2019年4月からの有給休暇取得義務化への対応
大野順也(株式会社アクティブアンドカンパニー 代表取締役社長)
日々、お客様からお話を伺う中で人事に関する情報のご提供をしております。最近の話題になるのは、来年4月の労働基準法改正による「社員の有給休暇5日の取得義務化」です。この法改正に伴う対応で、準備を済まされ...
日々、お客様からお話を伺う中で人事に関する情報のご提供をしております。最近の話題になるのは、来年4月の労働基準法改正による「社員の有給休暇5日の取得義務化」です。この法改正に伴う対応で、準備を済まされ...
男性の部下や後輩とのコミュニケーションが難しい・・・・・・。 そんな風に感じている女性は多いのではないでしょうか? 女性がキャリアを積むと、男性の部下や後輩をまとめるリーダーになったり...
これからの日本を支え発展させていくためには、女性リーダーの存在が欠かせないと考えています。 ◆消費の鍵を握る女性 消費は主に女性が牽引しているのは周知の通りです。 ご褒美、子供の教育、自分磨き・・...
one for all、all for one みなさんもお聞きになったことはあるのではないでしょうか? 「1人はみんなのために、みんなは1人のために」 この精神は企業で働く上でも大事であるとの...
社員が次々辞めてしまう・・この状況は、経営者や人事担当者にとって大変辛いことだと思います。 もし自社でそんな状況が起こっていたとしたら、これまでの社員に対する関わり方を見直すきっかけにしていただきたい...
組織の中で働いている女性管理職の方との個別相談を重ねるたびに、どんなに楽しそうに働いているように見える方でも、違和感を感じていたり、このままで良いのかと悩んでいることが多いというのが実感値です。 ...
弊社の会社案内が完成しました。 社員に作成依頼をし、数日後に出来上がった会社案内を見て私は思わず涙しました・・。 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ■部下の力を引き出す上司か? ┗━━━━━━━━...
前回は、どんな企業が採用コンサルティングの導入を検討すべきで、 どんなプロジェクトが成果につながる傾向が強いのか。 その傾向をお伝えしました。 今回は、成果が出るプロジェクトと出ないプロジェクト...
今年も残すところあと3週間。平成最後のクリスマス、 年末年始ですね。穏やかに迎えたいですね。 今年は歯の痛みに付きまとわれた年でした。5月に歯の 詰め物が取れてすぐに歯医者に。治療はすぐに終わった ...
仕事が忙しい時期になると、部下や後輩の話をじっくりと聴くのが難しくなります。 精神的にも時間的にも余裕がなくなり、「どうして、そんなこともできないんだ」とイライラ。 知らない間に部下や後輩と...