『カゴメの人事改革―戦略人事とサステナブル人事による人的資本経営』(有沢正人・石山恒貴:著)中央経済社より刊行 中央経済社は、有沢正人・石山恒貴:著『カゴメの人事改革―戦略人事とサステナブル人事による人的資本経営』を刊行しました。 ■内容紹介 戦略人事とサステナブル人事は両立可...
役員報酬を報酬委員会で決定する企業は41%、権限強化後の委員会の透明性(情報開示)に課題 世界をリードするアドバイザリー、ブローキング、ソリューションのグローバルカンパニーであるWTW(NASDAQ:WTW)は、役員の個人別の報酬等の決定権限を有する機関および...
『2022年度(23年卒版)新卒採用・就職戦線総括』を発表 VUCAの時代を生きる学生は「安定性」を求める割合が増加 「安心して働けるか」が選社のポイントに 企業は学生の配属先についてのこだわりや価値観にあわせた対応が求められる ...
コロナ後の就業意識の変化に対する調査論考 Great Resignation(大量離職)、Quiet Quitting(静かな退職)の日本への影響を考察 グローバルな組織コンサルティングファームのコーン・フェ...
コロナ禍とライフビジョン・キャリアビジョンに関する調査 コロナ禍により約4割がライフビジョン、約3割がキャリアビジョンが変化したと回答 コロナ禍によるライフビジョンの変化の最大の要因は、「ライフスタイルの変化」 コロナ禍による...
「データでわかる360度フィードバック導入状況」調査レポート 「フィードバックと対話で、すべての人と組織、社会をアップデートする」をミッションに掲げるHRサーベイクラウドサービスの株式会社シーベース(本社所在地:東京都新宿区、代表取...
最低賃金の引き上げに関する実態調査 採用コンサルティング事業を行う株式会社プレシャスパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:髙﨑誠司、以下:プレシャスパートナーズ)は、アルバイト・パート採...
内定(内々定)獲得後の就職活動に関するアンケート 約4割は内定獲得後も就職活動を継続 承諾を1社に絞ったタイミングは「選考中の企業の、選考参加が終了したとき」が最多 「内定者と交流した後に決めた」の声も 株式会社学...
転職求人倍率2022年8月は2.09倍(前月差+0.11ポイント) 転職求人倍率が2倍を超え、過去最高値を更新 パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:大浦 征也)は、2022年8月の転職求人倍率...
2022年8月度 アルバイト平均時給調査 全国の平均時給は1,230円 2ヶ月連続で過去最高を更新 10月の最低賃金改定に伴う動きも ディップ株式会社(以下、「当社」)は、2022年8月のアルバイト時給データを...
2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(8月) 8月時点でインターンシップ・ワンデー仕事体験に参加したことのある割合は79.5% 学生の約9割が、参加する際の服装を「企業から指定してほしい」と回答 株式会社マイナ...
2022年8月度 アルバイト・パート平均時給レポート 22年8月の全国平均時給は1,142円で前月比は増加・前年同月比は減少 [アパレル・ファッション関連]では2カ月連続で過去最高額を更新 株式会社マイナビ(本社:東京都千...
派遣社員の意識・就労実態調査(2022年版) 今後も派遣社員として働きたいと考える人は45.1%で前年より減少。賞与や雇用の安定を求め、派遣社員の正社員就業意向が高まる。派遣社員を選ぶ理由は、希望条件・保有スキルに合...
ビジネスパーソンと企業の転職意識ギャップ調査 第2回「男性育休」 “ビジネスパーソン”、“企業人事担当者”ともに7割以上が企業の育休取得実績率が転職先選びに影響すると回答 ~10月から施行される新制度「育児休業の分割取得」に期待が高まる...
「男性育休」に関する意識調査 2022年10月より “男性版育休”制度 が施行 男性育休に関する自社制度の認知度は3割未満 一方、認知している人の育休取得意向は7割超え 男性育休浸透のカギは、会社のサ...
就職プロセス調査 (2023年卒)2022年9月1日時点 内定状況 就職内定率は90.8%、進路確定率は82.2%でいずれも前年同水準。 民間企業への就職確定者のうち約7割が、内定式が「開催される予定」と回答 株式会社リクルート(本...
物価高に配慮し一律5万円支給 八洲電機 鉄鋼プラントのエンジニアリング事業などを営む八洲電機㈱(東京都港区、太田明夫代表取締役会長兼社長)は8月31日、グループの社員約1000人に対し、1人当たり5万円の特別一...
「2022年度 新入社員意識調査」新入社員の理想の上司・先輩は「丁寧に指導する人」が7割 「叱ってくれる人」や「情熱を持っている人」は、2012年から大幅にダウン 抵抗がある業務は、「指示が曖昧なまま作業を進めること」が1位 一般社団法人日本能率協会(J...
リスキリングに関する実態調査 新たな仕事スキルを学ぶ「リスキリング」に取り組むミドルは31% 仕事で必要性を感じ、自発的に取り組み始めた方が多数 取り組む分野は「語学」「ITリテラシー」「データサイ...