オフィス移転チェックリスト
オフィスを移転する際には、チェックする項目が多くなります。抜けもれなく対応するために、本リストをご活用ください。
49.00KB 提供: 『日本の人事部』事務局
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
オフィスを移転する際には、チェックする項目が多くなります。抜けもれなく対応するために、本リストをご活用ください。
49.00KB 提供: 『日本の人事部』事務局
経費の節約や費用対効果に対する意識をセルフチェックするためのリストです。
出張をする際に、その訪問先や交通手段、宿泊先をまとめる行程表です。
自動計算機能のついた交通費精算書です。表部分はダブルクリックすることで編集が可能になります。
新卒採用にかかわる業務をリストアップし、それぞれを担当するメンバーを割り振るための表です。
従業員が参加した研修について報告をし、内容を社内で共有するためのテンプレートです。
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。
研修を企画する際のテンプレートです。社員に自身で研修を企画してもらうときの必要要素を備えています。テーマは多岐にわたりますので、場面に応じて編集したたき台としてください。
従業員の退職を証明する書類のテンプレートです。例文付きのWordファイルをダウンロードできます。
ダウンロードが完了しました
2021年9月15日から施行された過労死認定基準の見直しにについて解説した資料です。この資料を読むことで、現状の認定基準や変更点、長時間労働に対する施策の方向性を理解することができます。
2022年4月から3 回に分けて、育児・介護休業法の法改正が行われます。
最も注目されるのは「産後パパ育休(出生時育児休業)」の新設。
父親が通常の育児休業とは別に、子どもの出生時に取得できる育児休業です。
ここでは「産後パパ育休」を含めた改正の内容や、改正の背景などを解説します。
【目次】
1.改正法の全体像
2.施行に向けてのスケジュール
3.2022年4月1日施行
●妊娠や出産の報告を受けたら、個別に説明する
●育児休業を取りやすい職場環境を整える
4.2022年4月1日施行
●有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和
5.2022年10月1日施行
●産後パパ育休、育児休業の分割取得
●何が変わるのか
●給付の支給や社会保険免除、ハラスメントについて
6.2023年4月1日施行
●育児休業取得率の公表
●どんな会社に公表の義務があるか?何を公表するのか?
7.中小企業への支援
改正の背景や関連用語集も掲載!無料でダウンロードできます。
メンタル不調で悩む従業員に対しての適切な対応は?企業として今後の取り組みは? メンタルヘルスの基礎理解や社労士監修によるQ&Aなどを収録したお役立ち資料です。