時代は変化している。では、研修は変化しているのか?
飯島 宗裕(一般社団法人日本研修コーディネーター協会 代表理事/人材育成コンサルタント・日本酒コンサルタント)
こんにちは。研修コーディネーターの飯島宗裕です。 時代とともに、教育のあり方や個人の価値観は大きく変わってきました。 最近よく感じるのは「コミュニケーション」のあり方に対する変化です。 私も飲み...
こんにちは。研修コーディネーターの飯島宗裕です。 時代とともに、教育のあり方や個人の価値観は大きく変わってきました。 最近よく感じるのは「コミュニケーション」のあり方に対する変化です。 私も飲み...
「駆け込み乗車はおやめください」 というアナウンスはよく耳にしますが、 急いでいるとき、素直に、じゃあやめておこうと思う人は そう多くないかもしれません。 北総鉄道の車内広告では、ちょっと...
せっかく良い提案をしているのに、なぜか契約につながらない。 すごく仕事ができるのに、なぜか顧客に敬遠されがち。 そんな人は、提案のときの「言葉遣い」に問題があるのかも!? 今回は、顧...
世界No.1を誇る求人検索エンジン「Indeed」は10月24日に、企業がオウンドメディアを活用して主体的に情報発信する「OMR(オウンドメディアリクルーティング)」を発表しました。 今回はその「OM...
【相談者:コバヤシさん(40歳/男性/人材サービス)】 私の営業部では、毎月それぞれに数値目標があります。 無理な設定はしていないので、きちんと努力をすれば達成できるはずです。 しかし、山...
今回は話題の「Google for Jobs」についてお話したいと思います! ◇「Google for Jobs」とは?◇ Google for Jobsは、アメリカで2017年6月にリリー...
【相談者:ニシカワさん(45歳/男性/出版)】 部下の山田くんは、ちょくちょく遅刻をしています。 彼は仕事ができ、部署で頼りにされている存在。 なので、なんとなく注意しにくく、今まで何も言えずに...
業種の枠組みを超えてデザイン思考がさまざまな企業で創造的課題解決の手法として注目されるようになってきています。 もともとはエンジニアリング(工学)のデザイナーが使用していたデザインのステ...
【相談者:ウエダさん(38歳/男性/放送)】 部下の西川くん。 新しい企画を考えてもらっているのですが、どれも絶望的につまらないです。 見たことあるようなものばかりで、新鮮さも斬新さもゼロ...
人によって成長スピードは本当に様々です。すぐに仕事を 覚えてこなしていくことができる人もいれば、理解すること に少し時間がかかる人もいれば、時間をかけて丁寧に仕事 をする人もいます。 そんなとき、今...