「やめる」ことから始める働き方改革8選
阿部 George 雅行(株式会社 ボディチューン・パートナーズ 株式会社ボディチューン・パートナーズ 代表取締役)
昨年9月にデロイト トーマツ コンサルティング合同会社が発表した「働き方改革の実態調査2017~Future of Workを見据えて~」では、働き方改革を実施済または実施中の企業が、2015年調査と...
昨年9月にデロイト トーマツ コンサルティング合同会社が発表した「働き方改革の実態調査2017~Future of Workを見据えて~」では、働き方改革を実施済または実施中の企業が、2015年調査と...
1月下旬の話なのですが 大阪商工会議所の女性交流会で 文楽を観にいきました。 感動して・・・ほろっと泣けてくるお話でした 楽屋訪問もさせていただき、舞台裏の案内や説明もしてくださいました...
皆さんご存知の通り、アルバイトやパートタイマーであっても年次有給休暇を取得することができます。これは、以前から労働基準法で定められている事項です。 最近では、確実にアルバイトやパートタイマーの有休取...
街歩きが好きです。特に知らない(初めて行く場所)をぶらぶら キョロキョロしながら歩くことが。風を感じ、匂いを感じ、光を 感じて歩くことが。 と、いきなりおかしな出だしになってしまいましたが、以前は ...
部下や後輩にもっと仕事を頑張ってほしい。 そんなとき、あなたはどのような声かけをしていますか? 良い結果を出せば臨時収入がもらえる。 この仕事を頑張ったら会社から評価され...
前回のプロローグに引き続き、人事部門や事業部門としてトップの要請・経営の要請である「グローバル人材の確保・育成」にこたえられているのか?どうこたえるべきなのかを 5回のシリーズで考えていきます。 ...
成功している人とは、どのような人なのでしょうか? 財産、名誉、生きがい、人間関係など、様々なものを豊富に持っている人のことを 思い浮かべられま氏らでしょうか? でも、本当に成功している人とは。 落...
前回の続き、具体的な取り組みについて述べます。 復職者本人との面談では、体調や通院状況などの基本情報も確認しますが、業務遂行状況や業務負荷に対する充足感、休職に至った要因や本人の抱える課題に再直面し...
研修で人が育たない理由は、いくつかあります。 その中の1つは、仕事を教える際、単なる“作業”として教えてしまうということ。 そもそも、“仕事”は、「何を?」「どうするのか?」と、具体的なアクション...
先日、ふと昔の会社のことを思い出しました。 営業(力)が強いと言われていた会社に12年在籍して いたのですが、営業が強い会社だけあって、いろんな タイプの営業マンが活躍していました。 その中で時々、”...