在籍期間1年未満者の雇用保険による給付適用の有無について
以下、ご教示の程、お願い致します.
対象者について
①弊法人の在籍1年未満.
但し、前任事業所及び求職中は社会保険の支払いは行っており、
複数年間は被保険者であった.
②弊法人の規定では育児休業の...
- おやまのかねさん
- 静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
以下、ご教示の程、お願い致します.
対象者について
①弊法人の在籍1年未満.
但し、前任事業所及び求職中は社会保険の支払いは行っており、
複数年間は被保険者であった.
②弊法人の規定では育児休業の...
社会保険料の報酬月額に、持株奨励金を含めるかどうかについてです。
・任意加入
・従業員の50%未満が加入中
・毎月の持株拠出金の〇〇%を持株奨励金として支給
この状態ですと、社会保険料の報酬月額には含...
これまでこちらを拝見して実務に活かしておりましたが、今回改めてご相談させていただきます。
所定労働時間1日5時間×週4日勤務の有期雇用契約社員が時給との兼ね合いもあって月額88,000円に満たない為...
お世話になっております。
社会保険加入対象となる4分の3未満基準について、月の所定労働日数の算定の考え方について教えてください。
(弊社の状況)
・授業員数50人超100人以下
・所定労働日数 9:0...
初めてご質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
今回6月に新しく正社員の方を雇用致しました。
6月と言えば社会保険料の切り替えの時期で他の従業員は切り替えているのですが、6月の新規雇用...
6月29日に代表取締役に就任した場合、6月23日に支給される(6月1日~30日分)給与からの雇用保険料徴収は必要になりますでしょうか。それとも按分計算し、6月28日迄の給与分に対して雇用保険料徴収、と...
はじめまして。ご教授お願いいたします。
産前(6週間)産後(8週間)特別休暇を取得いたします。
※特別休暇なので給料は通常通り発生します。
産前:2023年6月13日〜2023年7月24日
産後:...
いつもお世話になっております。
当社では、1年間無事故無違反だった社員に対して表彰金を贈る制度があります。
この表彰金は、労働保険の賃金にあたるのでしょうか?
支給は年1回、金額は3千円です。
尚、...
いつも参考にさせていただいています。
弊社では来月の株主総会で社長が任期満了で退任し、慣例から一年間 顧問(嘱託対応)として残ります。
対外的には常勤ですが実際は週2~3日程度の出社となります。
今...
お世話になっております。
休職中の個人負担分・社会保険料と休職(無給)分のフレックス不足分の給与について、現在会社側では「未収」とし、復職後に社員から回収いたします。
給与から上記未収分を、復職後...