無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

日本中の「働く」を「働楽」に変えていくリ・カレント株式会社

リカレントカブシキガイシャ

  • 講演資料
  • 研修設計
  • 研修内製化
  • 研修コンサルティング

【講演資料】代替ではなく「+α」を生む!集合研修オンライン化7つの秘訣

2020年11月に実施されたeラーニングフォーラムでの講演配布資料です。研修現場から見えてきたオンライン研修における体感ワークの設計ポイントをお伝えします。

ダウンロード資料詳細

オンライン集合研修が、代替策からニュースタンダードとなろうとしている今。受講後の行動変容を起こすきっかけとして多く取り入れられる「体感ワーク」をいかにオンライン化するかが、学びを深めるポイントとなります。

本資料では、
日々の仕事で発揮している自分の強みや特徴・課題点に気づかせ、行動変容を促すために、
研修担当者が押さえておくべき「7つの秘訣」を、
4~11月に新人から管理職に幅広く実施した最新事例とともにお伝えします。

■講演者略歴
松本 悠幹氏
新人・若手領域の集合研修を企画・プロデュースした経験から、「研修前後も含めた学びのデザインが重要である」との考えのもと、動画や学習プラットフォームを活用するブレンデッドラーニングを推進。2020年、新事業部「ラーニング・D3(キューブ)」を発足。多面的な教育設計を得意とする。

湯口 せりか氏
受講者の行動変容にこだわり、体感ワークを多く取り入れた研修企画を手掛ける。既存集合研修を単にオンライン転換するのみならず、「オンラインだからこそできる」演習ワーク開発を行い、新人から管理職まで幅広い階層でのオンライン集合研修の設計に携わる。

<7つの秘訣> ※資料内でより詳しくご覧いただけます
 秘訣1:教育施策の特徴を捉える
 秘訣2:手法の特徴を理解し、組み合わせを考える
 秘訣3:研修の学び(習得スキル)を明確にする
 秘訣4:体感ワークを効果的にする事前事後施策
 秘訣5:研修の目的から体感ワークのデザインをする
 秘訣6:学び気づきの体験を作り出す学習方法の整理
 秘訣7:事務局側が一度体感してみることが大切

この会社のダウンロード資料