昼休憩に運動支援 15社から540人 ベネッセ ㈱ベネッセホールディングス(岡山県岡山市、安達保代表取締役社長)は、健康経営施策の一環として、グループの従業員向けに計10日間のオンラインフィットネス講座を開いた。平日・...
旧労契法20条 5つの待遇差が不合理に 日本郵便事件で判決 最高裁 最高裁判所は10月15日、日本郵便㈱の契約社員計14人が正社員との待遇差を違法と訴えた3つの裁判で、扶養手当など5つの待遇差を不合理とする判決を下した。不合理と認定したの...
企業の社員研修や学習に関する意識調査を実施(ライトワークス) ~集合研修に対する抵抗感は4月時点より改善も、依然として高止まり 集合研修がeラーニングに置き換わっても理解度への影響は限定的~ 上場企業売上TOP100社の47%が導...
年収800万円以上正社員の新型コロナ禍における転職のきっかけ調査 日本最大級のグローバル人材に特化した人材紹介会社 エンワールド・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ヴィジェイ・ディオール)は、 エンワールド・ジャパン...
AI・データ分析人材を適正評価しスカウト可能なダイレクトリクルーティングサービス『SIGNATE Delta』をリリース AI開発・運用、AI人材の育成・採用支援サービスを提供する株式会社SIGNATE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齊藤 秀)は、これからの時代に不可欠な「AI・デー...
「未来の教室」ポストコロナの時代に必要な企業リーダーを育てる研修プログラム紹介ウェブサイト開設(経済産業省) 経済産業省「未来の教室」リカレント教育ワーキンググループ(WG)(※後述)では、これからの時代に求められる企業リーダーを育成する研修プログラムをまとめたウェブサイトを開...
「副業と本業の相乗効果を感じている」94.1%(株式会社fruor) コロナ禍や働き方の多様化が進んだことなどを背景に、2020年は社員の副業を解禁する企業が増え、会社員の副業が広がりを見せています。キャリアカウンセリングサービス「ミートキ...
【企業と産業医の意見乖離】「テレワークの現状とその課題」に関する調査(メンタルヘルステクノロジーズ) メンタルヘルステクノロジーズ、 企業の総務・人事担当者と産業医に聞く 「テレワークの現状とその課題」に関する調査を実施 ーーーーーーーーーーーーーーー 企業の“メンタルケ...
「本当の退職理由」実態調査 退職経験者の約4割が「本当の退職理由を伝えなかった」と回答。 ”本当の理由”トップ2は「人間関係が悪い」「給与が低い」。年代別で退職理由の違いも。 人材採用・入社後活躍...
中途入社者の定着施策(オンボーディング)」実態調査 中途入社者のオンボーディングに力を入れている企業は41%。 力を入れる理由は「離職率を下げるため」。 一方、力を入れていない理由は「予算や人員が足りない」が最多。 ...
『シリーズ ダイバーシティ経営/働き方改革の基本』(佐藤博樹、松浦民恵、高見具広:著)中央経済社より刊行 中央経済社は、佐藤博樹、松浦民恵、高見具広:著、佐藤博樹、武石恵美子:責任編集『シリーズ ダイバーシティ経営/働き方改革の基本』を刊行しました。 働き方改革の基本に立...
『50歳からの幸せな独立戦略』(前川孝雄:著)PHP研究所より刊行 PHP研究所は、前川孝雄:著『50歳からの幸せな独立戦略――会社で30年培った経験値を「働きがい」と「稼ぎ」に変える!』を刊行しました。 ■内容紹介 第2のキャリアは...
『本物の「上司力」』(前川孝雄:著)大和出版より刊行 大和出版は、前川孝雄:著『本物の「上司力」――「役割」に徹すればマネジメントはうまくいく』を刊行しました。 このまま「平凡な上司」に甘んじるか、それとも「新たな自分」...
『職場のポジティブメンタルヘルス3』(島津明人:編著)誠信書房より刊行 誠信書房は、島津明人:編著『職場のポジティブメンタルヘルス3――働き方改革に活かす17のヒント』を刊行しました。 最新理論を活用できる好評書籍の第3弾 未知の時代のマ...
『失敗しない定年延長 「残念なシニア」をつくらないために』(石黒太郎:著)光文社より刊行 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:村林 聡)コンサルティング事業本部 組織人事戦略部長 石黒太郎 執筆の書籍『失敗しない定年...
〈調査リリース〉企業と従業員の”関係希薄化”会社に愛着が湧く理由トップ「特になし」 31.3% 「企業と従業員の関係性」のテーマについて調査リリースを配信いたしました。 ▽プレスリリース: コロナ禍で顕著になった企業と従業員の”関係希薄化”会社に愛着が湧く理由トッ...
6000人が回答!「副業」実態調査 6000人が回答!「副業」実態調査(『エン転職』ユーザーアンケート) 半数が副業希望するも、勤務先の副業容認度は27%に留まる。 新型コロナウイルスの影響により、副業へ...
2020年9月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:酒井久典)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(https://jbrc.recruitjobs...
新型コロナウイルス:世界における働き方の影響調査結果を発表(マンパワーグループ) 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社 (本社・神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、新型コロナウイルスの感染拡大による労働の実態...
10月1日時点での就職意識調査~キャリタス就活2021学生モニター調査(2020年10月) 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2022年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、10月時点での就職意識や...