無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ピーシーアシスト株式会社(Winスクール)

ピーシーアシストカブシキガイシャ

  • お役立ちツール
  • エンジニア・IT担当向け
  • 研修コンサルティング
  • 新入社員研修

【 OJT はもう必要ない?!】 “自走型エンジニア”の育成で人材確保!

【本資料のポイント】
・急速な技術革新やエンジニア不足により、自ら学び進歩できる人材=”自走型エンジニア”が求められています
・インプットとアウトプットの両方を組み合わせた研修が、自走型エンジニアの育成には最適
・経産省もアウトプット型の研修を推奨
・OJTをはじめとした現場の負担も軽減可能

ダウンロード資料詳細

経産省の試算では、2030年には最大で80万人のエンジニア不足が予測されています。新入社員の育成に十分な時間を割くことも難しくなる中で、自走型エンジニアの育成に、各社が注目しています。
自走型エンジニアは技術革新への対応力も高く、高いレベルでの組織への貢献が期待できます。まさにDX時代の理想のエンジニアといえます。
この資料では、自走型エンジニアの具体的な育成方法や育成項目について解説します。経産省の取り組み事例もあわせて確認することで、自社の人材育成への活用を是非検討してみてください。

【本資料の目次】
・はじめに
・変わるエンジニアの育成トレンド
・従来型教育の問題点
・自走型エンジニアの育成方法
・研修事例からわかる具体的な成果
・おわりに

このダウンロード資料に関係するサービス

この会社のダウンロード資料