無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社ブレインコンサルティングオフィス

カブシキガイシャブレインコンサルティングオフィス

2023/07/11(火) 15:00 ~ 17:00開催
  • 無料
  • 東京都/千代田区
  • 経営戦略・経営管理
  • キャリア開発
  • リスクマネジメント・情報管理
  • 資格取得
  • 財務・税務・資産管理

【東京・オンライン/7月11日(火)】P/L・B/Sアナリスト検定 企業活用説明会~会計・財務の基礎知識を身につけてビジネス力向上に~

「P/L・B/Sアナリスト検定」は、企業のP/L・B/Sを読み、ビジネス情報を分析できるスキル“財務的センス”を養うのに最適な検定です。経営者様、人事・教育部門ご担当者様を対象に説明会を開催します。

開催日時
2023/07/11(火) 15:00 ~ 17:00
参加費
無料
開催地
東京都千代田区
【東京・オンライン/7月11日(火)】P/L・B/Sアナリスト検定 企業活用説明会~会計・財務の基礎知識を身につけてビジネス力向上に~
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

貴社の社員は、企業のP/L(損益計算書)やB/S(貸借対照表)を読めますか?

 

企業における人材育成上の課題として「経営者意識・経営観を持った人材の育成」が挙げられることが多いですが、経営的な考え方を持つには経営や企業活動を数字で捉える財務的センスが欠かせません。

 

「P/L・B/Sアナリスト検定」は、企業のP/L・B/Sを読み、そこに書かれているビジネス情報を分析できるスキルを認定する検定試験ですが、この“財務的センス”を養うのに最適な検定試験です。

 

P/LやB/Sを見て、
「この会社は、営業利益率は〇%で収益力はいいけど、流動比率は〇%、当座比率は〇%で取引するには安定性の面でちょっと不安があるかも」
「この会社は、総資産回転率は〇倍か。まあ、製造業ならこのくらいか」
といった捉え方を当たり前にできるようになることで、経営に対する意識、財務的センスが変わっていきます。

 

「P/L・B/Sアナリスト検定」は検定試験ですが、できるだけ多くの方に「P/L・B/Sを読めるようになってもらいたい」という観点から、とりわけ学びを重視し、学習方法の面にフォーカスしているのが特徴です。

「Web講座」と「Web試験」が一体型の試験とするとともに、特に講義内容・教材のわかりやすさを追求したものとなっているため、P/LやB/Sを読み解く勘所をスムーズに身に着けていくことができます。

時間をかけずに会計・財務の基礎知識を身に着けることができるので、多忙な社員の方々に効率よく必須知識を習得していただくのにピッタリな検定試験となっています。

 

「P/L・B/Sアナリスト検定」は、2022年4月の創設から1年で1,000名を超える方にご受験いただき、多くの皆様から「講義がわかりやすく、学習してよかった」「社員に受けさせてよかった」と喜びの声をいただいております。

一方で、様々な企業様から研修活用に関してのお問い合わせも多くいただいており、今回、企業の経営者様、人事・教育部門のご担当者様を対象にP/L・B/Sアナリスト検定の説明会を開催することにいたしました。

 

本会では、P/L・B/Sアナリスト検定試験委員長の片山 覺先生(早稲田大学名誉教授)、および試験委員の望月 明彦先生(公認会計士)にご登壇いただき、社員が会計・財務について学ぶことの重要性、社員が財務的センスを身に着けることがいかに企業力の強化につながるか、P/L・B/Sアナリスト検定で身につくスキルについてお話いただきます。

御社の状況に応じて、個別相談もお承りいたします。

是非説明会にご参加ください。お申込みをお待ちしております。

P/L・B/Sアナリスト検定で財務の基礎知識が身につきます

プログラム

第1部 社員が会計・財務を学ぶことの意義
~社員の会計・財務力の強化=企業力強化~
P/L・B/Sアナリスト検定 試験委員長 片山 覺 氏(早稲田大学名誉教授)
第2部 ビジネスで必要となる会計知識
~P/L・B/Sアナリスト検定で習得できる知識とは~
P/L・B/Sアナリスト検定試験 試験委員 望月 明彦 氏(公認会計士)
第3部 P/L・B/Sアナリスト検定のご案内
(一般社団法人実務能力開発支援協会)

説明会終了後、個別に相談をお承りします。

講師情報


P/L・B/Sアナリスト検定試験委員長(早稲田大学名誉教授)

片山 覺(カタヤマ サトル)

 


P/L・B/Sアナリスト検定試験委員(公認会計士)

望月 明彦(モチヅキ アキヒコ)

 

詳細情報

開催日時 2023/07/11(火) 15:00 ~ 17:00 (受付2023/07/11(火)14:30~)
会場住所 東京都千代田区神田駿河台2丁目1−20 お茶の水ユニオンビル6階 (地図を表示)
会場名 東京都千代田区 ブレインコンサルティングオフィス セミナールーム
講師 片山 覺、望月 明彦
受講費 無料
定員 16名
申込期限 2023/07/10(月) 18:00
申込後のキャンセル期限 2023/07/11(火) 15:00
受講対象 内定者新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部パート・アルバイト人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティング
主催 株式会社ブレインコンサルティングオフィス・一般社団法人実務能力開発支援協会

企業情報

株式会社ブレインコンサルティングオフィス [カブシキガイシャブレインコンサルティングオフィス]
所在地 〒101-0062  東京都千代田区神田駿河台2-1-20御茶ノ水安田ビル6階
対応エリア 関東[茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県]
代表者名 飯田久美子、栗原 浩幸
従業員数 25名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 社会保険労務士・他士業