
【伝え方が9割】「最近の若者は」といっても解決しない
佐々木圭一(株式会社ウゴカス 『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家)
おもしろいデータがあります。離職原因のランキングで、 1位と3位が人間関係に関することなのです。 そして、1位は、「上司と合わない」。 上司は、部下に対して「最近の若者は粘り強さが足りない」など...
おもしろいデータがあります。離職原因のランキングで、 1位と3位が人間関係に関することなのです。 そして、1位は、「上司と合わない」。 上司は、部下に対して「最近の若者は粘り強さが足りない」など...
残業が多いと仕事のパフォーマンスは下がります。 過去を振り返ってみても、必死に残業して仕事をしていた時よりも、 難しい制約条件のもと、残業ゼロで仕事をしていた時の方が、 圧倒的にチーム成果を出してい...
たとえば、なかなか自分の企画を承認してくれない上司がいたとします。 「私の企画を承認してください!」 と思ったまま言ったとしても、上司は承認しないでしょう。でもこう言ったらどうでしょう? ...
プランナーから聞いた話です。 函館に旅行にいったときのこと。 寒い中、バス停でバスを待っていたそうです。 時間になっても、なかなかやってこないバス。 「やっと来た!」 と思ったら、回送だっ...
Millennial English! この新語 What do you mean? (この新語はどういう意味?) ミレニアル世代(2000年代に生まれた子ども)、デジタルネイティブ世代(生ま...
台風一過の秋晴れ。今年の自然災害には驚きますが、 地球からするとほんの少しの乱れにも満たないのかも 知れませんね。 先週はほんの少し研修の合間で、今年の研修のことを あれこれ考え、思い出していました...
【相談者:シモジマさん(35歳/男性/コンサル)】 新入社員の佐藤くん。 新人ながら、活発に意見を言ったり、こまめに相談をしたりしてくれます。 その姿勢は感心なのですが、困ったことに、何が言いた...
プランナーから聞いた話です。 東京ドームに、野球の観戦に行ったときのこと。 彼は、ビール片手に大好きなカープを応援していたそうです。 そこでのビールの売り子さんのコトバが秀逸でした。 ふつう...
【相談者:コマツさん(32歳/男性/人材サービス)】 私の職場は、忙しくて、なかなか休みがとれません! 夏休みをとりたかったのですが、みんなが忙しそうにしているので、 上司に言い出しにくく、気づ...
昨今、「生産性向上」という言葉が盛んに取り上げられていますが、そもそも「生産性」とは何でしょうか。生産性とは、インプットとアウトプットの割り算で構成されています。 インプットとは、どれだけ「投入」した...