「長時間労働(残業)」に関するQ&A一覧

455件中131~140件を表示

所定休日に日を跨ぐ超長時間労働をしていた場合の扱い

お世話になります。
ご質問したく投稿させていただきます。

当社員におきまして
所定休日に以下のような勤務をした社員がおります。

(土)20:00~(日)13:00

総労働時間が17時間となってお...

人事でござるさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1001~3000人)
2021/08/12 11:33 ID:QA-0106382 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

連続勤務の違法性について

連続勤務の違法性について、下記質問いたします。

弊社就業規則では、土・日・祝日が基本休日、日曜日を法定休日と定めており、変形休日制はとっていません。
その場合、労基法の規定では連続勤務は最大12日で...

迷いうさぎさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2021/07/29 14:29 ID:QA-0105992 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

みなし残業制度に含まれる項目について

いつも大変お世話になっております。
1年単位の変形時間労働制とみなし残業制度(37時間)を採用しております。

みなし残業については就業規則に記載されています。
弊社の就業規則では
割増率の違う、1....

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/06/24 21:19 ID:QA-0104967 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

1ケ月単位の変形労働時間制の法定内残業時間について

お世話になっております。
1ケ月単位の変形労働時間制において、
日単位で見ると法定内(所定内)残業時間が発生しているが、
月単位で見ると法定内(所定内)残業時間が発生していない、
というケースの場合、...

匿名一郎さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2021/06/11 14:11 ID:QA-0104458 人事管理 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制と固定残業代の併用について

いつも大変お世話になっております。

フレックスタイム制と固定残業代の併用について

当社では固定残業代を25時間相当で支給しています。
計算方法としては、基礎額÷月所定労働時間数×1.25×25です...

人事担当0610さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2021/06/10 12:39 ID:QA-0104407 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

月の残業の端数処理について

月の残業の端数処理について質問です。
当社は次のようにしていますが、違法ではないか確認したいです。よろしくお願いします。
①30分未満の場合、切り捨て
②30分の場合、30分
③30分超の場合、1時間...

悩める総務部員さん
愛知県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2021/06/09 01:54 ID:QA-0104318 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

残業時間の管理について

いつもお世話になっております。弊社では20時以降の残業をする社員に対して、残業軽食代を支給しています。
残業した時間から、残業時の軽食を食べる時間を30分と設定し、30分を残業時間から除外して、昔から...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2021/06/04 14:52 ID:QA-0104151 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
455件中131~140件を表示