無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

労務管理のソリューションパートナーユニテックシステム株式会社

ユニテックシステムカブシキガイシャ

  • 講演資料
  • メンタルヘルス

【講演資料】ストレスチェック実施規程の作り方

メンタルヘルス専門医療機関「日本メディメンタル研究所」代表の清水医師による講演資料をノーカットでご覧になれます。前半は「制度運営自体の留意点」、後半は「ストレスチェック実施規程作成のポイント」を解かりやすく解説していますので、実施責任者から実務担当者まで参考にしていただけます。

ダウンロード資料詳細

いよいよ実施時期が迫りつつある「従業員向けストレスチェック」。
運用体制の構築や実施規程策定等の具体的準備でお悩みではありませんか?
当資料をご覧になれば、下記のような情報が得られます。

■制度上の留意点(必須でやるべきことや、やってはいけない禁則事項)
■ストレスチェック全体の具体的業務フロー
■制度運用に関わる各担当者の役割と具体的な業務の全容
■実施者や実施事務従事者を据えた、現実的な体制づくりの方法
■実施者業務や個別面接指導を外部機関(医師)に委託する場合の体制
■「衛生委員会」の有り方と具体的な実施事項
■「高ストレス者」選定基準の定め方
■高ストレス者への個別面接指導の時期と方法
■「ストレスチェック実施規程」作成のポイント
(厚労省通達内容に沿うべきことと、必ずしもそのまま受け取る必要のないこと)

弊社ユニテックシステムでは、当資料の提供元である「日本メディメンタル研究所」との業務提携により、
ストレスチェックを確実・簡単・低コストで運用可能なストレスチェックWEBサービス『メンタルチェック@クラウド』の提供も行っておりますので、制度運用の手段としてあわせてご検討ください。
ご要望いただければそちらの資料も別途お送りいたします。

この会社のダウンロード資料