残業の時間調整
残業時間を手当で支払うのではなく、時間調整(遅出、早上り)や休暇で消化させることを検討しています。(もちろん割増分は手当として支払います)
常時、時間調整を行うのではなく、業績不振など緊急事態の措置...
- *****さん
- 岐阜県/ その他業種(従業員数 301~500人)
残業時間を手当で支払うのではなく、時間調整(遅出、早上り)や休暇で消化させることを検討しています。(もちろん割増分は手当として支払います)
常時、時間調整を行うのではなく、業績不振など緊急事態の措置...
いつもありがとうございます。
さて、そろそろ36協定の締結時期が近づいてきておりますが、
弊社では本社、及び大小40近い支店、営業所で構成されており、これまで
事業所毎に36協定を締結し、各労基署に提...
雇用調整助成金の支給を受けながら、残業、休出してもよいことになっています。
極端な話、休業の前の日に8時間残業するのは、ありですか?(急ぎの仕事ではない場合と仮定して)
個人的にはダメだと思います。
...
いつも参考にさせて頂いております。
当社の36協定では、延長できる上限時間を1日4時間、1ヶ月30時間、年間300時間、休日労働は1ヶ月2日としております。この定めた上限を超過した場合、社内的な手続き...
よろしくお願い申し上げます。
弊社では営業職に固定残業代(40h)を支給しております。
固定残業代(40h)を超えた残業をした場合には、別途 超過分を支給し、固定残業代(40h)以内であっても40hの...
フレックス勤務の場合の36協定の超過時間の計算方法について教えて下さい。
≪具体例≫・・・次のような場合どうなりますでしょうか。
1日の標準時間が8時間で、月の稼働日が21日の場合で、有給休暇を2...
いつもお世話になっております。
弊社では8hの時間外労働に対して1日代休を習得させるということを一般的に
行っています。
代休の取得は同一賃金月内とし、もちろん割増部分の支払も行っております。
特...
いつも利用させていただいております。
さて、時間外労働時間のカウントの方法なのですが、徹夜明け休暇を取得したことを理由に、時間外労働時間から8時間分を差し引くことはできるのでしょうか。
(例えば、月...
弊社では社長専用車両として運転手を雇っております。
①通常の業務:社長の送迎 運転手宅⇒社長宅⇒会社 8:00~10:00
社長の送迎 会社⇒社長宅⇒運転手宅 2時間程
②稀に(月0~...
いつも参考にさせていただいております。
さて、大変初歩的な質問で大変恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。
当社でも事業場毎に36協定を締結しており、いままでは、事業場で一つの上限時間にしておりま...