6月1日時点の就職内定率は70.3%で前年同月比2.2ポイント上昇。調査開始以来最高値~『就職プロセス調査(2020年卒)』(2019年6月1日時点 内定状況)【確報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:増本 全)は、...
平成31年4月分の現金給与総額は前年同月比0.1%減。所定外労働時間は0.9%減。常用雇用は1.9%増~毎月勤労統計調査平成31年4月分結果速報(厚生労働省) 厚生労働省は毎月勤労統計調査平成31年4月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。...
テレワーク・デイズ2019&スムーズビズ推進期間 プレイベント参加申込受付開始(総務省) 7月1日(月)に開催する「テレワーク・デイズ2019&スムーズビズ推進期間 プレイベント」について、本日より参加申込の受付を開始しましたのでお知らせします。 (1)イ...
上位4社を化粧品メーカーが独占。総合商社の人気も堅調~2020年卒大学・大学院生の『女子就活生就職人気企業ランキング』結果を発表(「楽天みん就」調べ):楽天 楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は6月7日、運営するクチコミ就職情報サイト「楽天みん就」(以下「みん就」)において、...
2018年の働き方は大きく前進。労働時間は減少し有給取得は増加、労働参加や無期転換も進展~日本の働き方の指標『Works Index』第4回結果を発表:リクルート 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所は、全国約4万人の同一個人の就業実態を毎年追跡調査...
企業の認知度は96%と、昨年より20ポイント上昇。「時間外労働の上限規制」に3社に1社が懐疑的~企業の「時間外労働の上限規制」実態調査(『人事のミカタ』アンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している企業を...
2020年卒、6月1日時点の内定率は71.1%で前年同期実績を5.4ポイント上回る~キャリタス就活2020 学生モニター調査結果(2019年6月発行)速報:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2020年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、6月1日時点での就職活動...
2020年卒学生の5月末時点の内々定率は前年同月比1.5pt増の61.8%~『2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象とした「2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査」の...
働き方改革で一番悲鳴をあげているのは部長クラス~『働き方改革に関する意識調査』:経営者JP エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、管理職以上のエグゼクティブに対して...
シニアの雇用を進めている企業が全体の約8割に上るものの、積極的な雇用ではないと回答した企業が半数以上~ディップ総合研究所『シニア雇用の意識調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下当社)のディップ総合研究所は、「シニア(※)雇用の意識調査」を実施しましたので、お知らせいたし...
国内景気、後退局面入りの可能性。米中貿易摩擦と大型連休が悪影響~『TDB景気動向調査 2019年5月調査結果』:帝国データバンク 2019年6月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 2019年5月の景気DIは前月比1.4ポ...
女性が選ぶ転職したい会社1位グーグル、2位楽天、3位トヨタ自動車。昨年から大きく順位を上げ、アマゾンジャパンとZOZOがトップ10にランクイン~『doda転職人気企業ランキング2019』:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、22~5...
東日本エリアの平均時給は1,042円、西日本エリアの平均時給は1,010円、大阪府の「事務職」の平均時給は対前年同月比11ヵ月連続プラス~『2019年5月 パート・アルバイトの募集時平均時給』:アイデム 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利...
男性の育児休業取得者の割合は6.16%で、6年連続で上昇~『平成30年度雇用均等基本調査(速報版)』(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、「平成30年度雇用均等基本調査(速報版)」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「雇用均等基本調査」は、男女の雇用均等問題に関わる雇用管理...
就職活動の開始・内定時期ともに早まる。1人あたりの内定数は全体平均で1.75社と昨年度から横ばい~『2019年度中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果』:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、新入社員を対象に行った調査結果を別紙の通りとりまとめましたので、お知らせします。 本調査は、当所実施の「新入社員ビジネス基礎講座」に参加...
求人ポスターをきっかけに「就業したことがある」27.6%。今後「応募したいと思う」53.2%、QRコード付きであれば62.5%~『求人ポスターからの応募意向調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下当社)のディップ総合研究所は、アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」の会員に対して、「求...
組織施策の効果を最大化し、従業員エンゲージメントの高い組織創りを支援~従業員の“体験”をデザインする新サービス『エンプロイーエクスペリエンス コンサルティング』をリリース:リンクアンドモチベーション 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)は、2019年5月30日(木)、従業員の体験をデザインする新サービス「エンプ...
グーグルが首位奪取、2位トヨタ自動車、3位楽天~将来性や変革性が支持される企業が上位にランクイン。建築・プラント・不動産業界の企業が躍進~転職サービス「doda」『転職人気企業ランキング2019』を発表:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、22~5...
レンタル家具 環境や施策変化に柔軟対応 オフィス家具をレンタルでまかなう企業が増えている。とくに、従業員数の変化やオフィス移転が多いベンチャー企業で活発なようだ。 ペット関連のスタートアップ企業で...
現金給与総額は前年度比0.9%増の322,692円。所定外労働時間は1.6%減の10.7時間常用雇用指数は1.2%増の106.4~毎月勤労統計調査平成30年度分結果確報(厚生労働省) 厚生労働省は、毎月勤労統計調査の平成30年度分結果確報を発表しました。 当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調査...