ミャンマーの優秀な理工系学生の日本企業就職支援企画、「NIKKEI CAREER FAIR in Myanmar」を今年10月ミャンマーにて開催:日経HR 日経HR(本社:東京、代表取締役社長:篠原昇司)は今年10月23日、24日ミャンマーにて優秀な理工系ミャンマー学生の日本企業就職支援企画、「NIKKEI CAREER F...
2019年卒8月1日時点の内定率は85.5%で前年同期実績を2.7ポイントを下回る~キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年8月発行):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、8月1日時点での就職活動...
すべての都道府県で地域別最低賃金の改定額が答申されました~答申での全国加重平均額は昨年度から26円引上げの874円(厚生労働省) 厚生労働省は、都道府県労働局に設置されているすべての地方最低賃金審議会が、今日までに答申した平成30年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)を取りまとめました。改定...
シニアの雇用対策に対する一気通貫のサービスを開始~人事制度構築と人事制度運用支援の提携施策により、社内でのシニア人材活性化を実現:アクティブ アンド カンパニー 組織活性化に特化したコンサルティングを行う株式会社アクティブ アンド カンパニー(以下AAC)は、創業より18年間、研修やカウンセリングを中心とした各種サービスにより、ミ...
学習時間20分~30分でコンパクトにダイバーシティのポイントが学べる~オンライン講座「実践!ダイバーシティ講座 基礎編/管理職編」7月31日より提供開始:wiwiw 株式会社wiwiw(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 山極清子)は、全社員および管理職向けに、オンライン講座「実践!ダイバーシティ講座(基礎編)」および「実践!ダイバー...
セミナーメソッドの掲示で視覚による健康経営を訴求~“貼るだけの復習学習”を実現するラフール式ポスターを提供開始:ラフール 株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:結城 啓太、以下「当社」)は、当社人気セミナーの共有・振り返りができるオリジナルツールとしてイラストを用いた、従業員...
会議室等でアロマトリートメントやボディケアを提供~企業向け福利厚生サービス『健康経営』、8月20日より提供開始:クレドインターナショナル ホテルスパ国内最大手の株式会社クレドインターナショナル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:白井浩一)は、会議室等で高級ホテルスパ同等のアロマトリートメントやボディケアを...
2018年7月の転職求人倍率は前月比0.18ポイント減の2.25倍~求人のバリエーションがさらに充実。希望の仕事を求め、活動を始める転職希望者が大幅増加(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2018...
2018年7月の転職求人倍率は前年同月と比べて0.07ポイント減の1.80倍~『2018年7月の転職求人倍率』:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年7月末日時点の転職求人倍...
AI・ロボット時代の人事戦略ソリューションを提供~クラウド型人事管理システム「ヒトマワリ」2018年8月16日より提供開始:グローバンス 人事戦略クラウドサービスを提供する株式会社グローバンス(本社:東京都 代表取締役:坂出 雷太)は、導入コスト0円で人材の採用、定着、戦力化まで一元化して管理することが可能...
女性運転士在籍者倍増 「専用路線」が奏功 運行は“平日昼”のみ 京成バス 京成バス(株)(千葉県市川市、齋藤隆代表取締役社長)で女性運転士の数が急拡大している。今年6月末時点で50人を超え、2013年度末と比べ倍以上の在籍数になった。運行が平日...
是正企業数は前年度比521企業増の1,870企業、 支払われた割増賃金の合計額は同319億1,868円増の446億4,195万円~『平成29年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果』(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、平成29年度に時間外労働などに対する割増賃金を支払っていない企業に対して、労働基準法違反で是正指導した結果を取りまとめましたので公表します。 こ...
人材情報の「並べやすい・見つけやすい・読みやすい」を叶え、より精度の高い“使える化”を実現~社員の人事情報を“使える化”する「JOBXフォーマット」を開発、『人材データプラットフォーム構想』を発表:カオナビ 株式会社カオナビ(本社 東京都港区、代表取締役社長 柳橋 仁機、以下「当社」)は、HRテクノロジークラウド市場のリーディングカンパニーとして、人事情報のデータを“使える化...
回答者の96%がワークスタイル改革が必要だと感じている。既に実施中の回答者は60.7%、計画中も含め実施前の回答者は39.3%~『ワークスタイル改革に関する意識調査』:日本情報システム・ユーザー協会 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(略称:JUAS)では、2015年度よりワークスタイル改革コミュニティを設け、ワークスタイル改革のためのIT化整備は必要条件では...
『働き方改革のためのテレワーク導入モデル』を公表~テレワーク導入に際して直面する課題と対策をビジュアルを交えてわかりやすく紹介:NTTデータ経営研究所 株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川島祐治、以下 当社)は、「テレワークの普及に資する導入モデル及び経済効果に関する調査研究」(以下 ...
入職率16.0%、離職率14.9%で、5年連続の入職超過~平成29年「雇用動向調査」の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成29年「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入...
介護人材の不足感は4年連続増加。不足している理由は「採用が困難である」が88.5%、採用が困難である原因は「同業他社との人材獲得競争が厳しい」が56.9%~平成29年度「介護労働実態調査」結果:介護労働安定センター 公益財団法人介護労働安定センターでは、平成29年度に実施した「事業所における介護労働実態調査」、「介護労働者の就業実態と就業意識調査」の結果を以下のとおり取りまとめました...
19卒の就活生が選んだ好印象の企業採用ホームページは? ~「2019年卒 採用ホームページ好感度ランキング」発表:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年卒の学生を対象に就職活動中に閲覧した企業の採用ホームページの中から好印象だったものを尋ね、ラ...
次世代型リーダーを育成するトレーニングプログラム「サーバント・リーダー育成プログラム」の提供を開始~ワークショップ中心、「明日からすぐに現場で実践できる」プログラム:タレンタ 国内外の最新のクラウド型HRテクノロジーソリューションを日本市場に展開するタレンタ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO 田中義紀)は、人材育成コーチングサ...
中小企業の新たな人材確保モデル構築に向けた取り組みを開始~中小企業庁の「中核人材確保スキーム事業 実証事務局業務」を受託:みずほ情報総研 みずほ情報総研株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西澤 順一)は、中小企業庁経営支援部経営支援課が2018年4月に公募した「中核人材(※1)確保スキーム事業 ...