
“安心して”成長できる組織とは
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
「自分を活かせている」 「やりがいを感じる」 「生きていると手応えを感じる」 これは、当社のかけがえのない社員が要所要所で言ってくれた、 私にとって宝物のような言葉たちです。 ちなみに、当社のミッ...
「自分を活かせている」 「やりがいを感じる」 「生きていると手応えを感じる」 これは、当社のかけがえのない社員が要所要所で言ってくれた、 私にとって宝物のような言葉たちです。 ちなみに、当社のミッ...
【ヒューマン・タッチ レター vol.77】 みなさんこんにちは。ヒューマン・タッチ森川です。 「ウェルネスツーリズム(またはヘルスツーリズム)」 という言葉をご存知でしょうか。 日々の生活か...
精神障がい者の就職件数は毎年増加していますが、その一方で他の障がいと比べて 1年以内に離職してしまう割合も高いことが言われ、雇用管理をどのように行って よいか苦慮している人事担当者も多くいらっしゃる...
ダイバーシティ経営コンサルティングや女性活躍推進プロジェクトで関わらせていただいている企業様は、 昨今のような状況だからこそ社員ひとりひとりの力を引き出しあって、みんなで乗り越えていこうとしていていま...
平素より大変お世話になっております。 ソリューションの長友です。 さて今回は、先日、社内の責任者同士の会議の中で、 人材育成について話し合った内容について お伝えしたいと思います。 先日の...
私がダイバーシティ経営コンサルティングで関わらせていただいている 企業様の殆どが技術系会社であり、その全ての経営者様が 「我が社は人が財産です」と明言されています。 中でもIT企業様のその姿勢はゆる...
平素より大変お世話になっております。 ソリューションの長友です。 さて、突然ですが『自社の強みは何ですか?』と 急に部下や取引先の方に質問されたら、 読者様は、どのようにお答えになられるでしょう...
平素より大変お世話になっております。 ソリューションの長友です。 先日クライアント様からある相談されました。それは、 ・毎月、目標達成率が90%台 ・会社の施策に対して、スタートダッシュは良...
大企業で働いていた頃も、経営者となった今でも思い通りにいかないことは多々あります。 経営者になってからの方が日々ピンチや挫折、逆境に立たされている 感覚が強いかもしれません。 とはいえ、振り返れば...
新型コロナウィルスの感染拡大を防止するために、在宅勤務等を導入した会社が以前よりも格段に増加しました。その際に、労使間で問題になるのが、電気料金や通信費の負担をどのように清算をしていくかという点です。...