無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】ベアミニマムマンデー

ベア・ミニマム・マンデー

ベア・ミニマム・マンデーとは?

「ベア・ミニマム・マンデー(Bare Minimum Mondays)」とは、月曜日には必要最低限の仕事しかしない働き方のこと。週の始まりはゆったりと働き、火曜日以降のために体力・気力を温存しておくライフハックです。月曜のギアを下げてストレスを軽減することで、メンタルヘルスの改善はもちろん、結果的に生産性向上につながるとされています。こころと身体の健康を優先して働く価値観が若者にフィットし、米国のSNSを中心に広まりました。

掲載日:2023/10/23

本当は怖い「月曜日」
ベア・ミニマム・マンデーが理にかなっている理由

「サザエさん症候群」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。日曜日の夕方にテレビから『サザエさん』が流れてくると、休日の終わりと翌日からまた始まる仕事を意識して、憂鬱(ゆううつ)な気持ちになること。これをサザエさん症候群と呼びます。類似の概念で、英語では「ブルー・マンデー(Blue Monday)」という表現があります。

ブルー・マンデーと対比的な概念として現れたのが「ベア・ミニマム・マンデー」です。メールの返信をする、請求書を処理するなど、月曜日は負荷の少ない仕事から始めることで、休日と平日の落差が緩やかになり、心身への負担が小さくなるという考え方です。

この「月曜日は必要最低限の仕事だけ」というライフハックは、米国のSNSで共感を巻き起こし、議論も呼びました。ただのサボりだと一蹴する人もいれば、サステナブルに働くためのセルフケアの一種だと捉える人もいます。

月曜日にかかるストレスは、実際にさまざまな問題を引き起こしています。例えば、アイルランドの患者データを分析した英国の研究により、心筋梗塞が最も多く発生する曜日は月曜日であることが分かりました。また、日本における自殺者数は男女ともに月曜日が最多となっています。精神的にも肉体的にもストレスが大きい月曜日を、「たかが仕事始め」と侮ってはいけないのです。

デロイトトーマツグループの調査によると、8割近い労働者が現在の職場で燃え尽き症候群を経験し、9割はストレスを抱えて生産性が低下したことがあると答えています。「ベア・ミニマム・マンデー」を取り入れることで燃え尽き症候群を防ぎ、求職者や退職者を減らすことができるのであれば、企業にとっても合理的な働き方と言えるかもしれません。

画一的な働き方しかなかった時代のマッチョな働き方の陰では、メンタル不調をきたしたり、個性にふたをして成果を上げきれなかったりと、少なからず個人が犠牲になってきました。働き方の多様化は、いろいろな特性・事情を持つ人がパフォーマンスを発揮するために必要な施策なのです。

参考:

自殺の現状|厚生労働省

職場の燃え尽き症候群調査|デロイト トーマツ グループ

Deadly heart attacks are more common on a Monday|アイルランド王立外科医大学

 

企画・編集:『日本の人事部』編集部

HRペディア「人事辞典」

HRペディア「人事辞典」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,300以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル ワークライフバランス

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった0
  • 共感できる1
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
オススメ1
最新順 人気順 古い順

イワシャコさんが共感できるでオススメしました

東京都 情報サービス・インターネット関連 2023/10/25

 

1件中1~1件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「ワークライフバランス」に関する記事

「ワークライフバランス」に関する人事のQ&A

働き方改革に伴う有給休暇取得義務と時間単位有給休暇の関係

いつもお世話になっております。

このたびの「働き方改革」の一環で、年次有給休暇の年5日取得が義務化されましたが、現在法的に認められている「時間単位有給休暇」を何回か取得した結果、当該時間単位有給休暇...

ホリキンさん
埼玉県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2019/09/13 11:51 ID:QA-0086848 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

働き方改革「産業医・産業保健機能」強化について

いつもお世話になっております。

■2019年4月に施行される働き方改革関連法案における「産業医・産業保健機能の強化」
 の以下の2点についての具体的な対応策をご教授頂けますでしょうか。

(1)「産...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/02/05 16:48 ID:QA-0082174 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「ワークライフバランス」に関する書式・テンプレート