一般職業紹介状況、10月の有効求人倍率は1.40倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。新規求人倍率は2.11倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇~『一般職業紹介状況(平成28年10月分)』(厚生労働省) 【ポイント】 ○平成28年10月の有効求人倍率は1.40倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。 ○平成28年10月の新規求人倍率は2.11倍で、前月に比...
全世界の成功者たちのバイブル。偉人達を分析し、成功の本質を解き明かした不朽の名作を完全翻訳~『新・完訳 成功哲学』(ナポレオン・ヒル:著)アチーブメント出版より発刊 アチーブメント出版株式会社は、ナポレオン・ヒル:著、『新・完訳 成功哲学』を刊行しました。 世界的ベストセラーの完全翻訳版! 1937年刊行の初版から削除された部...
最も“最低希望時給”が高い地域は「関東圏」。「関東圏」「関西圏」では1,000円を越える結果に~『アルバイト・パートの成長創造プロジェクト』:テンプホールディングス テンプホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:水田正道)は、パーソルグループと東京大学 中原淳准教授との共同研究「アルバイト・パートの成長創造プロジ...
オフィスでのカジュアルウェアが会議前のアイスブレイクに特に有効であることが明らかに~『DENIM FRIDAY』オフィスでの服装の変化による脳波の違いを、資生堂、全研本社にて脳波実証実験を実施:ギャップジャパン ギャップジャパン株式会社は、個人の価値観を尊重し、あらゆる才能を最大限に活かせる働きやすい職場環境を実現することを目的として、ファッションの視点から新しい働き方を提案する...
5年間で80万人が驚愕。日本マイクロソフト「ワークスタイル変革」の真実~『新しい働き方 幸せと成果を両立する「モダンワークスタイル」のすすめ』(越川慎司:著)講談社より発刊 株式会社講談社は、越川慎司:著『新しい働き方 幸せと成果を両立する「モダンワークスタイル」のすすめ』を刊行しました。 「働き方改革」が政治・行政、企業経営上の重要...
味の素、障がい者雇用を促進する新会社を設立~障がい者の活躍の場の拡大により、ダイバーシティを推進:味の素 味の素株式会社(社長:西井孝明、本社:東京都中央区)は、障がい者の活躍の場の拡大を目指し、本日、障がい者雇用に特化した味の素みらい株式会社を設立しました。当社の京浜地区に...
パートの厚生年金適用拡大で助成金 厚労省・キャリアアップ助成金など 厚生労働省はこのほど、雇用保険法に基づく各種助成金を広範囲に見直した。パート労働者への厚生年金の適用拡大が始まったのを受け、キャリアアップ助成金を改定、週所定労働時間を延...
AI求⼈票採点サービス「Findy(ファインディ)」サービス開始~ハイレベルな求⼈票の検索機能も提供:ファインディ ファインディ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 裕一朗)は、AI求人票採点サービスFindy(ファインディ)を正式ローンチ致しました。 ■「Findy...
求人用チャットボット「GetUp」がリリース~IBMのスタートアップ賞を受賞。広告/マーケティング業界で働きたいバイリンガルの求職者を焦点にした、求人用チャットボット:ロバートリオナルドコンサルティング 仕事探しに特化したチャットボット、GetUp(ゲットアップ)がリリースされました。GetUpは伝統的な転職活動の流れをシンプルにした革新的なサービスです。現在、広告/マー...
厚生労働省と協力し、新たなテレワーク導入企業・団体の裾野拡大の取組として「テレワーク推進企業ネットワーク」を立ち上げ~「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」4社を公表(総務省) 総務省では、平成27年度より、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体等を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績をもつ企業等を「テレワーク先駆者百選」として公...
採用スケジュール変更「影響あった」が6割超。「前々年度のスケジュ ール(12月説明会開始、4月選考開始)が良い」との回答が4割~企業の『新卒採用スケジュール等に関する調査』:大阪商工会議所 大阪商工会議所は、大阪商工会議所会員に向けて行った、企業の「新卒採用スケジュール等に関する調査」の結果を発表しました。 ◆調査結果のポイント I.2017年3月...
全国約200名の全管理職がイクボス宣言!~働きやすい職場環境づくりのため、ワークライフバランス向上とダイバーシティを推進します:ジョンソンコントロールズ ジョンソンコントロールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉田 浩)は2016年10月18日を皮切りに全国10拠点で開催したキックオフミーティングにて、総勢約...
採用管理システム「SONAR」、リクルーター・OB/OG訪問を活用した採用活動を支援するソリューションをリリース~2018年卒新卒採用の採用広報期間短期化に対応:イグナイトアイ 「採用管理システムSONAR(ソナー)」、「適性検査Compass(コンパス)」などの採用支援ITサービス提供を行うイグナイトアイ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社...
2018年以降卒業予定の学生対象。業界&企業研究の就活イベント『JOBRASS Real TOKYO 12.3』を渋谷で開催~ベルサール渋谷ファーストにて59社参加予定:アイデム 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は12月3日(土)に、2018~2020 年卒業の学生(短大生・大学院生を含む)を対象とし...
「発達障害者支援法」改正による就労・教育支援強化へ対応。発達障がいのある学生対象の就職支援専門チームを発足~自己理解から職場定着の支援まで、ワンストップで全面サポート:フロンティアチャレンジ 総合人材サービスのパーソルグループで障がい者雇用支援事業を手掛ける株式会社フロンティアチャレンジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:原野司郎、以下:フロンティアチャレンジ...
とっつきにくい就活をもっとカジュアルに!クラブ(渋谷WOMB)で就活準備イベント11/30開催~よりカジュアルな雰囲気の中でお互い本音トークが可能に:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、将来の仕事・就職に関心がある大学生・大学院生を対象にした就職準備イベント「キャリタスPREMIUM」を...
IT職で転職希望者前月比150%。プロジェクトマネージャー、カスタマーサポートエンジニア新規過去最高~『2016年10月 グローバル転職求人倍率』1.01倍(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
大企業と中小企業、どこが違う? エンジニアが感じた違いは「研修制度」「福利厚生」「ブランド力」――エンジニア400人満足度調査:all engineer.jp 株式会社 all engineer.jpが運営するエンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」では、製造業界の中小企業(従業員数300人...
海外出張の際、5人に2人がUberやAirbnb等のシェアリングサービスを利用。しかし、75%の企業は社内規定や申請方法を設けていない~『海外出張時のシェアリングサービス利用について』:インターナショナルSOS 医療と渡航安全に関わるアシスタンスサービスを全世界の会員企業に提供するインターナショナルSOSは、海外出張者がUber(ウーバー)やAirbnb(エアビーアンドビー)のよ...
派遣社員実稼働者総数 微増傾向。2016年7~9月期の対前年同期比は105.1%~『労働者派遣事業統計調査』(2016年7~9月期):日本人材派遣協会 一般社団法人日本人材派遣協会では、主要会員の協力により、全国10地域において四半期ごとに実稼働者数の統計調査を取りまとめている。 このたび、2016年7~9月(第3四半...