東日本エリアの平均時給は1,060円、西日本エリアの平均時給は1,017円、西日本エリア・関西3府県の職種大分類別平均時給は前年同月比で全てプラス~『2018年9月 パート・アルバイトの募集時平均時給』(アイデム調べ) 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利...
従業員数50人未満の企業の半数弱が「副業規則がない」。8割超が「副業を禁止する企業は魅力がない」と回答~副業に関する正社員1,000人意識調査:マクロミル 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役グローバルCEO:スコット・アーンスト)は、旬な情報や話題のネタについてアンケートを行い、ニュースレター「HoNote通信...
企業の障がい者雇用・ダイバシティー理解をサポート~eラーニング講座「これだけ知れば安心 企業のための障がい者雇用講座」を販売開始:プロシーズ 2000社以上の導入実績をもつeラーニング総合企業、株式会社プロシーズは、eラーニング講座「これだけ知れば安心 企業のための障がい者雇用講座」を販売開始いたしました。障が...
いきいき職場で会社は変わる!活気ある職場作りを効率的に実現~職場活性化支援サービス「いきいき@職場の健康」を販売開始:ソフトウェアテクノロジーズ 株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ(代表取締役社長:新田将人 本社:横浜市港北区)は、「職場活性化支援サービス『 FUJITSU Software いきいき@職場の...
煩わしい労務時間集計などの担当者の負荷を削減~社員のコンディションまでを可視化する勤怠システム「MITERAS(ミテラス)勤怠」開発・提供を開始 :パーソルプロセス&テクノロジー 総合人材サービスのパーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下パーソルP&T)は、正しい勤務実態と社員の...
組織の働き方改革を25の問いから簡易コンサルティング~「働き方改革施策」簡易診断ツールを提供開始:NEWONE これからの働き方に関して、企業に人材育成・組織開発サービスを展開する株式会社NEWONE(本社:東京都千代田区 代表取締役:上林周平)は、組織の働き方改革を25の問いから...
2018年9月の転職求人倍率は前月比0.12ポイント減の2.35倍~~求人数は一時的に減少。異動の時期も重なり、転職活動を開始する人が増加(転職サービス「doda(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2018...
2018年9月の転職求人倍率は前年同月と比べて0.16ポイント減の1.74倍~『2018年9月の転職求人倍率』:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年9月末日時点の転職求人倍...
2018年度の国内ワークスタイル変革ソリューション市場は4,459億円と予測。市場は堅調に拡大、勤怠管理・ビジネスコミュニケーション関連商材が伸長~ワークスタイル変革ソリューション市場の調査:矢野経済研究所 株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内のワークスタイル変革ソリューション市場を調査し、製品カテゴリー別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。 ...
中小で女性活躍進む 「えるぼし」取得数が増加 厚労省 中小企業で女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の取得が拡大――厚生労働省は、平成29年版「働く女性の実情」報告書をまとめた。 今年6月30日現在の企業の取組み状況を明...
平成30年8月分の現金給与総額は前年同月比0.9%増。所定外労働時間は2.9%減。常用雇用は1.3%増~毎月勤労統計調査平成30年8月分結果速報 (厚生労働省) 毎月勤労統計調査平成30年8月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】 1 賃金(一人平均) (1)現金給与総額は、276,...
ビジネスパーソンの「言動データ」をベースにした理論と実践を人材育成のプロフェッショナルが体系的に解説~『部下を育てるPDCA 面談』(吉田 繁夫・吉岡 太郎:著)同文舘出版より刊行 同文舘出版株式会社は吉田 繁夫・吉岡 太郎:著『部下を育てるPDCA 面談』を刊行しました。 部下が成長し、業務の生産性が上がる!効率的・効果的な面談の技術 上司の...
「Business Insider Japan」が編集目線で企業の魅力を伝える記事を作成~採用ブランディングに効果的な新しい広告メニュー『BI キャリアスタジオ with Wantedly』を開発・販売:ウォンテッドリー ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリーは、メディアジーンが運営するビジネスニュースメディア「Business Insider Japan」と共同で、...
広がるスニーカー通勤 運動促進の効果も 運動不足解消に向けて、スニーカーなどの歩きやすい靴での通勤を推奨する企業が増えている。 NTTドコモでは10月1日から11月30日まで、グループ従業員およびショッ...
全産業213社ベースで75万3389円、対前年同期比3.9%増とプラスに転じる~『東証1部上場企業の2018年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証1部上場企業213社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定し...
景気DIは0.1ポイント減、足踏み状態続く。災害相次ぎ『北海道』『近畿』が悪化~『TDB景気動向調査 2018年9月調査結果』:帝国データバンク 2018年10月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 1.2018年9月の景気DIは前月比0....
文系と比較すると理系は企業を絞って就職活動をする傾向が強い。内定獲得のペースも文系に比べて速く、6月時点で7割を超える~キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年10月発行):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年卒の理系学生の就職活動に関する調査データの中から主なものを抜粋し、専攻分野(機械・電気系/情...
潜在保育士の6割が保育士としての就労を希望。働く上で「勤務時間や勤務日など希望に合った働き方」を最も重視~「保育士の就労に関するアンケート調査」結果報告:野村総合研究所 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、全国の保育士資格を持つ女性7,210人に対して、保育士としての就労状況や就労...
介護人材不足の事業所が8割超。外国人技能実習生の受け入れが具体的に進んでいる事業所は約2割~介護人材の採用と活用に関する調査:ニッソーネット 福祉の人材サービスおよび育成を行う株式会社ニッソーネット(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山下吾一)は、2018年8月に介護事業所を対象に実施した『第6回 介護人材の採...
働き方改革の一環として、社外勤務制度を拡充~テレワークの利用対象者をオフィス部門の全社員約2万人へと拡大:デンソー 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、スピードと現場の活力を高めることを目的とした働き方改革の一環として、社外勤務制度を拡充し、テレワークの利用対象...