女子アイスホッケー日本代表のチームビルディングの秘訣
細谷幸裕(株式会社 市進コンサルティング 代表取締役)
今月から女子アイスホッケー元日本代表の岩原知美さんが、私たちの新しい仲間として加わってくれました。女子アイスホッケー日本代表といえば、スマイルジャパンとして知られていますが、岩原さんは平昌五輪のときに...
今月から女子アイスホッケー元日本代表の岩原知美さんが、私たちの新しい仲間として加わってくれました。女子アイスホッケー日本代表といえば、スマイルジャパンとして知られていますが、岩原さんは平昌五輪のときに...
日本の人事部の会員の皆さま、こんにちは。 株式会社アルヴァスデザイン代表取締役CVOの高橋研です。 本日は、弊社のマネジメントの育成コンテンツの1つであるIT&コミュニケーションのお話をさせて...
社員と会社組織との絆を深める研修及び施策の事例6-4 介護施設の事例 『コミュニケーション力の向上で、ありがとう溢れる施設に!』 介護業のこの企業様。 この業界の問題点として、 ...
ハラスメント研修を実施し、事前に防止したい 知らず知らずのうちにパワハラ(まがい)なことが起きていませんか? パワハラを過度に気にして指導・育成(部下・上司とのコミュニケーション)に支障をきたしていま...
先日、近畿地方へ出張に行ったとき、私の住む関東との気温差にビックリしました。 肌寒いと感じながら出かけた出張も、目的地へ到着すると蒸し暑さを感じました。 地域によって、気候が変わりますが、地域が変わ...
5月20日に開催された「新しい資本主義実現会議(第7回)」で、政府が主要テーマとしている「多様な働き方」の一つとして、「兼業・副業」が取り上げられました。(※1) 日本の競争力向上や従業員エンゲージメ...
■コンプラアンスに厳しくなる世の中 近年、企業を取り巻くコンプライアンスに対する目は厳しくなっています。 特に大企業や有名企業であるほど、何かあった際の影響も強くなります。SNS等の普及で、そのよ...
先週はある技術系企業様の部長クラス皆様(20数名)とWeb面談(1on1ミーティング)を行っていました。 そこでほぼ全員の方が、部下の働き方に対する課題感を持っておられ、 頭を悩ませていらっしゃった...
突然、元ソニーの出井伸之様の訃報が飛び込んできて、愕然とした。 出井様とは、2年前、取締役のWinterSeminarで同じグループになり、日本をよくするためのテーマで、グループワークをした。「発表...
社員と会社組織との絆を深める研修及び施策の事例6-3 介護施設の事例 『面接官トレーニングで、「入社したい意欲」を高める!』 これまでの面接方法では、いわゆる勤務時間や勤務曜日、 給与面な...