労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
38.00KB 提供: 『日本の人事部』事務局
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
38.00KB 提供: 『日本の人事部』事務局
内閣府の資料をもと作成した、男性育休者のための面談シートです。ヒアリングにご利用ください。
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。
緊急連絡先としての利用に限って、従業員の個人情報提供の同意を得るための書式です。
給与明細電子化にあたり、従業員から個別に同意をとるための例文付きテンプレートです。
ハラスメントを行った従業員に対し、今後一切ハラスメントを行わないことを誓約させる文書のテンプレートです。パワハラ・セクハラ・マタハラに対応しています。
社宅使用誓約書のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
従業員が入社時に会社に提出する誓約書のサンプルです。誓約項目の例文付きテンプレートをダウンロードできます。会社から送付する誓約書の書き方の参考にしてください。
新卒向けの「内定誓約書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
ダウンロードが完了しました
2021年9月15日から施行された過労死認定基準の見直しにについて解説した資料です。この資料を読むことで、現状の認定基準や変更点、長時間労働に対する施策の方向性を理解することができます。
2022年4月から3 回に分けて、育児・介護休業法の法改正が行われます。
最も注目されるのは「産後パパ育休(出生時育児休業)」の新設。
父親が通常の育児休業とは別に、子どもの出生時に取得できる育児休業です。
ここでは「産後パパ育休」を含めた改正の内容や、改正の背景などを解説します。
【目次】
1.改正法の全体像
2.施行に向けてのスケジュール
3.2022年4月1日施行
●妊娠や出産の報告を受けたら、個別に説明する
●育児休業を取りやすい職場環境を整える
4.2022年4月1日施行
●有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和
5.2022年10月1日施行
●産後パパ育休、育児休業の分割取得
●何が変わるのか
●給付の支給や社会保険免除、ハラスメントについて
6.2023年4月1日施行
●育児休業取得率の公表
●どんな会社に公表の義務があるか?何を公表するのか?
7.中小企業への支援
改正の背景や関連用語集も掲載!無料でダウンロードできます。
メンタル不調で悩む従業員に対しての適切な対応は?企業として今後の取り組みは? メンタルヘルスの基礎理解や社労士監修によるQ&Aなどを収録したお役立ち資料です。