2017年に週休3日制を試験的導入~夏季の5週間 将来的な本格導入の検証として:サタケ 株式会社サタケ(本社:広島県東広島市西条西本町2-30、代表:佐竹利子)は、ワーク・ライフ・バランス推進の観点から、2017年7月~8月に週休3日制を試験的に実施する計画...
脳MRI検診を全額会社負担で60歳以上のドライバーを対象に実施~「脳の健康管理」から従業員の安全確保と事故防止へ:SBSトランスポート SBSグループにおいて東京・神奈川を中心に輸配送、センター運営、引越・移転などの物流事業を担うSBSトランスポート株式会社(社長:鳥海昭夫、本社:東京都世田谷区)は、一般...
社内ビーコン活用成功のカギとは? 3ヵ月間の検証結果発表~ファーストコンタクトを想定した活用で見えた、課題と可能性:リクルートテクノロジーズ 株式会社リクルートテクノロジーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下:リクルートテクノロジーズ)は、社内コミュニケーションの活性化を目的として、独自開発...
企業従業員の健康改善支援サービス創出への取り組み~経済産業省実証事業「ウェアラブル機器等を活用した管理栄養士伴走による健康改善プロジェクト」の開始:みずほ情報総研 株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤 夏樹、以下「エス・エム・エス」)、みずほ情報総研株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西澤 順...
働きながら夢を追いかける社員を支援する「エボルバで、あなたの夢かなえませんか」プロジェクト本格開始~第1弾 「ハタラク」×「オンガク」:KDDIエボルバ 株式会社KDDIエボルバ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤 雅己、KDDI株式会社100%出資)は、2016年6月末、働きながら夢を追いかける社員を支援する「エボ...
「エンジニアFA権」「エンジニアコンシェルジュ」など計八つのオリジナル人事制度~社内エンジニアの活力を引き出す新制度パッケージ「ENERGY(エナジー)」を導入:サイバーエージェント 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)は、当社で勤務するエンジニアの活力を引き出すことを目的に、新た...
「年休取得で社会貢献!」プログラムの開始~全社の年次有給休暇取得率に応じてNPO法人へ寄付。プライベート時間の充実と社会の課題解決の応援へ:武田薬品工業 武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区)は、全社の年間年次有給休暇取得率に応じて、寄付を行う「年休取得で社会貢献!」プログラムを開始しましたので、お知らせいたします。 ...
「ペットは家族」ペットに関する新たな休暇制度、死亡時の忌引きとペット休暇を導入~経営理念の実現とペット飼育者の従業員にとって働きがいのある環境づくりを目指して:アイペット損害保険 「ハートのペット保険」でおなじみのアイペット損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山村鉄平、以下「アイペット損保」)は、2016年7月1日付で、ペット(犬・猫に...
首都圏四箇所に分散している男子独身寮を統合、業界最大規模(約360戸) の独身寮を新設~幅広い人的ネットワークと強固な組織力の構築、企業文化の伝承を推進:伊藤忠商事 この度、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、会社の更なる成長を加速させるためには、次代を担う若手社員の早期育成・強い一...
全従業員を対象にリモートワーク・副業の自由化を導入~多様な働き方を実践・研究するための新人事制度「ハタカク!」を開始:クラウドワークス 株式会社クラウドワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:吉田浩一郎)は、7月1日(金)より、多様な働き方を体現するための新人事制度「ハタカク!」を開始することを決定...
社員向け育児体験プログラム『育ボスブートキャンプ』導入開始~働き方改革の次なる挑戦:リクルートマーケティングパートナーズ 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:山口 文洋、以下RMP)は、7月より社員を対象に育児体験プログラム『育ボスブートキャンプ...
自社運営の企業内託児スペース「WithKids」開設決定~自社運営だから実現する理想の育児環境を提供。社員自らが考える、新しい会社保育のカタチ:ワークスアプリケーションズ 株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者:牧野正幸、以下 ワークス)は、社員の就業意欲を尊重し、一人ひとりが存分に能力を発揮し働き続...
ANA、社員向けLGBT相談窓口の設置や福利厚生制度への対応を実施~マイレ-ジサ-ビスにおける同性パ-トナ-の登録が可能に『ANAのLGBTへの取り組み』 ANAは、2015年4月に「ANAグループダイバーシティ&インクルージョン宣言」を発表し、組織や集団が持つ多様性を大切にし、人それぞれの違いを活かして新しい価値を生み出す...
飛び石連休の平日を休みやすくする新制度「飛び石連休有給促進制度(通称:飛び促)」導入~2016年下期は8月、9月、11月に4連休取得を推奨し、ワークライフバランスを推進:ファンコミュニケーションズ インターネット広告事業を展開する株式会社ファンコミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:柳澤安慶 東京証券取引所市場第一部:2461)は2016年8月より...
本社移転にあわせ、東京本社勤務の全従業員を対象にフリーアドレス制を導入。コワーキングスペースの新設や、社内プロジェクトを執行役員がサポートする「スポンサーシップ制度」の導入も:ヤフー ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、東京本社の移転にあわせ、9月より本社勤務の全従業員5691名(※)を対象に、「従業員の机を不規則に配置したフリーアドレ...
社員が家族揃って食事をする機会をサポートする「親孝行プログラム」制度を今年度より実施~両親の参加は必須。「社会人」だからこそ、家族に感謝を:VJソリューションズ オンライン英会話サービスNative Camp.を運営するVJソリューションズ株式会社は平成28年度より社員が家族揃って食事をする機会をサポートする「親孝行プログラム」制...
従業員向け「健康イキイキ月間」を開催~従業員の「健康増進・健康に対する意識向上」を推進。マルイグループの「健康経営」に向けた取組み:丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井浩)は、この度、当社グループ従業員の「健康増進・健康に対する意識の向上」をはかるため、6月の1ヵ月間を「健康...
リクルートテクノロジーズ、独自開発ビーコンを従業員500名に配布~会議出席者のプロフィールがスマホに表示、社内コミュニケーション活性化を狙う 株式会社リクルートテクノロジーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下:リクルートテクノロジーズ)は、Eddystone(※1)技術を活用し、独自開発した...
LGBTへの理解・支援を広げるコミュニケーションサービスの開発を視野に、プラップジャパンと虹色ダイバーシティが共同プロジェクトを開始。社内制度や採用活動もLGBTフレンドリーに:プラップジャパン 広報・PR活動の支援・コンサルティングを手がける総合PR会社・株式会社プラップジャパン〔本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木勇夫〕と、LGBTなどの性的マイノリティ(少...
アクセンチュア、在宅勤務制度の拡充および短日短時間勤務制度の導入~多様な社員のニーズに対応する、より柔軟な就業制度を実現。週20時間および週3日以上の範囲内で勤務時間を選択可能 アクセンチュア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:江川 昌史、以下アクセンチュア)は、社員が効率的かつ自分らしく働ける職場環境の実現に向けた取り組みをさらに強化し...