「退職」に関するQ&A一覧

468件中401~410件を表示

自己都合退職の場合、希望日前に退職をしてもらうことは可能?

標記の件について、このようなことが可能なのかご教授ください。
退職願が出され、年休消化後に退職するケースが多いとは思います。定年、自己都合問わず、私も含め労働者の権利ですので、業務上支障があっても認め...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/08/08 08:58 ID:QA-0078300 人事管理 解決済み回答数 4 件

育児休業明けに直後に退職する社員の対応について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、9月1日より育児休業から復帰する社員より、育児休業明けの9/30にて退職したい旨の相談を受けました。理由は育児休業中に転職活動を行っていたが、10/1か...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/08/03 10:53 ID:QA-0078221 人事管理 回答終了回答数 1 件

退職者の健康診断結果の保管について

当社では健康診断結果を在職者・退職者ともに5年間保存しております
先日、ISOの審査があり、審査官から 個人情報保護の観点から退職者の健康診断結果は破棄しなければならないと指摘をうけました。
が、労基...

3匹のネコさん
千葉県/ 通信(従業員数 101~300人)
2018/08/02 15:42 ID:QA-0078187 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

退職届に退職日と届出日の記載なく、代筆は可能ですか

契約社員が契約満了を待たずに家庭の事情で退職することになりました。
当社では退職届の提出することが規定されております。
しかし、退職本人の有給残日数がわからなかったからということで、退職日と退職届けの...

サワさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/07/24 20:55 ID:QA-0078000 人事管理 回答終了回答数 4 件
468件中401~410件を表示