平成28年10月からスタートする厚生年金保険・健康保険の適用拡大についての専用ページを開設しました(厚生労働省) 平成28年10月からスタートする厚生年金保険・健康保険の適用拡大についての専用ページを開設しました。ページ内では社会保険加入のメリットなどについて説明するほか、短時間労働...
明記がない場合は掲載をお断り。全求協会員65社の求人メディアで、固定残業や職場情報の提供促進を実施:全国求人情報協会 公益社団法人全国求人情報協会 (理事長:丹澤直紀)は、若者雇用促進法で募集主に義務付けられている 『固定残業』や『職場情報』の提供が促進されるよう、会員 65社が募集主に...
和歌山大学他12大学と、関西広域連合など産官学地域協同による、企業と学生のマッチング会を開催:産学協働人材育成機構AICE 産学協働人材育成機構AICEとは、和歌山大学や追手門学院大学を中心とした12大学と、関西広域連合、経営者協会、近畿日本ツーリスト(株)、(株)浜田といった産業界を中心とし...
人工知能(AI)で企業経営を変える~戦略人事クラウド「HRMOS(ハーモス)」をリリース。セールスフォース・ドットコムと資本・業務提携でサービス拡充を促進:ビズリーチ 株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎 以下、ビズリーチ)は6月14日(火)、戦略人事クラウド「HRMOS(ハーモス)」をリリースします。ま...
42.1%の企業が選考解禁前に内定出しを開始~学生への“サイレントお祈り”、大企業では約3割が「経験あり」~『2017年度の新卒採用に関する企業調査(5/1状況)』:アイデム 人と仕事研究所では、2017年度の新卒採用を行なう企業の新卒採用業務担当者1,000名を対象に調査を実施し、その調査結果をまとめました。 【調査結果】※一部抜粋 ...
マンパワー雇用予測調査~今後3ヵ月の雇用意欲は、引き続き堅調に推移~『2016年第3四半期(7-9月期)』 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・神奈川県横浜市、取締役代表執行役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2016年第3四半期(7-9月期)におけ...
全国6工場の有期雇用社員約700名を対象に、勤務地と業務を限定した新しい無期雇用社員(工場正社員)へ転換を実施~工場従業員の正社員化:沢井製薬 沢井製薬株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:澤井光郎)は、2016年7月1日より全国6工場にて主に製剤・包装等の業務を担う有期雇用社員約700名を対象に、勤務地...
企業人事教育プログラム『人事の学校 基礎講座』DVD&テキスト 販売開始~人事コンサルティング会社の社長が明かす、企業人事の基礎全般がよくわかる講座:フォー・ノーツ フォー・ノーツ株式会社は、自社が提供する企業人事教育プログラム『人事の学校 基礎講座(1)(2)』のDVDおよび講座テキストをゴマブックス株式会社より発売しました。(Am...
東レ・東レグループ就業経験者限定、派遣再就職プロジェクトを開催~商品知識、企業風土への理解、専用端末の知識等の理由から、就業経験者へのニーズが高まる:東レエンタープライズ 東レ株式会社100%出資会社である東レエンタープライズ株式会社(本社:東京都中央区日本橋)東京人材サービス部では、東レ株式会社または東レグループ企業で一度就業をし、「もう...
人財育成プロジェクトを総合的にプロデュース~”『JPS 人財教育研修アーキテクトサービス』開始:日本プロジェクトソリューションズ プロジェクトマネジメント関連事業を行う日本プロジェクトソリューションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤大輔)は、2016年6月13日(月)より“未来の日...
2017年卒、「最終面接を受けた」は前年8月並の約46%。3ヵ月間のエントリー累計数は8社減の43社~『2017年卒マイナビ学生就職モニター調査5月の活動状況』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2017年卒業予定の学生を対象とした「2017年卒マイナビ学生就職モニター調査 5月の活動状況」の結...
2016年5月転職求人倍率1.04倍。求人数は18ヵ月連続で過去最高値を更新。GW明けから採用活動が活発化~転職サービス「DODA(デューダ)」調べ:インテリジェンス 株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2016年5月の転職求人倍率をまとめた「DOD...
内定獲得率は47.9%に到達~『2017年3月卒業予定者の就職活動に関する調査』(6/1時点):アイデム 人と仕事研究所では、2017年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女701名を対象に調査を実施し、その調査結果の一部を速報版として発...
共済会の力を福利厚生へ~『共済会の実践的グランドデザイン~新設・統合・見直し事例からみた今後のあり方』(可児 俊信:著)労務研究所より発刊 株式会社 労務研究所 は、可児 俊信:著『共済会の実践的グランドデザイン』を刊行しました。 共済会の新しい役割・事業内容はどのようにあるべきかを、福利厚生を取り巻...
6月1日時点での大学生の就職内定率は52.4%。前年同月の34.5%に比べて17.9ポイント高い~『2016年6月度就職内定状況(2017年卒)』【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、リ...
2015年時点で約17万人のIT人材が不足、2030年には不足は約59万人に。日本のIT人材の給与に対する満足度は非常に低い~『IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果』(経済産業省) 経済産業省では、今後我が国産業の成長にとって重要な役割を担うことが期待されるIT人材について、アンケート調査や有識者による研究会を実施し、中長期的な人材需給動向や、今後の...
不確実な未来をチャンスに変える組織・人材を生む「複雑系時代における経営と創造プロジェクト」を発足~2016年9月活動開始に向け、参加企業を募集開始:博報堂 博報堂のブランディング専門組織「博報堂ブランドデザイン」は、 不確実な未来をチャンスに変える組織・人材を生み出すことを目的に、「複雑系時代における経営と創造プロジェクト」...
保育士の資格を持ちながら、保育士として働いていない「潜在保育士」の就職を支援。不安解消セミナーや保育園の見学・体験・紹介など~『リビング保育士』スタート:サンケイリビング新聞社 保育士の資格を持ちながら、一度も働いたことがない、若い時に働いたがやめてそのまま復職していない、「そんな潜在保育士さんに働いてほしい」、「待機児童を持つお母さんの支援をし...
社員が家族揃って食事をする機会をサポートする「親孝行プログラム」制度を今年度より実施~両親の参加は必須。「社会人」だからこそ、家族に感謝を:VJソリューションズ オンライン英会話サービスNative Camp.を運営するVJソリューションズ株式会社は平成28年度より社員が家族揃って食事をする機会をサポートする「親孝行プログラム」制...
企業価値の向上に向け「攻めのIT経営」に取り組む上場会社26社を選定!!~「攻めのIT経営銘柄2016」を発表しました~(経済産業省) 経済産業省は、我が国企業の戦略的IT利活用の促進に向けた取組の一環として、平成26年度から、東京証券取引所と共同で「攻めのIT経営銘柄」を選定し、長期的な視点からの企業価...