初任給を引き上げた企業は50.6%。20年ぶりに「引き上げた」が「据え置いた」を上回る~『2019年度 決定初任給調査』:産労総合研究所 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2019年度 決定初任給調査」を実施しました。本調査は1961(昭和36)年より毎年実施しています...
正社員・契約社員の求人件数、14カ月連続前年同月比増。「エンジニア・運用」258%増、「サービス」94%増~「バイトルNEXT」2019年6月度の正社員・契約社員の求人件数レポート:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英輝、以下当社)が運営する正社員・契約社員求人情報サイト「バイトルNEXT」は、2019年6月度の正社...
『待遇の良さ』や『働きやすさ』を求める一方、『企業理念』などの期待は低い傾向~『2019年度 新入社員意識調査』結果報告:リンクアンドモチベーション 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)の研究機関 モチベーションエンジニアリング研究所が、2019年の新入社員56...
働き方改革や煩雑な管理業務をサブスクリプションで支援~PCオフィスワークトータルサービス『スリムワークサポート』を提供開始:パナソニック システムソリューションズ ジャパン パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社(以下パナソニック)は、企業の働き方改革や煩雑な管理業務をサブスクリプション(定額制)で支援するPCオフィスワーク...
来年4月から就業中は禁煙 東邦銀行 ㈱東邦銀行(福島県福島市、北村清士頭取)は、来年4月から就業時間内および敷地内を全面禁煙にする。同行は「喫煙・受動喫煙が原因の疾病患者増加は重大な健康課題」と捉えている。...
働き方改革に取り組んでいる企業は昨年度から1割強増加し、今年度は49.3%~『働き方に関する調査』:NTTデータ経営研究所、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション 株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川島 祐治、以下 当社)とNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京...
7月1日時点の就職内定率は85.1%。進路を確定した学生は71.3%~『就職プロセス調査(2020年卒)』(2019年7月1日時点 内定状況)【確報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:増本 全)は、...
給与を上げた理由は「人材確保のため」がトップ~非正規雇用の「給与に関する業種別企業調査」:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)の採用業務担当者を対象に、非正規雇用の「給与に関する業種別企...
7月1日時点の内定率は前年同期実績を2.9ポイント上回る84.0%~キャリタス就活2020 学生モニター調査結果(2019年7月発行)速報:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2020年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、7月1日時点での就職活動...
組織課題を可視化し、人事コンサルタントが社員の活躍・定着まで支援するタレントマネジメントシステム~『Talent Viewer』の提供を開始:エン・ジャパン 入社後活躍・採用支援のエン・ジャパン株式会社 (本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木孝二、以下エン・ジャパン)は、組織課題を可視化し人事コンサルタントによる社員の活躍・定...
児童のいる世帯における母の「仕事あり」の割合は72.2%と前年より上昇。1世帯当たり平均所得金額は前回調査より減少の551万6千円~『平成30年国民生活基礎調査』の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成30年国民生活基礎調査」の結果を取りまとめましたので公表します。 国民生活基礎調査は、保健、医療、福祉、年金、所得などの国民生活の基礎的...
2020年卒学生の6月末時点の内々定率は74.4%。就職活動終了の学生5割超え~『2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象とした「2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査」6...
AIによる生活改善提案、就業時間中の全面禁煙、先進技術の実証を推進~グループの健康推進活動を強化:NEC NECは、社員がいきいきと働く環境の創造に向けて、健康に対する意識改革・行動変容・定着支援のため、NECグループの健康推進活動を強化します。 本強化では、AIを活用し社...
卒業後の進路が確定した大学生/大学院生は9割以上。就職活動に関する情報収集の開始時期は「大学3年/大学院1年の6~9月頃」が最も高い~『2019年卒学生の就職活動の実態に関する調査』:全国求人情報協会 公益社団法人全国求人情報協会の専門部会である「新卒等若年雇用部会」は、調査・研究活動の一環で、民間企業・団体への就職活動を経験した全国の大学4年生・大学院2年生を対象とす...
20卒体育学生、企業選択のポイントは「社員の人間関係の良さ」が最も多く18.3%。次いで「自分が成長できる環境がある」~『20卒体育会学生の就職活動レポート』:スポーツフィールド スポーツ人財の就職・採用支援サービスを手掛ける株式会社スポーツフィールド(本社:東京都新宿区)は体育会学生の就職活動状況レポートをリリースしましたことをお知らせいたします...
2019年度に賃上げを実施した企業は80.9%。前年度を1.3ポイント下回る~2019年度「賃上げに関するアンケート」調査:東京商工リサーチ 東京商工リサーチは、2019年度の「賃上げ」実施状況をアンケートで調査した。2019年度の賃上げ実施企業は6,223社(構成比80.9%)だった。また、中小企業で「賃上げ...
国内景気、7カ月連続で悪化。製造の悪化が続く一方、小売の一部で駆け込み需要表れる~『TDB景気動向調査 2019年6月調査結果』:帝国データバンク 2019年7月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 2019年6月の景気DIは前月比0.3ポ...
アウトソーシングサービスにRPAやITテクノロジーを組み合わせて、本質的な課題解決を実現~管理部門自体の働き方改革を促進する『ハイブリッドアウトソーシングサービス』を開始:NOCアウトソーシング&コンサルティング NOCアウトソーシング&コンサルティング株式会社(以下、NOC)は、2019年7月1日(月)に管理部門自体の働き方改革を促進するハイブリッドアウトソーシングサービスを開始...
性別・年齢不問、ライフステージに合った働き方を支援~最長90日間の「妊活休暇」を導入:テックファームホールディングス ソフトウェア開発と自社ソリューション事業を手掛けるテックファームホールディングス株式会社(所在地:東京都新宿区、代表者:代表取締役社長 CEO 永守秀章、以下:テックファ...
2019年下半期(7月~12月)の転職市場は2年ほど続いた求人数の増加トレンドに変化の兆し。求人増加ペースが緩やかに~『転職市場予測 2019下半期』(doda):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、「転職市...