の成長が期待できます。
このセミナーでは、世界的な研究成果や実践事例をもとに、未来のリーダー像と育成支援の方法をご紹介します。
現代の急速な変化に対応し、成果を最大化するために必要なリーダーシップスキルや組織デザインについて学びましょう!
■こんな方におすすめです
・社員の自律的な成長支援の施策をお考えの教育企画担当者の方
・解決しようのないチームや組織のモヤモヤを抱えた方
・多様なメンバーを持つチームをまとめるリーダー
・組織変革の成功にお悩みの経営者や企業幹部の方
・個人の成長と組織の発展方法をお探しの人事ご担当者
■セミナーの構成
本セミナーは2部構成を予定しています。
第1部では「未来を切り拓くラーニングリーダーと組織変革の鍵」に焦点を当て、第2部では「変化に適応するリーダー・組織の支援事例」を具体的にご紹介します。
※第1部のみのご参加、途中入室・途中退出可能です。
■プログラム
第1部 未来を切り拓く「ラーニングリーダー」と組織変革の鍵(12:00~13:00)
1.はじめに 「未来のリーダーとはどんな人?」
2.ラーニングリーダーとは何か? ~「個人」と「組織」の観点から考える~
・過去と未来のリーダー
・“脆弱型”から“発見型”へ VUCA時代を切り拓く組織の特徴
・振り返りのプロセスとシステムの中で学ぶ「ラーニング型リーダーシップ」
・多様性と創造性 リーダーシップとチームの関係
・失敗と変革から学ぶ組織デザインの戦略
3.事例紹介 ~22年間連続で従業員エンゲージメント率が90%を超えるその秘密とは?
第2部 変化に適応するリーダー・組織の支援事例(13:00~13:30)
1.プレモーテム(事前検証)とフォースフィールドの活用法
創造的な問題解決と革新的なアイデアの出し方
2.「自走するチーム」を目指すマイクロODプログラム
対話によってチームの本質的問題に目を向け、最善解を自力で導き出す場づくり
「組織」と「個人」の成長を同時に実現しませんか?このセミナーでは、新たなリーダー像「ラーニングリーダー」の存在とその力について学び、具体的なヒントを提供します。ぜひ、ご参加ください。
講師情報

株式会社TOASU
講師
横井 博文(ヨコイ ヒロフミ)
元東京大学助教授/元岡山大学教授(特任)/TOASUパートナー講師
大学卒業後、自動車業界、外資証券を経て渡米。帰国後、社会イノベーション推進を掲げ、国内外で起業。東京大学助教授、岡山大学教授(特任)に就任、グローバル人材育成を推進。グロービス経営大学院 外部講師。
現在は、米国ペンシルバニア大学教育大学院博士課程に在籍。
ヒトと組織のラーニングを高める理論と実践に関する研究を続けながら、L&DやDEI関連のコンサルティング・研修業務に従事。
詳細情報
開催日時 | 2023/12/03(日) 12:00 ~ 2024/08/31(土) 17:00 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)聴講型Zoom |
講師 | 横井 博文 |
受講費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込期限 | 2024/08/31(土) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2024/08/31(土) 17:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティング |
主催 | 株式会社TOASU |
企業情報
株式会社TOASU [カブシキガイシャトアス] | |
---|---|
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-8学研ビル |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 宮田 晃 |
従業員数 | 30名 |
資本金 | 2,000万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |