無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

DE&I|お役立ちツール一覧

お役立ちツールをテーマで絞り込む

72件中1~20件を表示
株式会社JobRainbow
  • お役立ちツール
  • 採用市場・競合分析
  • DE&I
  • LGBTQ+フレンドリー

LGBTフレンドリー企業マニュアル分冊版-2/8「数字でみるLGBT/LGBTと社会問題」

導入社多数!企業のためのLGBT情報マニュアルの決定版を、ついにデータで公開!
LGBTの人数は日本で多い◯個の名字の人口を合わせたのと同じくらい!?同性カップルは異性カップルの◯倍税金負担がある!?LGBTをより身近に感じてもらえる情報をこちらでチェックしてください。

LGBTフレンドリー企業マニュアル分冊版-2/8「数字でみるLGBT/LGBTと社会問題」
株式会社JobRainbow
  • お役立ちツール
  • DE&I
  • LGBTQ+フレンドリー

はたらく人と人事のための多様性入門 ~ LGBTって?セクシャリティって? ~分冊版-1/8

LGBTの言葉の成り立ちから、セクシュアリティの決まり方まで、LGBTについて1から知りたい方は必読の基礎知識がグラフィカルにまとまっています。人の見た目やふるまいからセクシュアリティを簡単に分類することはできないと知っていますか?

はたらく人と人事のための多様性入門 ~ LGBTって?セクシャリティって? ~分冊版-1/8
株式会社JobRainbow
  • お役立ちツール
  • 面接(手法・評価基準)
  • DE&I
  • LGBTQ+フレンドリー

【LGBTフレンドリー面接マニュアル】LGBTフレンドリーな採用面接、できていますか?

求職者の方との最初のコミュニケーションの場である「面接」
この最初の接触の際に、LGBTへの配慮はカミングアウトよりも前に始まっていなければなりません。
なぜならば、LGBT当事者はカミングアウトに至る前に、会社の活動や取り組み、面接官の差別的言動や偏見・無知を見ているからです。

【LGBTフレンドリー面接マニュアル】LGBTフレンドリーな採用面接、できていますか?
株式会社チェンジウェーブグループ 変革ソリューション本部 変革DEI事業部
  • お役立ちツール
  • eラーニング・LMS
  • 組織風土診断・サーベイ
  • アンコンシャスバイアス

アンコンシャス・バイアスとダイバーシティ推進(2)

ダイバーシティ推進におけるアンコンシャス・バイアスの影響、企業が直面する課題、そして効果的な対策について解説し、行動変容へのアプローチをご紹介します。

アンコンシャス・バイアスとダイバーシティ推進(2)
株式会社チェンジウェーブグループ 変革ソリューション本部 変革DEI事業部
  • お役立ちツール
  • eラーニング・LMS
  • 組織風土診断・サーベイ
  • アンコンシャスバイアス

アンコンシャス・バイアスとダイバーシティ推進(1)

ダイバーシティ推進におけるアンコンシャス・バイアスの影響、企業が直面する課題、そして効果的な対策について解説し、行動変容へのアプローチをご紹介します。

アンコンシャス・バイアスとダイバーシティ推進(1)
パーソルダイバース株式会社
  • お役立ちツール
  • 中途人材紹介
  • 障害者採用
  • 障害者雇用促進・定着

【2025年版】障害者採用の進め方ガイドブック ~法定雇用率引上げ 2026年度2.7%に向けた対策~

障害者の採用成功のガイドラインとして、採用計画・母集団形成・採用選考の3つのフェーズに分けて重要なポイントをまとめています。これから本格的に障害者採用を進める企業や、新たに障害者採用担当となった人事担当者・既に雇用に取り組んでいる中で課題を抱えている企業様も、改善点の洗い出しや整理にご活用ください。

【2025年版】障害者採用の進め方ガイドブック ~法定雇用率引上げ 2026年度2.7%に向けた対策~
パーソルダイバース株式会社
  • お役立ちツール
  • 障害者採用
  • 労働法改正への対応
  • 障害者雇用促進・定着

【2025年版】障害者雇用市場の傾向と対策 ~法定雇用率引上げ・採用拡大に向けておさえるべきポイント~

直近2024~2026年度の法改正・法定雇用率引上げを踏まえ、障害者雇用市場の傾向を独自の切り口で再整理、採用拡大を成功させる上で重要となるポイントを解説します。

【2025年版】障害者雇用市場の傾向と対策 ~法定雇用率引上げ・採用拡大に向けておさえるべきポイント~
エン株式会社|エン転職
  • お役立ちツール
  • 面接(手法・評価基準)
  • 労務リスク・コンプライアンス
  • DE&I

面接で聞いてはいけないNG質問

採用面接では、公正な採用選考が義務づけられており、厚生労働省は特定の質問事項について、
人権尊重の観点から配慮すべきとしています。本資料では、採用選考の基本姿勢を踏まえつつ、
面接で聞いてはいけない内容について質問例とともに紹介します。

面接で聞いてはいけないNG質問
goFLUENT株式会社
  • お役立ちツール
  • グローバル人事
  • コミュニケーション施策
  • DE&I

持続的なビジネス成長のためのDE&Iを支える語学とコミュニケーション

この度、日産、ヴァレオジャパン、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパン、キャップジェミニのDE&Iに携わる方をパネリストにお迎えし「グローバル組織のDE&Iにおいて、コミュニケーションはどのような役割を果たすのか?」をテーマに、カンファレンスを開催いたしました。

持続的なビジネス成長のためのDE&Iを支える語学とコミュニケーション
株式会社エスプールプラス [東証プライム市場上場 (株)エスプール100%出資子会社]
  • お役立ちツール
  • 障害者採用
  • 労働法改正への対応
  • 障害者雇用促進・定着

【2025年版】障がい者実雇用率の低い企業の「事業影響」について解説

6月1日の障害者雇用状況報告において実雇用率の低い企業に対して行われる、行政指導(障害者雇用率達成指導)や企業名公表などについてまとめた資料です。

【2025年版】障がい者実雇用率の低い企業の「事業影響」について解説
パーソルダイバース株式会社
  • お役立ちツール
  • 中途人材紹介
  • 障害者採用
  • 障害者雇用促進・定着

障害者労働市場におけるターゲット人材の割合 自動計算ツール

ターゲット人材がハローワークにどの程度いるかの割合を可視化してくれる人事担当者向けツールです。法定雇用率引き上げに向けた対策を進める際、母集団形成を行う際などにご活用ください。

障害者労働市場におけるターゲット人材の割合 自動計算ツール
株式会社エスプールプラス [東証プライム市場上場 (株)エスプール100%出資子会社]
  • お役立ちツール
  • スキルアップ研修
  • 人的資本経営
  • DE&I

【ダイバーシティ&インクルージョン】のキホン|人的資本経営の推進に向けて企業が知るべき基本事項と実践ステップを解説

これからD&I推進に取り組む人事の方向けに、基本知識、取り組みのステップ、組織に浸透させるための社内研修事例などを一つの資料にまとめています。

【ダイバーシティ&インクルージョン】のキホン|人的資本経営の推進に向けて企業が知るべき基本事項と実践ステップを解説
株式会社エスプールプラス [東証プライム市場上場 (株)エスプール100%出資子会社]
  • お役立ちツール
  • 障害者採用
  • 労働法改正への対応
  • 障害者雇用促進・定着

【社労士監修】いまさら聞けない!除外率制度

障がい者の雇用義務を軽減させる除外率制度。
2025年4月から一律10ポイントの引き下げが行われました。
今、障がい者雇用で注目されている除外率について、
現状や今後の動向などを体系的に解説します。

【社労士監修】いまさら聞けない!除外率制度
株式会社エスプールプラス [東証プライム市場上場 (株)エスプール100%出資子会社]
  • お役立ちツール
  • 採用市場・競合分析
  • 障害者採用
  • 障害者雇用促進・定着

【2025年版】関東・東海・関西三地域の障がい者雇用状況

厚生労働省より2024年末に発表された「令和6年障害者雇用状況の集計結果」の最新データの中から、関東・東海・関西エリアのそれぞれについて分析・考察した資料です。

【2025年版】関東・東海・関西三地域の障がい者雇用状況
株式会社エスプールプラス [東証プライム市場上場 (株)エスプール100%出資子会社]
  • お役立ちツール
  • 障害者採用
  • 人事業務プロセス改善
  • 障害者雇用促進・定着

障がい者雇用、うまくいっていますか?障がい者における職場・職域の創出 ポイントと進め方とは?

企業での障がい者雇用において職場・職域の創出のためのポイントと進め方を解説したお役立ち資料です。

障がい者雇用、うまくいっていますか?障がい者における職場・職域の創出 ポイントと進め方とは?
株式会社日立ソリューションズ
  • お役立ちツール
  • 多様な働き方・勤務制度
  • リモートワーク・ハイブリッドワーク
  • DE&I

ワークスタイル変革 ~働き方の変化を考える~

働き方改革、女性活躍、ダイバーシティ、感染予防などにより、働き方はよりフレキシブルに進化。いま、働き方の本質が見直されつつあります。
ここ数年、みなさんの“働き方”は変化してきましたか?
今後、どう変化すると思いますか?

ワークスタイル変革 ~働き方の変化を考える~
パーソルダイバース株式会社
  • お役立ちツール
  • 障害者採用
  • スキルアップ研修
  • 障害者雇用促進・定着

障害者雇用担当者向け 精神障害者雇用 現場の理解を得るために

障害者の雇用は「人事部や障害者本人の課題」ではなく「企業全体の課題」として現場責任者をはじめとする社員が協力していく必要があるものと考えます。

本資料では、精神障害者雇用に対する理解を得るために説明・アピールすべきポイントを紹介します。

障害者雇用担当者向け 精神障害者雇用 現場の理解を得るために
パーソルダイバース株式会社
  • お役立ちツール
  • 労働法改正への対応
  • 障害者雇用促進・定着

障害者雇用の合理的配慮もっと詳しく!失敗例から考える正しく効果的に行う為の留意点-合理的配慮における“処遇と配慮”の関係

障害者雇用促進法では、雇用分野における合理的配慮の実施は民間事業主の義務として定められています。本資料は、配慮の実施においてよく耳にする“失敗例”から、適切に配慮を行うためのポイントを紹介します。自社で合理的配慮や障害者を採用する上での参考にしていただければ幸いです。

障害者雇用の合理的配慮もっと詳しく!失敗例から考える正しく効果的に行う為の留意点-合理的配慮における“処遇と配慮”の関係
72件中1~20件を表示

資料・書式文例をカテゴリから探す

資料タイプから探す

ビジネスに役立つ書式テンプレート、文例、文書のひな型はこちら

資料・書式文例をカテゴリから探す

テーマから探す