プロフェッショナルコラム一覧

4,081件中1,671~1,680件を表示
山本 大介

採用にも社内報にも。「広報動画」が多方面で視聴される理由

山本 大介(株式会社エビリー ビデオソリューション事業部 PMM&EVANGELIST)

新たな生活様式が求められている今、企業の採用活動にも大きな変化が起きています。 会社説明会など、企業と求職者とが直接対面できる機会が減少し、採用活動の在り方を変革しなければいけない企業も少なくありませ...

2022/04/25 ID:CA-0004067 採用広報
坂田 和則

新5S思考術で、事務間接部門のムリ・ムダ・ムラを取り除く

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

私が製造現場で5S活動をしている時、現場では比較的活動テーマが数多くあり、やりがいのあるものでした。 ところが、 事務間接部門 での5S活動では、モノの片付けもスグに終わってしまい、達成感が得られな...

2022/04/25 ID:CA-0004066 5S活動
田原 祐子

営業部門の暗黙知を、見える化する①

田原 祐子(株式会社ベーシック代表取締役(社会構想大学院大学教授)上場企業社外取締役監査等委員)

腕が鳴る!!〜営業の暗黙知の形式知化&ナレッジ・マネジメント! (ある企業の専務取締役からの相談内容から) 執行役員クラスのトップマネジメントの中では、「営業部門の経験がある方」は、あまり多くない...

2022/04/23 ID:CA-0004065 営業
保健同人フロンティアEAPコンサルタント

Case_5「セクハラ」なのは視線?服装?

保健同人フロンティアEAPコンサルタント(株式会社保健同人フロンティア 臨床心理士、保健師、管理栄養士他)

ここ数年、当社で開発・販売しているソフトウェアの売り上げが好調で、ユーザーからの問い合わせも増えてきたため、技術者だけの対応では追いつかず、コールセンターを設置して20名ほどで対応するようになりました...

2022/04/20 ID:CA-0004027 セクハラ対策
細木聡子

マイノリティの立場でリーダーの役割を担う社員のためにできる事

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

現在、当社の組織改革プロジェクトにて関わらせていただいている 複数のクライアント企業様の女性管理職クラスの方々から、 立て続けに相談依頼が舞い込んでいる今日この頃。 彼女たちの悩みに耳を傾け、アドバ...

2022/04/20 ID:CA-0004062 技術系女性社員のためのキャリア形成
リスクモンスター

フォロワーシップとは?メンバーシップとの違い、メリットを解説

リスクモンスター(リスクモンスター株式会社 チーム開発コンサルタント)

部下やメンバーが主体となってリーダーを補佐する「フォロワーシップ」は、組織のパフォーマンスを向上させるうえで欠かせない要素です。この記事ではフォロワーシップの定義やメリット、フォロワーシップ理論におけ...

2022/04/19 ID:CA-0003979 メンバーシップ
タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部

ニューノーマル時代の新たな常識となるジョブ型正社員制度

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(株式会社タナベコンサルティング コンサルタント)

ニューノーマル時代の新たな常識となるジョブ型正社員制度(限定正社員制度) 高度プロフェッショナル人材の確保と社員のエンゲージメント強化を誘発するジョブ型正社員制度(限定正社員制度) 前書き: 優秀...

2022/04/19 ID:CA-0004060 人事制度
井元 崇文

テレワーク下での注意すべきコミュニケーションについて

井元 崇文(株式会社エクステンシブル Oasis活用担当)

■テレワーク下でのコミュニケーションについて ①放置しない テレワークでも業務が滞りなく進むように、マニュアル整備を進めている企業様が多いのではないでしょうか。 質問が多い内容は、「マニュアルにまと...

2022/04/18 ID:CA-0004058 バーチャルオフィスを活用したコミュニケーション設計とは
4,081件中1,671~1,680件を表示