ミツビシソウケンディーシーエス
- 無料
- WEBセミナー
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 労務・賃金
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人事考課・目標管理
これからの時代における人事組織の在り方と深層課題の解決方法 ~パターン別に分かりやすく解説~
- 開催日時
- 2023/02/21(火) 13:00 ~ 14:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
[基調テーマ]独自調査に基づく、人事組織の在り方と深層課題の解決方法 ~パターン別に分かりやすく解説~
数年前まで人事部の業務と言えば、「人材獲得」「人材管理」「適正配置」など
獲得した人材をいかに効率よくビジネスに活用できるかが求められていました。
近年では人的資本開示、健康経営、ダイバーシティといったこれまでと違った新しい「考え方」や「施策」が求められています。
これらは政府が主導・推進している施策である事から、今後益々企業としての対応が必要となっていきます。
しかしながら、これらの施策はこれまでの人事施策とは必要な知識が異なる部分も多く、企業側の対策が十分となることが予想されます。
今回は、政策研究から人事制度改革までを手掛ける総合シンクタンクの「三菱UFJリサーチ&コンサルティング」と
人事給与アウトソーシングを50年超にわたり提供する「三菱総研DCS」が共同で実施した100社を超える人事組織を分析して見えてきた組織構成の分析結果と
今後予想される課題、組織における不足点を誰でもわかりやすく読み解いていきます。
プログラム
|
講師情報

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
コンサルティング事業本部組織人事ビジネスユニット
HR第1部 シニアマネージャー
熊井 秀臣(クマイ ヒデオミ)
国内大手独立系証券会社でのウェルスマネジメント業務を経て、2011年12月に三菱UFJリサーチ&コンサルティングに入社。一貫して組織・人材マネジメント改革に関するコンサルテーションを手掛ける。
事業戦略の実現に寄与する組織と人事施策をワンセットで検討するアプローチを志向している。プロジェクト実績180件超。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
コンサルティング事業本部組織人事ビジネスユニット
HR第1部 シニアマネージャー
澤村 啓介(サワムラ ケイスケ)
2009年4月三菱UFJリサーチ&コンサルティングに入社。戦略部門に在籍し事業性評価、業務改善等のプロジェクトに参加後、現在は、事業戦略を実現する人事戦略、人事制度改定を支援している。
幅広い業界の企業に対して、組織や人事に関する様々なテーマで支援しており、200件以上のコンサルティング実績を有する。近年では、HRBP等の人事機能面にも着目し、発信を行っている。

三菱総研DCS株式会社
HR推進部 営業第1グループ 課長
吉田 心介(ヨシダ シンスケ)
15年以上、人事給与アウトソーシングサービスに関わるコンサルティングや導入支援業務に従事し、100社以上の導入支援実績を持つ。
現在は新規導入提案を行う営業課長の傍ら、自社セミナーでの講演活動等を積極的に行っている。
詳細情報
開催日時 | 2023/02/21(火) 13:00 ~ 14:30 (受付2023/02/21(火)12:50~) |
---|---|
会場名 |
WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 熊井 秀臣、澤村 啓介、吉田 心介 |
受講費 | 無料 |
定員 | 200名 |
申込期限 | 2023/02/21(火) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/02/21(火) 13:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務エンジニア・IT |
主催 | 三菱総研DCS株式会社 HR推進部 |
企業情報
三菱総研DCS株式会社 [ミツビシソウケンディーシーエス] | |
---|---|
所在地 | 〒140-8506 東京都品川区東品川4丁目12-2品川シーサイドウエストタワー |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 亀田 浩樹 |
従業員数 | 2921名 |
資本金 | 60億5935万円 |
事業カテゴリ | 人材派遣・業務請負組織・人事コンサルティングビジネス効率化・支援 |
このセミナーに関係するDL資料

- お役立ちツール
- 他 安全衛生・リスクマネジメント
コロナで変わった人事現場の実態

- レポート・調査データ
- 他 雇用管理
- 在宅勤務・テレワーク
MURC&DCS共同制作人事部の働き方に関するサーベイ結果

- 導入事例
- 給与計算
人事給与システム、アウトソーシングサービス導入事例集
このセミナーに関係するサービス
