無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】キュウカブンサンカ

休暇分散化

休暇分散化とは?

春・秋の計2回、全国5つの地域ブロック別に日程をずらして大型連休を設ける構想で、政府の観光立国推進本部が2012年以降の導入を目指しています。長期休暇を地域ごとに分散させることによって、交通機関や宿泊施設などの混雑を緩和し、新たな観光需要を掘り起こすのが狙いです。

掲載日:2010/05/10 更新日:2012/09/12

「一斉でないと休みにくい」日本人のために
法改正で休日を分散し、地域別の連休を設定

2010年3月、政府は休暇分散化について次のような試案を発表しました。

  • 現行の「国民の祝日」の一部――「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」「海の日」「敬老の日」「体育の日」を記念日として休日にはせず、代わりに春と秋にそれぞれ、土・日を含む5連休の大型連休を新しく創設する。祝日の総数は変えない。
  • 年2回の新たな大型連休は、全国を人口規模に応じて分けた「北海道・東北・北関東」「南関東」「中部・北陸信越」「近畿」「中国・四国・九州・沖縄」の5つのブロックに分散し、時期をずらして設定する。

休暇分散化案の検討は観光業界の要望を受けて始まりました。ゴールデンウイークなど全国一斉の大型連休に観光需要が偏り、収益をあげられる日数が極端に限られているためです。休暇を分散することで、混雑や渋滞、繁忙期料金の高さなどの理由によってレジャーを諦めていた消費者の需要を喚起。「黒字は年間100日程度」ともいわれる宿泊施設や飲食店など関連産業の収益力を伸ばし、ひいては雇用創出や地域の活性化にもつながると期待されています。

一方で、経済界を中心に混乱を心配する声も少なくありません。全国展開を行う企業が地域ブロック別の休暇に入れば、事業所間の連携や生産・流通のネットワーク、取引先との決済などに支障をきたす恐れがあります。中小企業の場合、大手企業の都合で結局、休日に出勤せざるをえなくなり、分散化の恩恵を受けられないというケースも予想されます。また単身赴任で家族が別々に住んでいたり、居住地と勤務地、通学先が離れていたりすると、家族がそろって休日を過ごすことができず、制度改革がかえってレジャー消費を冷え込ませることにもなりかねません。観光庁が実施した国民意識調査でも「分割して休むと、逆に業務に差しさわりが出る」「祝日のそもそもの意識が薄れる」「祭事やイベントに参加しづらくなる」などの理由で、約3割が分散化に反対しました。

こうしたデメリットから、法律で新たな休日を決めるより、働き手が有給休暇をすすんで取得できるように環境を整備するほうが先決ではないかという指摘もあります。現在、日本の法定休日は年間15日。フランスの11日、アメリカの10日、イギリス、ドイツの8日などを抑えて先進国中最多です。ところが有給休暇(以下、有休)の取得率となると、50%にも達しません。有休を取る意識、認める意識が薄いので、あえて休日を分散し、半強制的に余暇を活用させる――政府案にはそんな狙いもあるようです。ちなみに有休をほぼ100%取得するドイツやフランスでは、学校の長期休暇の時期が地域ごとにずれていて、親はそれに合わせて休みを取るのが一般的だといわれます。

政府は休暇分散化を推進するために、祝日法の改正案か新法の「休日法」(仮称)案を、早ければ今秋の臨時国会にも提出する方針です。国民生活や経済活動への影響がはかり知れないテーマだけに拙速を避け、議論を尽くすべきでしょう。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

人事辞典「HRペディア」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル 休日・休暇

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「休日・休暇」に関する記事

「休日・休暇」に関する人事のQ&A

GW中の出勤日をどうするか

医療機関(夜勤なしのクリニック)の労務管理を担当している者ですが、4月27日から5月6日まで続く10連休にどう対応するか頭を痛めております。
10連休中、1日以上はクリニックを開けるよう指導を受けてお...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2019/03/05 17:12 ID:QA-0082842 人事管理 解決済み回答数 2 件

年休の取得義務化に伴う、取得推進のための手当支給について

いつもお世話になっております。

4月からの年次有給休暇の5日取得義務について、当社社員から年次有給休暇の取得推進を行うにあたり、他社では手当を支給している、当社でも検討するべきではないか、と意見が上...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2019/02/25 11:54 ID:QA-0082626 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

2019年度の年間休日数について

 お世話になります。
2019年度は天皇即位関係で祝日が4日増えます。
対策として今年度のみ年間休日124日として給与計算を行う予定です。
これにより所定労働時間が減るため残業単価が若干上がり、通勤手...

いぎょらさん
栃木県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2019/02/08 11:00 ID:QA-0082254 人事管理 回答終了回答数 1 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「休日・休暇」に関する書式・テンプレート

休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード