
- 人材アセスメント・サーベイ
- 人材育成・研修
- 組織・人事コンサルティング
「エンゲージメントの向上」を通じて働く社員と企業の成長に貢献していきます株式会社NTT HumanEX
カブシキカイシャエヌティティヒューマネクス
- サービス・製品資料
- リスクマネジメント・情報管理
- 意識改革・活性化
- eラーニング
今、迅速にすべきことを学ぶコンプライアンスeラーニング「コンプライアンスイマジン」
企業を取り巻く環境が急速に変化する中、コンプライアンスの重要性は年々高まっています。また
人的資本経営において取り組みテーマの一つとなっており、企業経営に必要不可欠な要素です。本eラーニングは、ケース...

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- コンプライアンス
- セクハラ・パワハラ対策
【人事が押さえておきたいキホンシリーズ】ハラスメント編2:ハラスメント教育は義務?~種類と実践方法、効果をあげるポイント
「労働施策総合推進法」が改正され、企業では2020年6月から、中小企業では2022年4月から事業主がパワーハラスメント防止措置を講じることが義務化されました。対策の方針の明確化や従業員への周知などが求...

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- eラーニング
【人事が押さえておきたいキホンシリーズ】リスキリング:リスキリングとは~メリット・導入ステップ・注意点を総解説
昨今、よく耳にするようになった「リスキリング」。業務で必要とされるスキルを獲得する/させるための教育のことです。本資料では、リスキリングによる5つのメリットと3つの導入ステップを整理。企業がDXを進め...

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- コンプライアンス
- セクハラ・パワハラ対策
【人事が押さえておきたいキホンシリーズ】ハラスメント編1:ハラスメント教育とは何か~教育効果・防止対策について
ハラスメントは単なる行き過ぎた指導にとどまることなく刑法上の犯罪に至る可能性がある重大な事項です。また、ハラスメントによって精神的苦痛を味わい、社会復帰が難しくなる従業員が生まれてしまう可能性もありま...

- サービス・製品資料
- eラーニング
地球温暖化を防ぐブルーカーボンへの取組みの第一歩「ブルーカーボン eラーニング」
カーボンニュートラルに取り組みたいけど何から始めればよいかわからない…事業成長と脱炭素をどう両立していこう…こんな課題はありませんか?本eラーニングは、ブルーカーボンに関する基礎知識に加え、国内外の動...

- サービス・製品資料
- リスクマネジメント・情報管理
- 意識改革・活性化
- eラーニング
IPAが提唱する「SECURITY ACTION」に対応した「セキュリティアクション講座」
情報セキュリティインシデントを防ぐには、情報漏洩やメール誤送信防止するセキュリティ対策ソフトの導入だけでは不十分であり、社員一人ひとりが情報セキュリティの重要性を理解し対策することが重要です。専門家が...

- サービス・製品資料
- チームビルディング
- 意識改革・活性化
- eラーニング
課題を越えて強くなれ!事例アニメで学ぶチームビルディングeラーニング「チームビルディング共感講座」
変化に対応可能な柔軟かつ結束力の強いチームになっていますか?結束力の高いチームは心理的安全性が担保され、チャレンジへの柔軟性やクリエイティビティに優れた成果を生み出すことができます。本eラーニングは、...

- サービス・製品資料
- 組織開発
- eラーニング
ダイバーシティ推進eラーニング「3.5メートルのダイバーシティ&インクルージョン」紹介資料
「働きやすい職場にしたいけど、どうすればいいかわからない」「人的資本経営に向けて、ダイバーシティ&インクルージョンを高めたいが、何から始めたらよいかわからない」「自分には関係ないと思われがちで社員理解...

- サービス・製品資料
- 若手社員研修
- 中堅社員研修
- キャリア開発
キャリア・リーダーシッププログラム 紹介資料
「若手に主体性をもって取り組んでほしい!」「モチベーションを高めるためにどんな方法がある?」そんな悩みを持つ企業様も多いのではないでしょうか。主体的にキャリアを形成していくために、「自分にとって何が大...

- サービス・製品資料
- 若手社員研修
- 中堅社員研修
- 意識改革・活性化
次世代ビジネススキル「ENAGEED for Biz」 紹介資料
「もっと活発にアイデアが出てくれば…」「言われたことをするだけではなく、自ら動ける社員を育てたい!」そんな課題を持つ企業様も多いのではないでしょうか。アイディアを実行に移し、周りや会社、社会に価値をも...
