プロフェッショナルコラム一覧

4,051件中2,061~2,070件を表示
森川 隆司

ウィズコロナのメンタルヘルス対策④~従業員側のセルフケア改革

森川 隆司(株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役 臨床心理士 公認心理師)

【ヒューマン・タッチ レター vol.66】 みなさん、こんにちは。ヒューマン・タッチ森川です。 今回も、前回の続きになります。   コロナ時代のメンタルヘルス対策のポイントとして以下を指摘し...

2020/11/06 ID:CA-0003467 職場環境改善
長友 威一郎

この研修、続けるべきか?~東京都 経営幹部 K様の質問~

長友 威一郎(株式会社ソリューション 代表取締役)

【今週の議題】東京都 経営幹部 K様より ===================== 設立:匿名 従業員数:約120名 業種:システム開発 ===================== 問い...

2020/11/04 ID:CA-0003466 「人を活かす経営」自律社員創造委員会
諏訪 裕子

就労可能な精神障がい者の特徴とは?採用時に見るべきポイント

諏訪 裕子(キューブ・インテグレーション株式会社 シニアコラボレータ―)

精神障がい者雇用は、雇用率制度の中でも身体・知的障がい者雇用と比べて歴史的に 浅く、まだ企業内に成功体験が蓄積されていません。多くの精神障がい者に接する機 会が少ない人事担当者は、採用する際に「どのよ...

2020/11/02 ID:CA-0003465 障害者雇用
川島孝一

第80回 年末調整の変更点~その2

川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)

2020年分の年末調整は、法改正により、昨年と計算方法等に異なる箇所があります。 前回に引き続き、令和2年の年末調整の変更点について説明していきます。   <各種所得控除を受けるための扶養親族等の...

2020/11/02 ID:CA-0003464 人事給与アウトソーシング
岸川 里枝

~セルフモチベーションの育て方~

岸川 里枝(株式会社ビジネスパスポート コンサル・商品企画部 マネージャー)

人を育てるというのは、大変なことだ。言うまでもない。 大変な理由はいろいろだが、特に手を焼くのは、 『自分でない他者を動かし変えること』なのではないかと思う。 自分の“普通”は、隣の人の“当たり前...

2020/10/27 ID:CA-0003460 【ヒトリゴト】
細木聡子

昇格しないで50歳を過ぎた女性社員が見た“新しい世界”

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

技術系企業に長年勤める知人女性から、 「いつか、仕事でコラボしよう!」 と嬉しい連絡がありました。   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■昇格せず気づいたら50歳を過ぎていた ┗━━━━━...

2020/10/27 ID:CA-0003459 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ
4,051件中2,061~2,070件を表示